Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
156
view
全般

デノンDHT-M380と一緒に買っておいたほうがいいものを教えてくだ...

デノンDHT-M380と一緒に買っておいたほうがいいものを教えてください1、今度DHT-M380を買おうと思います。PS3やブルーレイレコーダーは持っていないので、PS2に接続して使うつもりなんですが、なにか買っておいたほうがいいのでしょうか?2、PS2を接続するときオススメのケーブルがあれば教えてください (音質が良くなる等)
Yahoo!知恵袋 5720日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
DHT-M380には長さ0.9mの光デジタルオーディオケーブル(角型-角型)が同梱されているので、特に買っておいたほうがよいものはないと思いますが・・・。強いて言うと、同梱されているスピーカーケーブルは3m×4本(フロント×2、センター、サブウーハー用)、10m×2本(サラウンドSP用)ですが、お部屋に設置するにあたって長さが足りないようでしたらスピーカーケーブルを何メートルか購入しておくとよいかもですね。それぐらいでしょうか・・・。
Yahoo!知恵袋 5705日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得ホームシアターのスピーカー交換って、余りしないかも...。交換するなら、同じインピーダンスにする事が最も大事でしょうね。現在使用中のスピーカーと同じ端子の物にすれば交換も簡単かとは思います。ただ、何本交換を考えておられるか分かりませんが、全数交換以外なら、現在のスピーカーと音色の同じような製品を選んでおかないと、交換後に違和感を感じるかも...。2年使って、音も落ち着いていい感じになっているのではとも思うので、私個人としては余り賛成しません。どのようなソースを聞いた時に、更にいい音が欲しいのか、その辺りが不...
4641日前view91
全般
108
Views
質問者が納得映像はそのままレコーダーからテレビへHDMIケーブルで接続し、音声のみAVアンプを通すようにすれば良いです。私はそのようにして使ってます。AQUOS(テレビ)の場合、入力ソースごとに音量を設定できるので、ビデオ1(HDMI)の音量をゼロにして、レコーダーを使用する時のみAVアンプを起動させて、そちらから音を出せば良いと思いますよ。AVアンプにHDMIを接続したい場合は、買い換えるしかありません。
4732日前view108
全般
194
Views
質問者が納得各チャンネルの再生音量の設定ができるはずですが?取説を読んで、センタースピーカーの再生音量を上げてください。
5019日前view194
全般
105
Views
質問者が納得イヤホンでは聴こえるというのはおかしい。設定間違っていませんか?
5183日前view105
全般
96
Views
質問者が納得映画やDVD用には聴き易くてクセが少ない物、あと装着感も良い物が向くと思います。ドルビーなどのサラウンド機能は、お持ちのDENONに付いていますので、基本的にはどこのヘッドホンを選ばれてもOKです。最終的には好みですので、可能なら電気店などで試聴されて、気に入った物を選ばれるのがより良いかなと思います。一応個人的お勧めも低音重視で Pioneer SE-M870 実売8千弱http://kakaku.com/item/20464510323/密閉型でやや蒸れますが、装着感は比較的良いほうです。クラシックなど...
5205日前view96

取扱説明書・マニュアル

29760view
http://www.denon.jp/.../dhtm380.pdf
44 ページ4.16 MB
もっと見る

関連製品のQ&A