Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

電源を入れてすぐ落ちたり再起動がかかり困っています。 以前使用してい...

電源を入れてすぐ落ちたり再起動がかかり困っています。 以前使用していたPCが不調になったので
初めて自作でPCを組み立てました。
組み立て後から 順調に動いていたのですが
2週間程たって突然 電源を入れてから数秒で
落ちたり、再起動がかかった後落ちたりするようになりました。
症状は◆電源を入れて数秒で落ちる
◆電源を入れて数秒後に再起動がかかり落ちる
◆BIOS立ち上がりの場面で落ちるor再起動
◆ログイン画面の途中で落ちる
◆ウィンドウズロゴが出ている途中で落ちる
以上の症状がランダムに起きます。
一度起動すると 長時間でも一切落ちたり再起動がかかることはありません。


OS Microsoft Windows XP
CPU Intel(R) Core(TM) i3 CPU 550 @ 3.20GHz
MB ASUSTeK P7H55-M LX
メモリ 4G
VGA NVIDIA GeForce 9800 GT
電源 ATX 12V 650W
HDD ST3250823AS (250GB)

温度:
マザーボード 35 ーC (95 ーF)
CPU 29 ーC (84 ーF)
GPU 48 ーC (118 ーF)
Seagate ST3250823AS 35 ーC (95 ーF)

クーリングファン:
CPU 4821 RPM

電圧:
CPUコア 0.91 V
+2.5 V 1.81 V
+3.3 V 3.36 V
+5 V 5.08 V
+12 V 6.34 V
VBATバッテリー 3.41 V
Debug Info F 8C 1C FF
Debug Info T 128 35 29
Debug Info V 39 71 D2 BD 63 FF FF (F7)


今回すべて新品での組み立てではなく
以前使用していたPCの部品を使用しました。
使用したもの ◆電源 ◆グラボ ◆HDD

グラボ・電源に関しては購入から七ヶ月ほど
HDDは6年ほどになります。

CPUクーラーのがたつき確認やグラボ・電源ファンのほこりは除去済み
MBの通電は確認済みです。



組み立て後に 一点気になったのがOSのインストールです。
通常MBが変更になった場合 OSは再インストールになると聞き
OSを用意してたのですが HDDがイーマシーンズで使用していたもので
再インストールなしで普通に起動しました。
(ただし シリアルナンバーの確認はしました)
リカバリしようとしたところ イーマシーンズは
リカバリCDを2枚ないし3枚つくって使用するものなのですが
何度やっても1枚目しか作れずリカバリもかけられない状態になってます。


はたしてMBの初期不良なのかHDDの故障なのか
OSの未再インストールなのか特定できずに困っております。

何卒 知恵をおかしください
Yahoo!知恵袋 4839日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>OSを用意してたのですが HDDがイーマシーンズで使用していたもので
>再インストールなしで普通に起動しました。

自作PCにメーカー製のPCでインストールしていた時のHDDをそのまま載せ替えても不具合は出るのは当然です。
また、リカバリCDを作成とありますが、メーカー製PCで作成したリカバリCDは、自作PCで使用できないのは一般常識として当たり前の事です。それを使用すると、ライセンス違反です。
HDD内のリカバリイメージからリカバリCDを作成できて、リカバリ自体ができたとしても、イメージデータをそのまま展開するだけなので、イメージ内に含まれるCPUやマザーボードの情報が自作PCとは合わない為、正常に動作しません。

自作PCで使用するOSは、ちゃんとそのPC用に買うなりして用意してください。
本来はライセンス違反になりますが、HPやDELLに付いているリカバリCDの場合は、自作PCでもOSをインストールできる場合があります。しかし、プロダクトキーは、その自作PC用に用意しなければいけないので、どちらにせよOSの購入は必要になると思います。
DELLやHPのPCについているライセンスキーでは、自作PCでは、ネット経由でのライセンス認証は通りません。
Yahoo!知恵袋 4839日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得まぁ少なくても星撮れるくらいにならないと、 現地で応用出来ませんので、国内にいるうちに まともに星撮れるようになってください。 そうしないと、設定うんぬんは「現場の状況」でまったくかわります。 よって、答えられないw S95自分も持ってますが、さすがにマイナス25℃付近での動作は 確認してません。 マイナス8℃ほどなら星撮る時に動作してましたけどw まぁ記念写真程度の「撮影時間」であれば、 バッテリーもさほど気にしなくてもいいでしょう。 予備は必要ですけど。 短時間で撮影するんですから、短時間で「ピン...
3564日前view47
全般
72
Views
質問者が納得APNの設定が間違ってるだけかと思います。 ちゃんと設定してますか?
3570日前view72
全般
72
Views
質問者が納得メモリーは相性問題がつきまといます。ので、メモリーメーカー及びマザーボードメーカーの対応リストで確認する事が重要です。 また、0x0000000A及び0x0000007Fのエラーメッセージを検索しエラー原因をつかむことも大事です。
3683日前view72
全般
80
Views
質問者が納得sumifs 関数でどうですか!! http://www.becoolusers.com/excel/sumifs.html
3665日前view80
全般
57
Views
質問者が納得複数月をカウントすることができます。 次のようにすればよいでしょう。 仮に3ヶ月までの集計をするとしたらA1セル、B1セル、C1セルに対象とする月をそれぞれ入力します。 A4セルには次の式を入力してF4セルまでドラッグコピーします。 =IF($A1="",0,COUNTIF(INDIRECT($A1&"!$C$2:$C$1000"),A3))+IF($B1="",0,COUNTIF(INDIRECT($B1&"!$C$2...
3667日前view57

取扱説明書・マニュアル

1967view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-12C_J_OP_All.pdf
147 ページ5.99 MB
もっと見る

関連製品のQ&A