Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
793
view
全般

Bluetooth接続でのヘッドセットについてすいません質問させてく...

Bluetooth接続でのヘッドセットについてすいません質問させてください。当方Logitecの「LBT-HS110C2」というヘッドセットを使い、PCでボイチャをしてみようと思ったのですがSkypeの通話テストで、スピーカのノイズがひどく聞き取れません。なんとかならないでしょうか?ちなみにたま~~~~にだけ音声が良くなります。一応、ヘッドセットのドライバを再インストールなどしてみましたが改善は見られませんでした。PCではBluetoothの受信機器に、PLANEXの「BT-MiniEDR」という物をつかっています。ローカル状態での、PCのサウンドでのテストでもノイズがでてしまうためヘッドセットに問題があると思ったのですが、PS3との接続ではマイク,スピーカーともに良好です。一応環境を書いておきます。PS3とPCを使ってる場所は同じです。無線LANはありません。ノイズ源も特にないと思います。PCのOSはvistaで、Bluetoothの受信機器ドライバもそれ用のものを東芝から手にいれています。やはりPCに接続しているBluetoothアダプタに問題があるのでしょうか?もちろんペアリングはできています。
Yahoo!知恵袋 5757日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
可能性のひとつですが、無線LANとBTが干渉するケースがあるらしいと聞いたことがあります。あとは受信機の性能や相性もあるかな。再出費になってしまいますがLogitecのBT受信機で試してみるとか。
Yahoo!知恵袋 5743日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
92
Views
質問者が納得classは関係あるのかわかりませんが。 アダプタのバーションが2.0より上のバージョンなら問題ないと思います。ただ話せる最大距離が10mになると思われます。100M以上はなれて会話がしたいならアダプタもclass2にしましょう。
4795日前view92
全般
105
Views
質問者が納得残念ながらLBT-HS110C2はiPodアダプタなどのオーディオ用とは接続ができません。 iPodアダプタは両耳用のヘッドセットにしか使用ができません。Bluetoothと一言で括ってはいますが、実際はその用途によって仕様が確立されています。LBT-HS110C2など片耳ヘッドセットは携帯電話などの通話専用の仕様になっており、iPodアダプタなどのオーディオ系はステレオ仕様になっています。 これはプロファイルといわれるソフトがBluetoothデバイスの中にセッティングされているため、用途によって分か...
5655日前view105
全般
134
Views
質問者が納得プロファイルがHFP HSPになっているので聞けないと思います.携帯の機種等が分からないのではっきりと言えませんが、音楽などを携帯内蔵のミュージックプレーヤーで聞くにはヘッドセットが「A2DP」というプロファイルに対応している必要があります.
5658日前view134
全般
125
Views
質問者が納得正確な回答ではないですが、2.4GHz帯ワイヤレスLANを使用しているまたは近くにアクセスポイントがある場合になりやすいです。
5678日前view125
全般
157
Views
質問者が納得可能性のひとつですが、無線LANとBTが干渉するケースがあるらしいと聞いたことがあります。あとは受信機の性能や相性もあるかな。再出費になってしまいますがLogitecのBT受信機で試してみるとか。
5757日前view157

取扱説明書・マニュアル

383view
http://dl.logitec.co.jp/.../lbths110c2_ts_v01.pdf
2 ページ1.13 MB
もっと見る