Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

デジカメ選びについて!知恵を貸して頂けると、有り難いです。長くなりま...

デジカメ選びについて!知恵を貸して頂けると、有り難いです。長くなりますか最後までお付き合い下さいm(__)m知識については初心者レベルであると思いますが、撮影は割と頻繁にしております。一昨年辺りから、趣味でよく、カメラで撮影するようになりました。普通の人と比べたらよく撮影している方ですが、知識につきましては初心者レベルなのでカメラ選びに四苦八苦しております。私は趣味でよく踊りを観に行きます。日本舞踊や甥っ子が習ってます。ヒップホップダンスなのですが、客席から踊っている最中の写真を撮ることが主で、舞台は明るいですが客席は暗く、またフラッシュも焚くことの出来ない状況での撮影がメインで使う事が多いです。今、使っているデジカメはその場で携帯に送れると言う、安易な理由だけで、FinepixのZ700EXRを購入し使っております。確かに外出先では便利でしたが、家でパソコンを使う事を考えればこちらの機能の良さを感じる事もあまりなくなりました。また旅行写真や記念写真等には向いているカメラだとは感じたのですが、私の使用目的には合わずまた、ズームもあまり考えずに購入してしまった為に、席が近くでないと全く意味の成さないカメラとなってしまいました。そこで室内に強くまた、被写体が全くの静止状態じゃなくとも撮影に向いているカメラを自分なりに色々と調べたのですが、いまいちまだわからずオススメやアドバイス等聞かせて頂けたらと思い質問させて頂きました。電気屋さんへ行き、聞くのが1番とよく聞きますが、私は押しに弱いためいつも聞きたい事があまり聞けずまた十分に、カメラを触ることも出来ないまま、カメラ売り場を後にすることが多いですので、なかなか電気屋さんでは仲良くなれません(涙)話を戻しますね。コチラや価格.COM等を見て気になったのは、、、リコーの"CX4"また"CX3"ソニーの"DSC-HX5V"また"DSC-WX5カシオの"EXILIM EX-FH100"また"Hi-ZOOM EX-H15"ニコンの"COOLPIX S8100"でした。この中でコレならいいんじゃないかってモノはありますでしょうか?!またこれよりもと言うものがあれば教えて頂けると有り難いです。今真剣に購入に悩んでおりますので力を貸して下さいm(__)m最後までお付き合いありがとうございました。では宜しくお願い致します*^^*
Yahoo!知恵袋 4894日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
舞台が明るくて周囲が暗い場合に画面全体を評価して測光すると、暗いほうに引っ張られて露出時間が長くなり、明るい部分が飛ぶ可能性が高いです。その場合には、測光方式を中央重点あるいはスポット測光としてください。私は大衆演劇を撮影しますが、これはお世辞にもいいカメラと言い難いオリンパスのコンデジ(μ1030SW)で、ISO800のオートでスポット測光です。周囲は無視して被写体だけで光を計測していますので、周囲は暗くなっています。実際には一眼レフがお勧めです。ISO感度を上げてもノイズは多くならないし、望遠も期待できます。一眼レフにしてから苦労は減りました。このオリンパスは耐衝撃用に購入したもので、実際にはリコー好きですから、CX4でなんとかしたいと思う程度ですかね。(補足)一眼レフでも、私の場所は騒動しいので問題はありません。私の知人はマイクロ一眼です。パナソニックのG1(最新はG2)を使っていますが、やはり、コンデジよりは上ですね。それと、ファインダーを覗くように持ちますので、カメラが保持される、絞り優先などの撮影オプションを設定できる、レンズへの投資はしないでも大丈夫だと思うので、いいかなと思います。ファインダーから覗かないコンデジのでっかいデジタル一眼は、実は撮影している絵を後ろの人に観られちゃうので嫌なのです。周囲をどこまで活かせるかは、貴方の判断しかありません。私の場合は、繰り返しますが、こんな場面ですので、周囲が黒く潰れるのが嬉しい効果となります。オートでも測光方式は設定可能だと思いますし、ISOの設定も可能だと思います。ま、コンデジでできるのは、この程度ですけどね。
Yahoo!知恵袋 4888日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
128
Views
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000089832/spec/ ここで31200です。が、正直この値段で買うものじゃないですね。 性能とは何のことをいってるのかわかりませんが、例えばもっと明るいレンズで動画がフルハイビジョンでって考えただけでももっと性能の良いカメラはいくらでもあると思います。
4490日前view128
全般
98
Views
質問者が納得1.CANON PowerShot A2300 2.ニコン COOLPIX S3300 (今までお使いのS3000の今年のモデル、S□300が、2012モデル) 3.パナソニック LUMIX DMC-FH6 4.カシオ EXILIM EX-ZS12BE ご予算内で、今年の春モデル(3月発売予定を含む)の一般的性能のものをピックアップしました。 個人的好みの順です。 このあたりなら、今までお使いのものと同レベルの最新機なので性能は上がっています。 室内撮影を考えるなら、Canon、パナソニックです。 望...
4499日前view98
全般
117
Views
質問者が納得35mmフィルム換算:約24~240mm、ですな。
4509日前view117
全般
205
Views
質問者が納得原因については、nyullnyullさんのご説明で合っていると思います。ただ、対処方法は・・・。過去の貴方のご質問を見ると、ご使用の OS は Win7 でしょうかね?nyullnyullさんが提示なさった方法はおそらく、XP の場合だと思います。当方も XP なので自分自身で確認が取れませんが、サウンドレコーダは Vista から仕様が大きく変わり、WMA 形式しか扱えないソフトに変わった、と聞いています。こちらをご参照ください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/q...
4572日前view205
全般
104
Views
質問者が納得EX-H15等を所有しています。ご質問の件ですが、人物メイクアップ機能を使用するのであれば撮影後の処理に時間がかかりますので待つしかありません。操作ミスで人物メイクアップモードになっている場合は、本体上部左側にある、メイクアップボタン(★マーク)を何回か押して効果を切にすればOKです。(通常のオートモードでの使用となります。)鮮やか風景、プレミアムオートの場合は人物メイクアップモードと同様に処理時間がかかります。
4612日前view104

取扱説明書・マニュアル

2866view
http://support.casio.jp/.../EXH15_FD_100316_J_gray.pdf
199 ページ7.07 MB
もっと見る

関連製品のQ&A