Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
103
view
全般

カシオのデジカメでH15かH30の購入予定です現在EXILIMのH1

カシオのデジカメでH15かH30の購入予定です現在EXILIMのH10とH15を所有していますH10が壊れた為に新たにもう一台購入予定をしていますH15で機能的にはほぼ満足しています新機種のH30が2万円弱かH15が約11000円になっていますH30かH15なら、どちらがオススメですか?金額差の価値はありますか?ズームはよく利用しています操作性も含めて教えていただけるとありがたいですバッテリーの互換性などを考えて、他社のデジカメの購入は検討していませんよろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4825日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
久々にCASIOのファンみたいな方の書き込みに会えてうれしいです。H10,H15とも名機だと思います。逆光に強く、白とび、黒つぶれのしにくい映像処理が優れていて安定した撮影ができますね。私もH10、H15とも2台ずつ所有しています。H15は価格が安いので予備機として最近買い増ししました。私もH30は気になりましたので量販店で触ってきました。ただ、ズームの倍率がH15より少し大きいくらいで、基本的な性能は変わっていないと感じました。もちろん画素は多くなっていますが、多すぎるような気もします。バッテリーはH10,H15とは異なります。互換性はありません。プレミアムオート撮影後の処理時間もH15と同様です。H30は発売されたばかりなので、現時点では高いのですが、今までのCASIO製品の価格変動からすると安くなるでしょう。現在の金額で購入する価値があるかは微妙です。バッテリーの互換がないのも弱点でしょうか。どちらかの選択なら私ならH15をおすすめします。ただ、H30を購入する予算があるならH20をおすすめします。H20のGPS機能は使用しない人には無用の長物ですが、プレミアムオート撮影後の処理時間がとても速いです。体感的にはH15の1/10の時間です。バッテリーもH10、H15と共通です。ご存じでしょうがCASIOはハイスピード系は撮像素子がCMOS。通常モデルは撮像素子がCCDというように2つの路線があります。CMOSモデルはCCDモデルより、静止画の画質は劣ります。ハイスピード系はおすすめいたしません。
Yahoo!知恵袋 4818日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
128
Views
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000089832/spec/ ここで31200です。が、正直この値段で買うものじゃないですね。 性能とは何のことをいってるのかわかりませんが、例えばもっと明るいレンズで動画がフルハイビジョンでって考えただけでももっと性能の良いカメラはいくらでもあると思います。
4491日前view128
全般
98
Views
質問者が納得1.CANON PowerShot A2300 2.ニコン COOLPIX S3300 (今までお使いのS3000の今年のモデル、S□300が、2012モデル) 3.パナソニック LUMIX DMC-FH6 4.カシオ EXILIM EX-ZS12BE ご予算内で、今年の春モデル(3月発売予定を含む)の一般的性能のものをピックアップしました。 個人的好みの順です。 このあたりなら、今までお使いのものと同レベルの最新機なので性能は上がっています。 室内撮影を考えるなら、Canon、パナソニックです。 望...
4500日前view98
全般
117
Views
質問者が納得35mmフィルム換算:約24~240mm、ですな。
4510日前view117
全般
205
Views
質問者が納得原因については、nyullnyullさんのご説明で合っていると思います。ただ、対処方法は・・・。過去の貴方のご質問を見ると、ご使用の OS は Win7 でしょうかね?nyullnyullさんが提示なさった方法はおそらく、XP の場合だと思います。当方も XP なので自分自身で確認が取れませんが、サウンドレコーダは Vista から仕様が大きく変わり、WMA 形式しか扱えないソフトに変わった、と聞いています。こちらをご参照ください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/q...
4573日前view205
全般
104
Views
質問者が納得EX-H15等を所有しています。ご質問の件ですが、人物メイクアップ機能を使用するのであれば撮影後の処理に時間がかかりますので待つしかありません。操作ミスで人物メイクアップモードになっている場合は、本体上部左側にある、メイクアップボタン(★マーク)を何回か押して効果を切にすればOKです。(通常のオートモードでの使用となります。)鮮やか風景、プレミアムオートの場合は人物メイクアップモードと同様に処理時間がかかります。
4612日前view104

取扱説明書・マニュアル

2866view
http://support.casio.jp/.../EXH15_FD_100316_J_gray.pdf
199 ページ7.07 MB
もっと見る

関連製品のQ&A