Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
348
view
全般

デジタルカメラ(カシオEX-FC150)の撮影動画をPC(DELL ...

デジタルカメラ(カシオEX-FC150)の撮影動画をPC(DELL HD 60GB メモリ1GB)で再生するとスローになります。PCの容量不足でしょうか? 他に原因でしょうか?解決方法があれば教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 4955日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PCの詳細が書かれてないのでなんとも言えませんが、XPですか???わたくしはそれの前の機種のFC100を持ってますが、言わば、音声は普通に流れて、映像だけがスローになるって現象ありました<(_ _)>結局の所、PCのスペックが必要になります<(_ _)>XPだのどうのってのは二の次ですが、セレロンであっても、2コア必要です<(_ _)>メモリも1GBではなく2GBは必要かと・・・XPのPC時代、AthlonXP2500(1.8GHz)でメモリは1GB使ってましたが質問者様と同じ状態になりました<(_ _)>ですが、今年の夏に更新し、Athlon×2 250(3.0GHzだったかな?)に4GBメモリに替えたら、音声と映像が同じ速度で流れるようになりました<(_ _)>多分、PCのスペックが低い為だと思います<(_ _)>最低でも2コア以上のPCが必要だと思いますよヽ(´ー`)ノHDDも60GBの時代と踏めば、シングルコアの2.8GHzとかそんなんじゃないでしょうか???2.8GHzでインテルであればハイパースレッティング(擬似2コア状態)になると思われるでしょうけど、結局の所シングルコアは変わらないですからね・・・今の7にする前に中古で2.8GHzHTのCPUが載ったXPProのPCを使いましたが同じでした<(_ _)>7に変えてからスムーズに映像が流れるようになりました<(_ _)>わたくしが思うには、多分、PCのスペック不足だと思います<(_ _)>でもね、不思議と携帯で撮ったH.264の動画やと普通に再生されてたんですよねぇ(ーー;)何がどう違うのかわかりませんが、同じ症状と見て、PCスペック不足だと思います<(_ _)>差し支え無い動画であれば、スペックの良いPCを持ってる友達の家に行って確かめてみてはいかがでしょうか???先の回答者さんの意見も確かに言えますが、HIGHSPEEDで撮影すると、音声は入らなくなります<(_ _)>画質も低くなるのでそれくらいは持ってる人ならわかりますよ<(_ _)>要はHIGHSPEED撮影と違って、普通のHD画質相当の動画を撮って、それをPCで再生すると音声が1倍の速度であれば、映像は0.7~0.8倍の速度みたいな感じなんでしょ???何しか何度も言って失礼ですが、PCのスペック不足でしょう<(_ _)>
Yahoo!知恵袋 4940日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
111
Views
質問者が納得レンズの前にフィルターをかざして写真を撮るということですね。偏光(PL)もクロスも基本的には使えます。片手でフィルターを持って、片手でカメラを持ってということで手ブレをしやすくなるので注意してください。三脚を使用したほうがいいかもしれません。偏光フィルターには大きく分け、直線偏光(PL)と円偏光(C-PL)があります。デジタル一眼レフでは円偏光タイプを使う必要がありますが、この場合はどちらでも大丈夫だと思います。C-PLには表裏があるので注意してください。クロスはレンズの有効径が大きくないと効果が弱くなりま...
4578日前view111
全般
116
Views
質問者が納得ハイスピードカメラで、動画? 高速連写?動画撮影においては、クラス6以上が推奨されています。クラス4では、動画撮影は推奨されていないので、高速なSDカードで試されてはいかがでしょうか。
4772日前view116
全般
127
Views
質問者が納得ny123careさんFC100を持っていますが、これのカラーフィルター機能で、モノクロやセピアを選択できます。100でできるくらいだから、150でもできると思います。全体として気に入っていますが、一つだけ致命的な問題があります。本来の電源スイッチとは別に、液晶画面の隣のボタンを押しても電源が入ります。カバンやケース、ポケットの中など、レンズが出る余地がない状態で電源を入れると、出ようとするレンズを押し込むことになり、内部の部品が壊れます。MENU→設定→REC/PLAYで「切」を選んで、この機能を切ってお...
4807日前view127
全般
202
Views
質問者が納得以前似たような質問に答えたことがありますので、そちらのページのURLを貼り付けます。そのページには、私がコンデジ(NIKONP5000、中古価格1万5千円で購入)で撮影した熱帯魚の写真も貼り付けていますので、ご覧ください。(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1159142811)「最適」という風に区別することは難しいと思います。それは例えば、NIKON党の私がNIKONのデジカメを(私にとって)最適だと思うのに対し、Canonが...
4825日前view202
全般
186
Views
質問者が納得★★★EX-FC150http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-FC150電源 専用リチウムイオン充電池(NP-40) ★★★EX-FC100http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-FC100電源 専用リチウムイオン充電池(NP-40) 充電器は・・・ 一種類>??でしょう>>NP-40でも表面上の記載が違うものもありますが、・・・????Casio 。。。と記載...
4848日前view186

取扱説明書・マニュアル

2194view
http://support.casio.jp/.../EXFC150_FB_091221_J_gray.pdf
211 ページ6.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A