Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
55
view
全般

緊急です。携帯の画面が映らなくなりました。docomoのF-06Bを...

緊急です。携帯の画面が映らなくなりました。docomoのF-06Bを使用しています。2~3分前までは普通にiモードを使用して快適に使えていたのにちょっと目を離したら液晶画面が映らなくなっていました。携帯はスライド式なのでボタン側と液晶側のコードかなんかが切れたと思い、色々試してみましたら以下のことがわかりました。・ボタンイルミネーションが点いている→完全に壊れたわけではない?・なんとかボタンのみで自宅電話に電話してみたら繋がった・液晶側にあるスピーカーからは音がちゃんと聞こえる→液晶部の破損?・液晶の上側に充電器をさすと赤く光るランプがあるが、光らなくなっている明日、とりあえずdocomoショップに行ってみようとは思いますが心配事がいくつか。まず保証書がありませんでした。一応ドコモプレミアム会員ですし、今の機種に変更してからまだ1年たってないので保障が効くとは思いますが・・・お店の機械とか製造番号とかで購入日とかわかりますよね?あと保障外になる例のひとつに「落下や外部の圧力などによる故障や損傷の場合」とありました。実はちょっと前にナチュラルにボタンが三つほど取れてしまったのですがこれは上の項目にあてはまるんでしょうか?更に充電器をさす部分のカバーを繋いでいたゴムがちぎれて、カバーがスタンドアローン状態です。こんな状態で保障は受けられるのでしょうか?接着剤等での自己修理は改造とみなされそうでしたのでやってはいません。取れたボタンはなくさないように封筒に入れて保管してありますが・・・・
Yahoo!知恵袋 4760日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
詳しく説明ありがとうございました。まず電源が生きていて液晶だけがダメのようです。原因についてはわかりませんが、単純に基盤に貼りついている液晶パーツ自体が故障したのだと思います。つぎにボタンがとれることは、自分が現役でケータイをあけていたときとはタイプがちがうので詳しくはわかりません。ただ、外圧でボタンはとれないことは言えるでしょう。むしろ液晶に亀裂が走ったり、カバーの側面に亀裂が入る場合、外圧だったとなります。イヤホンのカバーは、通常、消耗品なのでドコモショップで部品があれば即日パーツを取り付けなおします。ただ、防水なんでメーカー修理や有償になる可能性もあります。現役でないのですみません。知識が足りませんが。保証書はなくても問題ありませんが、運転免許書は本人性確認で窓口で必要になります。お忘れなく。1年たってないとのことなので、交換かメーカー修理で代替機がドコモショップから用意されます。ボタンは封筒にいれて、ドコモショップへどうぞ。まず、ドコモショップへ着いたら、データーのバックアップが無料できますからバックアップを依頼してください。可能性は少ないですが、電圧低下から電源関係が影響して部品を損傷した場合、記憶する部品自体も損傷しないとは限りません。
Yahoo!知恵袋 4746日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
121
Views
質問者が納得正直ガラケーは自分もよく落としたりして外側が壊れたりしてました。iPhoneはケースさえしていればちょっとやそっとでは壊れません。
3917日前view121
全般
42
Views
質問者が納得補足について:アクセスそのものができないのでしょうか? ネットへのアクセス制限をかけているならドコモショップで解除してください。 アクセスできて登録できない場合、原因は次のものが考えられます(詳しくはヘルプで) 「ユーザー名がすでに使われている」 「ユーザー名に使えない文字を使っている」←半角英数字とアンダーバー(_)だけ使ってください 「同じメアドがすでに登録されている」←ふたつめ以降のアカウントを登録するなら別のメアド(Yahoo!のメアドでもOK)を使います。 わたしはSH‐01Bでフ...
3946日前view42
全般
68
Views
質問者が納得データ移行 というメーカーでデータ取り出しを行ってくれる修理の案内はありましたか? おそらく5000円かかると思われますが(ポイント使用可)メーカーに託してみるのもひとつの手かと。 ちょっと不便なもうひとつの方法としては 電話帳お預かりサービスに加入して、電話帳を預かってくれるまでFー06BにSIMを入れたまま一日放置してみる。 今使用中の携帯にSIMを指して電話帳をダウンロードする。 時間たってるんで、もう解決済みですかね(._.)
4211日前view68
全般
51
Views
質問者が納得誰がどう考えてもバッテリーの寿命です。 早めに交換しないと膨張してきますよ。
4241日前view51
全般
57
Views
質問者が納得確認です。 充電方法は①直接差し込み ②卓上ホルダ どちらでしょうか? ①の場合は、端末の充電差込口(コネクタ)が破損している ②の場合は、卓上ホルダの端子が壊れている いずれも該当しない場合は、電池の故障(劣化)または、本体の故障、が考えられます。 同じ機種を持っていますが、点灯はしても点滅はしません。
4247日前view57

取扱説明書・マニュアル

1442view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-06B_J_08.pdf
39 ページ4.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A