Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
280
view
全般

iPhoneとドコモの2台持ち+パソコン料金についての質問です。長く...

iPhoneとドコモの2台持ち+パソコン料金についての質問です。長くなりますが、お付き合いいただければ助かります。私は今、ドコモの携帯を使っています。使用頻度は通話 月1500~3000円メール 1日送受信各150通以上iモード 1日2時間ほどパケット代は月に350万~400万パケットです。現状の契約はFOMAタイプMバリューファミ割MAX/ひとりでも割パケホーダイ2in1それと端末分割金を合わせて月15000円ほどです。そしていま、iPhoneが気になっていて、購入したいと考えています。そこでもっとも安くすむ方法を考えています。用途は次のようになる予定です。ドコモ 通話、メール、携帯サイト閲覧(まだ試していませんが我慢できるかも)iPhone ソフトバンクの相手への通話、インターネット閲覧また、デコメは必須なのでメールはドコモでせざるを得ません。(簡単にしか調べていませんが、iPhoneでデコメは不可能ですよね?ここが可能になればもっとかんたんに安くできるのですが…)これだと料金を安くするといってもせいぜいドコモの料金プランを落とすくらいしかないと行き詰まってしまいました。さらに、実は今パソコンも契約していて、月々の料金は以下の通りです。NTTフレッツ光プレミアム 3100円回線終端装置使用料 600円ひかり電話 500円Yahoo!BB 無線LANパック使用料 1039円Yahoo!BB プロパイダー料(フレッツ光) 997円Yahoo!BB 光BBユニットレンタル費用 399円これらは使いたい時に使える便利さのために契約しているだけで、実際全く使わない月もあります。そして、私の使っているドコモの端末はF-06Bで、Wi-Fiのアクセスポイントにもなります。そこで考えたのですが、思い切ってパソコンは解約して、ドコモのパケホーダイダブルを契約、パソコンを使いたいときは、F-06Bのアクセスポイントモードを利用してそんなに速度を重視しない作業の時は上限5985円(128K)速度が欲しい作業の時は上限10395円(7.2M)を選択するというのはどうなのでしょうか?iPhoneが手に入ればパソコンの使用頻度も下がると思いますし。このやりかたでiPhoneは使用可能か、気は長いほうですがとんでもなく作業に時間がかかるようなことはないか、また、これ以外に方法が考えられないか、どなたかアドバイスをお願いします。あと、私は携帯や携帯料金には詳しいですが、パソコンやパソコンの料金には疎いです。不備や不自然な箇所などありましたらご指摘ください。どうぞよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5020日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
2in1を詳しく知らないので参考にならないかもしれませんが、docomoを「メール使いホーダイ」プランでメール専用機にして、ソフトバンクをダブルホワイトにして通話はソフトバンクだけにしてはどうだろう。docomo「メール使いホーダイ」は無料通話が付かないので通話はソフトバンクでする。メールは無料なので、iモード(携帯サイト)の閲覧をしなければdocomoの料金が抑えられる。(ソフトバンク回線の電波に不安がありますけどね。)iphoneにするならネットに繋がったパソコンが必要なので光は残しておいた方がいいと思います。2~3ヶ月iphoneを使ってみてから光は必要ないとなれば解約すればいいでしょう。「メール使いホーダイ」のパケ・ホーダイシンプルでも、アクセスポイントモードはパケホーダイダブルと同じ料金です。
Yahoo!知恵袋 5017日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
121
Views
質問者が納得正直ガラケーは自分もよく落としたりして外側が壊れたりしてました。iPhoneはケースさえしていればちょっとやそっとでは壊れません。
3924日前view121
全般
42
Views
質問者が納得補足について:アクセスそのものができないのでしょうか? ネットへのアクセス制限をかけているならドコモショップで解除してください。 アクセスできて登録できない場合、原因は次のものが考えられます(詳しくはヘルプで) 「ユーザー名がすでに使われている」 「ユーザー名に使えない文字を使っている」←半角英数字とアンダーバー(_)だけ使ってください 「同じメアドがすでに登録されている」←ふたつめ以降のアカウントを登録するなら別のメアド(Yahoo!のメアドでもOK)を使います。 わたしはSH‐01Bでフ...
3953日前view42
全般
68
Views
質問者が納得データ移行 というメーカーでデータ取り出しを行ってくれる修理の案内はありましたか? おそらく5000円かかると思われますが(ポイント使用可)メーカーに託してみるのもひとつの手かと。 ちょっと不便なもうひとつの方法としては 電話帳お預かりサービスに加入して、電話帳を預かってくれるまでFー06BにSIMを入れたまま一日放置してみる。 今使用中の携帯にSIMを指して電話帳をダウンロードする。 時間たってるんで、もう解決済みですかね(._.)
4218日前view68
全般
51
Views
質問者が納得誰がどう考えてもバッテリーの寿命です。 早めに交換しないと膨張してきますよ。
4248日前view51
全般
57
Views
質問者が納得確認です。 充電方法は①直接差し込み ②卓上ホルダ どちらでしょうか? ①の場合は、端末の充電差込口(コネクタ)が破損している ②の場合は、卓上ホルダの端子が壊れている いずれも該当しない場合は、電池の故障(劣化)または、本体の故障、が考えられます。 同じ機種を持っていますが、点灯はしても点滅はしません。
4253日前view57

取扱説明書・マニュアル

1443view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-06B_J_08.pdf
39 ページ4.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A