Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
93
view
全般

僕は今、DOCOMOのF-06Bを使っています。パソコンを使って携帯...

僕は今、DOCOMOのF-06Bを使っています。パソコンを使って携帯の着信音を作成したいと思っているのですが作り方が全くわかりません。どなたか詳しく教えてください(泣)。無料で作れる方法を教えてください。
Yahoo!知恵袋 4786日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
着信音設定可能にするには、必ずiモード経由で携帯に取得しなければなりません。着うた作成手順CDの曲をPCにwav形式で取り込む(リッピング)→取り込んだwavファイルを編集して好きな部分を切り取る→着うた作成ソフトで変換→メールに添付して携帯へ送信必要なソフト、・Windows Media Player等でCDからwavでPCに取り込む 又は・CD Manipulatorで取り込むhttp://www.storeroom.info/cdm/・SoundEngine Free(曲を編集する為のソフト)http://www.cycleof5th.com/download/・着もと(着うた及び着うたフルに変換する為のソフト)http://www.chitora.jp/tyaku.html・7zip、winRAR、Lhaz等のどれか一つ(着もとは7z形式で圧縮されている為、解凍作業が必要でその為の解凍用ソフト)http://sevenzip.sourceforge.jp/ (7-Zip 9.16 beta (2010-09-08) for Windowsの32ビット)http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/ (WinRAR 3.93 日本語版リリース 2010/03/21)http://www.chitora.jp/lhaz.html(「着もと」と同じ作者の解凍ソフト)・QuickTime7.6.8最新版(着もとで変換するために必要なので必ずインストールしておく)http://www.apple.com/jp/quicktime/download/作成方法http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-12.htmlCD ManipulatorとSoundEngine Freeの曲の取り込みと曲の編集部分だけを参考にして、その他は一切無視してください。次にTyakumoto.exeを起動して編集したファイルを選択し、着もと化(変換)で完成完成したファイルをOutlook Express等でメールに添付して携帯へ送信で完了着うたフル作成ドコモの着うたフルに対応した機種用の作成用ソフトは、「着もと」又は「DoCoMo Music(DCMM)」です。「着もと」は着うた(着モーション)と着うたフル(ミュージック)のどちらにも対応しています。着もとの場合は、wav又はmp3から直接変換可能です。(QuickTime Playerがインストール済みである事)DCMMの場合はMPEG-4 AAC(LC-AAC、HE-AAC)に変換したファイルをDCMMで変換で完成です。CDからであればiTunes(QuickTime Playerがインストール済みである事)やソニーのx-アプリ等を使えばLC-AACやHE-AACに変換して取り込めます。wavやmp3等から作成する場合は、iTunes等のフォーマット変換可能なソフトでLC-AAC又はHE-AACに変換しなければなりません。着もと、http://www.chitora.jp/tyaku.html着もとは7z形式で圧縮されているので、解凍しなければなりません。解凍には7zip、winRAR、Lhaz(http://www.chitora.jp/index.html )等の解凍用ソフトが必要です。DCMMhttp://tri.dw.land.to/dcmm/iTuneshttp://www.apple.com/jp/itunes/download/QuickTime Playerhttp://www.apple.com/jp/quicktime/download/x-アプリhttp://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/index.htmlhttp://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/index.html作成した着うたフルは掲示板等にアップし、iモードでダウンロードする以外は着信音設定不可能です。誰でも閲覧できる掲示板等へアップする事は、明らかに著作権違反になりますのでご注意下さい。おすすめはDCMMのサイトにあるiMotion Server(imsv)です。著作権に関して全く問題が無いのかどうかは分かりませんが、IPアドレス分からない限り他人にはアクセスできません。偶然そのIPアドレスにアクセスすると言う事が無いとは言い切れませんが、ポートを閉じるなりサーバープログラムを終了すればアクセスする事はできませんから基本的には安全だと思われます。使われる場合の注意事項今時は殆ど無いと思いますが、一部のCATVインターネット環境(グローバルIPアドレスが割り当てられない環境)では利用できません。利用できない場合はCATVのプロバイダーにグローバルIPアドレスを割り当ててくれるサービスが有ると思いますから問い合わせてみて下さい。使い方はそんなに難しくありません。↓まずこれをダウンロードしてください。imsv.20090815.ziphttp://tri.dw.land.to/dcmm/次にUPnPCJのzip版をダウンロードして下さい。http://www.geocities.jp/umemasu2010/upnpcj/UPnPCJはポートを簡単に開放する為のソフトです。ポートの開放方法の分かる方には無用です。ダウンロードしたフォルダーをどちらも解凍して下さい。手順1 imsvを起動し、ダウンロードしたいファイルをドラッグ&ドロップでimsv上へ入れスタートを押す2 UPnPCJを起動3 UPnPCJの①WAN_PORTにポート番号を入力(この番号はimsv上のポートナンバーでデフォルトで80)4 UPnPCJの⑥を押す(この時に右横に表示さWAN_IPがダウンロード時に必要)5 UPnPCJの⑩ポート開放を押すこれで携帯からダウンロード出来る状態です。iモードでURLを指定して接続 http://WAN_IP:WAN_PORT例としてhttp://XXX.XXX.XX.XXX:80/ (XXXには⑥を押した時のWAN_IPに表示された数字を入力)以上で出来ます。
Yahoo!知恵袋 4786日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
121
Views
質問者が納得正直ガラケーは自分もよく落としたりして外側が壊れたりしてました。iPhoneはケースさえしていればちょっとやそっとでは壊れません。
3933日前view121
全般
42
Views
質問者が納得補足について:アクセスそのものができないのでしょうか? ネットへのアクセス制限をかけているならドコモショップで解除してください。 アクセスできて登録できない場合、原因は次のものが考えられます(詳しくはヘルプで) 「ユーザー名がすでに使われている」 「ユーザー名に使えない文字を使っている」←半角英数字とアンダーバー(_)だけ使ってください 「同じメアドがすでに登録されている」←ふたつめ以降のアカウントを登録するなら別のメアド(Yahoo!のメアドでもOK)を使います。 わたしはSH‐01Bでフ...
3962日前view42
全般
68
Views
質問者が納得データ移行 というメーカーでデータ取り出しを行ってくれる修理の案内はありましたか? おそらく5000円かかると思われますが(ポイント使用可)メーカーに託してみるのもひとつの手かと。 ちょっと不便なもうひとつの方法としては 電話帳お預かりサービスに加入して、電話帳を預かってくれるまでFー06BにSIMを入れたまま一日放置してみる。 今使用中の携帯にSIMを指して電話帳をダウンロードする。 時間たってるんで、もう解決済みですかね(._.)
4227日前view68
全般
51
Views
質問者が納得誰がどう考えてもバッテリーの寿命です。 早めに交換しないと膨張してきますよ。
4257日前view51
全般
57
Views
質問者が納得確認です。 充電方法は①直接差し込み ②卓上ホルダ どちらでしょうか? ①の場合は、端末の充電差込口(コネクタ)が破損している ②の場合は、卓上ホルダの端子が壊れている いずれも該当しない場合は、電池の故障(劣化)または、本体の故障、が考えられます。 同じ機種を持っていますが、点灯はしても点滅はしません。
4262日前view57

取扱説明書・マニュアル

1443view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-06B_J_08.pdf
39 ページ4.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A