Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
112
view
全般

DOCOMO F-06Bに機種変更を考えているんですがネットの方の評...

DOCOMO F-06Bに機種変更を考えているんですがネットの方の評価で故障が多いが何回も修理したら良くなったと聞きました。これは8月製や9月製になり改善されたからなのですか?上記では分かりづらいと思いますので細かく説明します。私はF-06Bがとても気に入りました。しかし評価は様々で「とても良い!」という方もいれば「最悪、故障多すぎ。電源勝手に切れる」などの意見もあります。あるサイトでみた意見では「8月製に変えたら故障は無くなった」とありました。他も見てみると「8月製はまだ初期のが混ざってる」「9月製は改善品」とあります。以前使用していたD902iが充電はすぐ切れるわ頻繁に勝手に電源が切れたりしたのでバッテリーを交換しました。充電の方はもちろん改善されたんですが電源は相変わらずです(汗なので次機種変しても電源が切れるのは勘弁です。(長くなりましたが)ここで質問なんですが今の自分の考えだと・みなさんが言っている故障は改善前のもので今店頭で売っている改善後のものは乱暴に扱わない限り故障しない。・勝手に電源も落ちたりしないと、思っていますどうなんでしょうか?問題なければすぐにでもF-06Bを買いたいんです。どなたかお願いします。
Yahoo!知恵袋 5001日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
個体差はあると思います。改善品がいいのであれば、ショップで9月製のを、と言えばいいかと思います。ですが、改善品でも、最新のソフトウェア更新後も、不具合が多く出てるようですね…。乱暴に扱う、扱わないの問題ではないようです。当たりか外れか、それは買ってみないとわかりません。外れならば、我慢するか、しょっちゅうショップに行く事になるでしょう。外れの場合でもいいという気持ちで買われた方がいいかと思います。F06Bに限らず、最近の機種はどれも不具合が結構あるようですね。私も色んな機種で、何度も修理や交換をしています。F06Bは特別に不具合が多いようですね。当たりの携帯だといいですね。
Yahoo!知恵袋 4986日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
121
Views
質問者が納得正直ガラケーは自分もよく落としたりして外側が壊れたりしてました。iPhoneはケースさえしていればちょっとやそっとでは壊れません。
3943日前view121
全般
42
Views
質問者が納得補足について:アクセスそのものができないのでしょうか? ネットへのアクセス制限をかけているならドコモショップで解除してください。 アクセスできて登録できない場合、原因は次のものが考えられます(詳しくはヘルプで) 「ユーザー名がすでに使われている」 「ユーザー名に使えない文字を使っている」←半角英数字とアンダーバー(_)だけ使ってください 「同じメアドがすでに登録されている」←ふたつめ以降のアカウントを登録するなら別のメアド(Yahoo!のメアドでもOK)を使います。 わたしはSH‐01Bでフ...
3972日前view42
全般
68
Views
質問者が納得データ移行 というメーカーでデータ取り出しを行ってくれる修理の案内はありましたか? おそらく5000円かかると思われますが(ポイント使用可)メーカーに託してみるのもひとつの手かと。 ちょっと不便なもうひとつの方法としては 電話帳お預かりサービスに加入して、電話帳を預かってくれるまでFー06BにSIMを入れたまま一日放置してみる。 今使用中の携帯にSIMを指して電話帳をダウンロードする。 時間たってるんで、もう解決済みですかね(._.)
4237日前view68
全般
51
Views
質問者が納得誰がどう考えてもバッテリーの寿命です。 早めに交換しないと膨張してきますよ。
4267日前view51
全般
57
Views
質問者が納得確認です。 充電方法は①直接差し込み ②卓上ホルダ どちらでしょうか? ①の場合は、端末の充電差込口(コネクタ)が破損している ②の場合は、卓上ホルダの端子が壊れている いずれも該当しない場合は、電池の故障(劣化)または、本体の故障、が考えられます。 同じ機種を持っていますが、点灯はしても点滅はしません。
4273日前view57

取扱説明書・マニュアル

1446view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-06B_J_08.pdf
39 ページ4.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A