Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
122
view
全般

F905i(使用歴:1年5ヶ月)が最近不調です。以前も不調があったた...

F905i(使用歴:1年5ヶ月)が最近不調です。以前も不調があったため、同じような質問を投稿しています。(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124497046)今回は以前のようなFOMAカード関係のメッセージは表示されず、突然再起動します。再起動後は白ロムのときと同じ状態になります。閉じているときになることもあり、メールが届いても気付けません。昨日(8月2日)は何もなりませんでしたが、7月30日、31日は2回~3回、8月1日は1回再起動しました。修理に出そうかと思いますが、この携帯使いにくいし機種変更したいなーという思いもあります。でも5万円するから結構大きいですし。前に使ってた携帯もありますが、古い機種故に電池のもちが悪く、故障したこともありますので(使ってたら直りましたが。)また前の携帯まで壊れたらなー・・・といった感じです。うーん・・・どうしましょう?
Yahoo!知恵袋 5427日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
機種変するにしても、とりあえず、修理してからのほうがいいと思いますよ。仰るとおり、携帯代が高くなりましたので、機種変してすぐに壊してしまった場合、へこみますから。勝手に再起動は基盤がやられていることが多く、結果基盤の差し替えになる場合が多いそうです。私も、勝手に再起動に悩まされて、ショップに修理を依頼しましたが、2週間で帰ってくる予定が、1月かかり、外装新品のリフレッシュ品になってました。リアカバーだけ古くてあってない。。。修理代金は高くなかったですよ。(購入後1年8ヶ月くらいで修理、もちろん保障切れ、修理代金を確認してから修理に出しました。)修理に出す際には、前の携帯をお持ちでしたらそれを持参して、「修理期間中はこの携帯を代わりに使用します」ってお伝えすると、代替機の貸し出しの変わりに、ドコモポイントをつけてくれます。(代わりとして、登録してはりましたが)また、ドコモポイントが500ポイント以上あるのなら、機種変する前に交換電池を申し込みされてみては。最近は、内蔵電池と補助電池(外部電池)のどちらか選べるので便利ですよ。(補助電池は、コンビニに売っている乾電池で充電するやつみたいな感じで、(FOMAのコネクタであれば)新しい携帯にも古い携帯にも、充電して何度でも使えます。)私なら、携帯を修理⇒電池の申込(在庫があればその場でくれます)⇒機種変ですね。一番リスクが少なそうです。
Yahoo!知恵袋 5413日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得F905iには歩数計の機能は搭載されていませんよ。 F905iよりも前の時期に発売された機種で歩数計が付いてるのは、らくらくホンシリーズくらいだと思います。
3930日前view41
全般
108
Views
質問者が納得スマホ用のmicroSDなんてありませんよ。 汎用なので問題なく使えます。 microSDは2GBまでです。 それ以上の容量を希望でしたらmicroSDHCカードもあります。 32GBまで対応しています。
4465日前view108
全般
137
Views
質問者が納得>1. メールのフォルダへの自動振り分け 下記のURLが参考になるかと SPモードメール フォルダ振り分け http://someya.tv/xperia/200/manual33.php >2. i-menu(特に、マイメニューに登録したサイトはどうなってしまうのか) 基本的にスマートフォンに対応していない場合は自動的にマイメニューから削除されます。 対応非対応についてはそのサイトで確認するしかありません。 対応しているものは自動的に移行されます。 また、iメニューは「dメニュー」というものに変...
4487日前view137
全般
94
Views
質問者が納得FOMAカードがさされていなければ通信ができませんから、利用規約が出たところで問題はありません。
4497日前view94
全般
113
Views
質問者が納得通話とメールがメインならガラケーで十分。ドコモのSPモードは急速なスマホ普及のせいでミソクソ状態です。私が感じたデメリットを片っ端から書きますがスマホが使用用途に合うかどうかを考えて検討されては?・大事な電話ができなくなる場合がある。(無反応。フリーズ)・メールは消えるし、間違って送信されるし、遅延は当たり前だし…・標準ではグループ分けすらできない電話帳。・伝言メモ機能ないので、不在着信しか残らない。
4544日前view113

取扱説明書・マニュアル

17923view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F905i_J_All.pdf
529 ページ26.42 MB
もっと見る

関連製品のQ&A