Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
249
view
全般

実家の両親(60越え)に新規で携帯(Docomo)を持たせることにな...

実家の両親(60越え)に新規で携帯(Docomo)を持たせることになりました。メールや写真も撮れるのがいいのですが、「らくらくホンⅡ」以外で高齢者に親切なモデルはありますか?また、「らくらくホン」をご利用の方から「もっとこうなら~」的な話を聞いたことのある方のお話も聞いてみたいと思っています。よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 6563日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
movaのらくらくホンⅢは、カメラもないので、それが案外不評でした。やはり、携帯を持つと、最初はできなくても、慣れてくると徐々に機能が欲しくなるのかもしれません。FOMAらくらくホンⅡは、機能的にはUPしましたが、今度は、大きくなってしまい、また、≪らくらく≫というネーミングからか、年配者にかえって敬遠される傾向があります。※≪ごくらくホン≫と呼ばれた事もありました(笑)なので、個人的には、FOMAのDOLCEをお勧めします。この機種は、デザインも落ち着いていますし、かといって、人目で年配者用、とわかるわけではありません。ミドルエイジ以上を対象としたコンセプトなので、文字表示も大きく、良く使う機能をワンタッチで操作する事もできるという、比較的親切設計になっています。購入前に、ショップで実際に機種を見てみて、ご検討されてはいかがでしょう(^_^)http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/dolce/index.htmlhttp://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/dolce/topics_03.html
Yahoo!知恵袋 6563日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
103
Views
質問者が納得らくらくホンベーシックⅡであれば、着うたには対応してますが、着うたフルには対応していないようです。http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/easy_phone/f07a/spec.html
5233日前view103
全般
148
Views
質問者が納得水濡れは駄目です 精密機械なので 家電とか車とかと考えは一緒です 部分的に使えてもたまたま使えていると思って下さい
5817日前view148
全般
89
Views
質問者が納得ためしに私の機種でやってみましたが、同じようなメニューにできましたよ。なお、らくらくホンIIは、正式名称である「F671i」(富士通→671i)で探してみてください。なお、利用にはそのメニューデータのダウンロード(パケット通信)が必要です。
5986日前view89
全般
105
Views
質問者が納得保存は可能です。但し『FOMAUSB接続ケーブル』は必須。ケーブルはドコモショップで1500円ほどで購入可能。OSがXPであろうが、らくらくホンⅡ用のドライバーのインストールは必要。わhttp://datalink.nttdocomo.co.jp/http://www.nttdocomo.co.jp/support/download/foma/com_set/f881ies.html
6290日前view105
全般
198
Views
質問者が納得電池パックは、ドコモならすべて標準付属品のはずですが・・・。別途購入なんて、聞いたことありません。また、らくらくホンではACアダプター・充電ホルダーも付属です。年配者向けなので、別途購入にすると買い忘れのクレームが多くなるのでセットで付いてきます。我が家も、それでACアダプターを得しました。らくらホンⅡを2台購入したので、FOMA1台追加しても別途購入せずに済みました。
6374日前view198

取扱説明書・マニュアル

896view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F881iES_J_All.pdf
664 ページ21.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A