Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
90
view
全般

電源が勝手に落ちてしまう。最近、docomoのF-09Aに機種変更を...

電源が勝手に落ちてしまう。最近、docomoのF-09Aに機種変更をしました。機種変更をして1週間も立たずに、アプリ中やメール作成中などに(1日に1回あるかないかですが)勝手に電源が落ちてしまいます。一度docomoに持っていき、点検・修理に出しました。しかし、異常なしと言われました。再発防止のため、基盤交換はしてもらったのですが、あいかわらず電源が勝手に落ちてしまいます。またdocomoに持っていっても、異常なしと言われるだけな気がするので持って行っていないのですが、考えられる原因というのは無いですか?それともdocomoが異常なし、と言うのだから、普通のことなんでしょうか・・・。長文失礼しました。
Yahoo!知恵袋 5379日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
富士通製の別の機種で同じ経験をしました・・・。やはり、アプリ中にセンターキーを押しすぎると、勝手に電源が落ちていました。こちらの場合は不具合の確認が取れないからと、修理に出すのを断られましたが、3回、ショップに相談に行って、3回目に携帯本体の交換をしてもらいました・・・。何度も足を運んでみてはいかがでしょうか?根気も少しは必要のようです・・・。
Yahoo!知恵袋 5372日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得ソフトウェア更新はきちんとしてありますか? F-09Aを含む2009年夏モデルの機種の一部は、新しくなったiモードブラウザが搭載されています。 発売当初はJavaScriptの有効化ができない仕様になっており、順次アップデートで対応するというものでした。 参考 「ドコモ製品(2009年夏モデルの一部機種)」をご利用いただくお客様へ https://www.mydocomo.com/onlineshop/support/info/20090605_01.html
3799日前view48
全般
57
Views
質問者が納得譲ってもらったのであればオールリセットをかけていると思いますが、それを行って再設定してもNGであれば故障ですね。 なお、携帯電話を認定事業者以外で分解、修理して使う事は電波法に抵触する違法行為となります。 分解、修理までは構いませんが、この時点で技術適合認定から外れるため、電源を入れて電波の送受信ができる状態になった時点で違法無線局扱いになります。
4294日前view57
全般
45
Views
質問者が納得お互いにimessageになっていると思います。 あなたのimesageの受信メールアドレスからdocomoのアドレスを削除してみてください。 以上
4321日前view45
全般
56
Views
質問者が納得携帯動画変換君だと動画データの含まれるMP4ファイルは動画データのMP4にしか変換できないので、HugFlashというソフトを使って音声を抜き出すことをおすすめします http://www.paw.hi-ho.ne.jp/milbesos/apldl.shtml ソフトを起動したら、ファイルをドラッグするだけで音声ファイルが抜き出されます。拡張子は.M4Aですが、形式はMP4と同じです
4392日前view56
全般
65
Views
質問者が納得通知バーに着信通知が出たらそれを下に引っ張り出して Eメール何件とかの項目を押せば良いんですよ。 > 補足 そういう設定は無いですね
4506日前view65

取扱説明書・マニュアル

1098view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09A_J_All.pdf
510 ページ24.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A