Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

『「スマートフォン」について』Wikipediaによると、「スマート...

『「スマートフォン」について』Wikipediaによると、「スマートフォン」「携帯電話・PHSとPDAを融合したもの」みたいな感じにかいてあったのですが…また、PDAとは「ToDo,住所録,スケジュールなどを扱うもの」だとのことですが…現在、DoCoMoのF906iを使っていますが、これにも「ToDo,住所録,スケジュールなど」が入っています。つまり、F906iにはPDAが搭載されてるってことですよね。さらにF906iは、明らかに「携帯電話・PHS」の部類にも入るかと思います。そうなると、F906iは「携帯電話・PHSとPDAを融合したもの」であるから、「F906iはスマートフォン」ということになるのでしょうか?まぁ、F906iなんて今となれば結構古いし、スマートフォンではないとは思うんですが、Wikipediaに書いてある定義?によるとこういうことになっちゃうような気がしたもんで…ww「スマートフォン」って何なのでしょうか?(「スマートフォンであるもの」と「スマートフォンでないもの」の違いは何なのでしょうか?)回答お願いしますm(_ _)m
Yahoo!知恵袋 4899日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
いいところに気づきましたね。スマートフォンとは「賢い電話」という意味ですから、その対義語である「馬鹿な電話」というものも、当然あります。実は海外の電話機はつい最近まで「電話とSMSだけ」というのが普通で、それ以外のことができる携帯電話だからスマートだということで、スマートフォンが販売されました。(PDAと携帯電話を融合させたという経緯はご存知の通りです)しかしながら、特に日本で顕著ですが普通の携帯電話も多機能化が進み、仰るとおり、携帯電話とスマートフォントの境界線は曖昧になってきています。現在では「PDA用OSを搭載している携帯電話」というのが、事実上のスマートフォンの定義になっています。例えば、iPhoneのiOSはiPod TouchというPDAと共通ですし、Androidも電話機能のないPDAがあります。WindowsMobileも然り、Symbianも昔はPsionというPDA用OSでした。これらの特徴として、PDA用のアプリケーションが動くというものがあります。iPhoneやAndroidのアプリケーションの数は数万を超えています。このような多数のアプリケーションが使えるので、自由に機能を追加して自分向けのスマートフォンを作れるわけです。(漢字変換とか電話帳とか、かなり根本的な機能を追加できるのが特徴です)一方、普通の携帯電話にはPDAの様な機能も搭載されていますが、OSは携帯電話専用のものでPDA用というわけじゃありません。また、アプリもjavaアプリが一部動くのみで、自由に機能追加というわけにはいきません。ということで、携帯電話の歴史の中で「スマートフォンの定義」というものも変遷しています。そのうち、スマートフォンと普通の携帯電話の境界も無くなってくるのかも知れません。
Yahoo!知恵袋 4885日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
732
Views
質問者が納得AVIC-VH099Gのmoperaの接続先はプリセットされているものを使っているのでしょうか? 環境がないのでやってみてどうかになりますが、そのプリセットされたものが編集できるようであれば接続先の電話番号を確認してください。その電話番号が「*99***1#」であれば、「*99***3#」に変えて試してみてください。 追記 mopera.ne.jpは旧moperaの接続先ですので、これが接続されないのはわかりました。 ほとんどの機種はmoperaUの接続先であるmopera.netが3に割り当てられてい...
4171日前view732
全般
158
Views
質問者が納得初期費用として、FOMA契約からXi契約への契約変更事務手数料2100円毎月かかる費用は、契約を2年縛り契約にするかどうかで変わるのですが、2年縛りにする場合(家族内通話無料)タイプXi にねん・・・780円Xiカケホーダイ・・・700円計1480円2年縛りにしない場合(家族内通話無料にならない)タイプXi・・・1560円Xiカケホーダイ・・・700円計2260円です。但し、どちらのプランも無料通話分がありませんので、ドコモ以外の携帯やお店などの固定電話等にかける場合は30秒21円かかります。また、パケホー...
4573日前view158
全般
88
Views
質問者が納得iメニューのお客様サポート、メール設定から出来ますよ
4592日前view88
全般
77
Views
質問者が納得ドコモのバックアップサービスを契約して、移すのが一番楽です。移し終わったら契約解除すればいいし。
4585日前view77
全般
86
Views
質問者が納得まず、スマフォは電話帳のコピーとか本当は必要が無いんですよ。店員も知らないのですが、Galaxyで使っていたGoogleアカウントで、iPhoneの連絡先を同期させれば、自動で登録されるんです。まぁそんな事は今は言っても仕方ないですね。パソコンは持ってますか?---例えば、http://lockstock.jugem.cc/?eid=290なんて方法があります。
4585日前view86

取扱説明書・マニュアル

17101view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F906i_J_OP_01.pdf
55 ページ4.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A