Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
230
view
全般

携帯の2台持ち現在、下記のように携帯を2台使用しています。[1]Do...

携帯の2台持ち現在、下記のように携帯を2台使用しています。[1]DoCoMo F906i(普通に電話として使用)[2]Softbank iPhone(主にtwitterと2ch閲覧等に使用)最近DoCoMoの方が古くなってきたので、機種変更しようと思ったのですが、とにかく自分好みの携帯がない!!ので、替えられずにいます。もうこの際別キャリアにしようかと思ったのですが、下記の理由で悩んでいます。・家族全員DoCoMo 現在家族との通信費は無料なので、別キャリアにすると損かなと・・・ 結構親と電話するタイプなので。これが一番デカいネック。・アドレスが変わるのが面倒 番号はそのまま移行すればOKですが、友人に教えたり いろんな登録をし直すのがちょっと面倒・・・(これは仕方ないですが)以上より、下記にお答え頂けると大変助かります。<1>キャリアを替えるとしたら、auとSoftbankのどちらがよいか 本体価格や料金プラン(家族との通信費の面やその他)、購入後のメンテ等 どちらがいいでしょうか。。。<2>softbankにするなら、2台持つメリットはあるのか iPhone1本にするのは正直気が引けます。 (重くて長電話できない、通話の音質が悪い等) DoCoMoではできない遊びにはもってこいのiPhoneですが、 2台目もsoftbankにするメリットってありますかね。。。?<3>そもそも2台持つメリットは。。。?w 2台持ちの方はどのように使い分けてるのでしょうか? わたしは日中もよく携帯を使うので、1台が充電切れてももう1台あると 心強い、ってのもありますが。以上、「知らねーよ!」「それはお前次第だろ!」ってのがたくさんあると思いますが、お答え頂けるところがありましたら、宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4958日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
キャリアは変えないほうがいいですよ。家族間無料がなくなるのって実はかなり痛いです。家族ごとキャリア変更するなら別ですがそうもいきませんよね(^^;<1>キャリアを替えるとしたら、auとSoftbank(以降SBと書きます)のどちらがよいかもし変えるならauですね。SBにしたら確実に通話品質落ちます。料金は周囲の人がつかわれてるキャリアによって変わります。auは料金プランが豊富(無料通話の種類)なので利用料によってぴったりのプランが選べる(いえばdocomoに近い)SBはプランは1つ(基本料安い、通話料は他社が10.5/30秒、無料は1時~21時softbankのみ)なので家族間通話多いのであれば、SBだと通話料安くても必ず通話料かかるので、高くなるのではないかと思います。メンテナンスについてauは、、、・315円/月(保障5年間)・保障がついて水濡れ、全損時5250円修理負担で修理(外装交換も込み)・紛失時に機種変更する場合 機種は限定されるが、最大18600円の値引きで機種変更可能(2年目まで)・外装破損 メーカー判断だが、ヒビぐらいなら無償になることが多いSBは、、、・498円/月(保障期間不明)・保障がついて水濡れ、全損時5250円修理負担で修理(もし外装交換必要な場合+3150円)・紛失時に機種変更する場合 同一機種に機種変更可能(価格は会員価格のため不明)・外装破損 3150円必要ざっくりとメンテナンスについて書いてみましたが、SBの注意点は、もし水濡れ・全破損で修理し6か月以内にまた水濡れした場合保障が受けれないです。auは修理した翌日に携帯が水濡れしたとしても保障は受けれます。あと、SBで水濡れ修理出して外装交換も必要になった場合8400円かかります。auなら5250円以上かかりません。たぶんどちらも修理する場合、完璧に修理完了した状態でないと返却しないはずなので、この部分だけ直してくださいとかはできないです。いえばキーボタンはがれ(携帯は問題なく使える)で修理出したら、メーカーで水濡れが判明して修理代金かかりますみたいなことです。ちなみに、どちらも水濡れ全破損以外は修理費0円です<2>softbankにするなら、2台持つメリットはあるのか…すいません。とくにないです。<3>そもそも2台持つメリットは。。。?w私は1台で充分なタイプなのでよくわかりませんが('-`;)①プライベートと仕事で分けて使う(これは両方携帯タイプの場合ですね)②通話用と通信用でわける(この使い方をする人が一番多いかと思います) アイフォンであればPCサイトも見れるので便利なのですかね、、最近では1台持ちできるスマートフォンも、それぞれのキャリア出てきたのでアイフォンをやめてdocomoのスマートフォンを使うのも手ですね。ギャラクシーでしたっけ?auであればIS03ですねーちなみに私はスマートフォンで防水タイプ出るらしいので、それ狙いです(w)auとdocomo両方で出るので迷いどころですが、auでスカイプ始まるので今のところauよりですあまりアドバイスになってなくてすいません
Yahoo!知恵袋 4953日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
732
Views
質問者が納得AVIC-VH099Gのmoperaの接続先はプリセットされているものを使っているのでしょうか? 環境がないのでやってみてどうかになりますが、そのプリセットされたものが編集できるようであれば接続先の電話番号を確認してください。その電話番号が「*99***1#」であれば、「*99***3#」に変えて試してみてください。 追記 mopera.ne.jpは旧moperaの接続先ですので、これが接続されないのはわかりました。 ほとんどの機種はmoperaUの接続先であるmopera.netが3に割り当てられてい...
4152日前view732
全般
158
Views
質問者が納得初期費用として、FOMA契約からXi契約への契約変更事務手数料2100円毎月かかる費用は、契約を2年縛り契約にするかどうかで変わるのですが、2年縛りにする場合(家族内通話無料)タイプXi にねん・・・780円Xiカケホーダイ・・・700円計1480円2年縛りにしない場合(家族内通話無料にならない)タイプXi・・・1560円Xiカケホーダイ・・・700円計2260円です。但し、どちらのプランも無料通話分がありませんので、ドコモ以外の携帯やお店などの固定電話等にかける場合は30秒21円かかります。また、パケホー...
4554日前view158
全般
88
Views
質問者が納得iメニューのお客様サポート、メール設定から出来ますよ
4574日前view88
全般
77
Views
質問者が納得ドコモのバックアップサービスを契約して、移すのが一番楽です。移し終わったら契約解除すればいいし。
4566日前view77
全般
86
Views
質問者が納得まず、スマフォは電話帳のコピーとか本当は必要が無いんですよ。店員も知らないのですが、Galaxyで使っていたGoogleアカウントで、iPhoneの連絡先を同期させれば、自動で登録されるんです。まぁそんな事は今は言っても仕方ないですね。パソコンは持ってますか?---例えば、http://lockstock.jugem.cc/?eid=290なんて方法があります。
4567日前view86

取扱説明書・マニュアル

16977view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F906i_J_OP_01.pdf
55 ページ4.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A