Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
181
view
全般

デジカメをプリントした際のノイズについて 現在、カシオのEXLIM ...

デジカメをプリントした際のノイズについて 現在、カシオのEXLIM EZ-Z40を使用してます。かれこれ約5年使っていますが専門のデジカメプリントに出さず家庭用プリンターのカラリオPM-A890を使っています。最初はきれいにプリントができてましたが、徐々に荒くなってきたので不満を感じ専門の店にプリントを頼みました。キタムラにだしたのですが、結果はイマイチでした。エプソンとあまりかわらず、写真のいくつかに必ずノイズというかざらつき感がある写真が多くありました。デジカメを光学ズームの範囲でズームを使用していて、屋内(自宅等の部屋)の蛍光灯程度の明るさで写真を撮るとノイズがでます。晴れている屋外の写真では本当に同じデジカメ?と思うくらいきれいに撮れています。思うにプリンターの性能ではなくデジカメに問題があるのかと思い最新機種を見にヤマダ電機に行って来ました。店員さんにかれこれ自分のカメラで光学ズームを使用するとくっきりプリント出来ずノイズっぽいうつりになるのでいいのがないかきいた所、あまり詳しくないらしくまた詳しい者が休みということで調べておくということで今回は買わずに帰ってきました。もっぱらデジカメに限らすカメラには全く知識がないので、使い捨てカメラの方がきれに思えてしまう位です。しかしながら感度はオートで、シーンごとに選べるベストショットなどを使っているので、それほど使いこなせていないわけではないとおもうのですが…。 どのデジカメでも光学ズームを多少なり使用して屋内で撮影をすると被写体または全体的にノイズ?ざらつき感はでるもんなんですか?(一応カメラにあるベストショットは必ず選んでます)
Yahoo!知恵袋 6284日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
実際の画像を見ていないので推測でしか書けませんが、おそらく室内の蛍光灯下での撮影で暗かったために、自動で高感度モードになり写真が汚くなってしまったんだとおもいます。最初はキレイにプリントできていたのに、途中からノイズが入るようになったというのはなんとも不可解ですが、プリンタ側の問題でもなさげなので・・。プロ用の一眼レフ型デジカメであれ、コンパクト型デジカメであれ、高感度になると写真が汚くなるのは同じです。ただ、その汚くなり度合いにはかなり差があります。今お使いのエクシリムZ40も含め、4年位前のコンパクト型デジカメは、高感度にするとかなり汚くなったのですが、近年の機種ではずいぶんとキレイに撮れるようになってきました。とはいえコンパクト型デジカメの高感度時の画質には、やはり限界もあります。下の各リンクに高感度時のサンプルも載っていますので、それを見て(あるいはプリントしてみて)納得できないようであれば、一眼レフ型を買われたほうがよろしいかと思います。てことで僕としては下の機種がオススメです。オススメ機種は人によりさまざまだと思うので参考程度に。パナソニックのFX30も決して悪くはないですけど、デザインなどにこだわりがなければ、あえて選ぶこともないかなという気もします。■キヤノン IXY DIGITAL 900 IS:平均価格43,000円手ぶれ補正機能つき。顔認識機能つき、顔からピントが外れることが少なくなります。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html■キヤノン PowerShot A570 IS:平均価格28,500円手ぶれ補正機能、顔認識機能つき。900ISと画質は変わらないはず?デザインやコンパクトさにこだわらなければ、こちらのほうがオススメです。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/30/5874.html■キヤノン IXY DIGITAL 800 IS:平均価格37,000円900ISの前の機種。手ぶれ補正つき。900ISと画質はあまり変わりません。顔認識機能がいらなければこちらのほうがいいです。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html■冨士フイルム FinePix F31fd:平均価格33,000円下のF40fdの前の機種。顔認識機能つき。手ぶれ補正はありませんが、コンパクト型の中では高感度撮影がキレイです。画質はF40fdよりいいと思う。SDカードを使えないのが玉にキズ。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html■冨士フイルム FinePix F40fd:平均価格38,000円顔認識機能つき。F31fdからあまり進化してません。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html■冨士フイルム FinePix A800:平均価格20,000円画質はF40fdと同等のはず? 顔認識機能やデザインにこだわりがなければ。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/28/5837.html※上から2番目のarukoutokyoさんの回答は「デジタルズーム」についてのものだと思います。光学ズームでは基本的には画質の劣化はありません。
Yahoo!知恵袋 6282日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得ここに説明書があります。http://support.casio.jp/pdf/001/EXZ30_Z40_all.pdf良くご覧になってください。なお、これは機種名でグーグル検索したらすぐ出ました。折角のネット環境です。ご自分で調べた方が早く・簡単ですよ。
4576日前view61
全般
81
Views
質問者が納得わたくしは、Z55を持っております。(もう使ってませんがw)この頃は、クレードル付属が当たり前でしたね^^;多分、同じようなクレードルでしょうから、写真載せましたが、これで言うとタイプBだと思います。パソコンはタイプAでクレードルはタイプBです。このタイプを買えば良いと思います。ただ、100均であるかどうかは行って見て確かめないとわかりません。多分、量販店でも500円以内で売ってるとは思いますが・・・ってか、他の機器とかに、このタイプのUSBが付いてて余ってるって事はありませんかね?使ってなければ、それを使...
4581日前view81
全般
82
Views
質問者が納得全然カタチが違いますね。カメラの・・・ディカパックでなぜ記載がないか?については予測程度ですが、レンズが、端の方についている事かと思います。ディカパックは対応表の他に各製品(WP110など)の内寸法が記載されています。これをカメラに照らし合わせ、なおかつディカパックの形状、カメラの形状を照らし合わせて考えますと、実際に入るであろう内寸法の商品より、さらに1~2段階大きめなモノをかって、スポンジ等でレンズ位置を調整してやる必要があると思います。小さいと下手すると入らないし、レンズが出ない可能性がありますね。「...
4698日前view82
全般
112
Views
質問者が納得http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-FC160SNP-40…同じバッテリーですEX-Z1200・・EX-Z450・・・・・・製造終了ですこのころまでは・・・NP40のバッテリーを使用していますhttp://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=727
4726日前view112
全般
82
Views
質問者が納得カシオのデジカメの本体メモリーに入っているダイナミックフォト作成用のデータです。このデータにはプロテクト(鍵のアイコンはそのことです)がかかっています。消去の方法は次の2つです。① メニューの設定からフォーマットをする。カードが入っていないときは本体のメモリーがフォーマットされます。カードが入っているときはカードがフォーマットされます。ただフォーマットすると全ての画像が消去されますので、プロテクトのかかった画像のみを消去する場合は②の方法です。②消去したい画像の再生状態でメニューを押します。再生機能からプロ...
5047日前view82

取扱説明書・マニュアル

2173view
http://support.casio.jp/.../EXZ30_Z40_all.pdf
168 ページ2.50 MB
もっと見る

関連製品のQ&A