Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
138
view
全般

デジカメで写した動画を、パソコンで見ようとすると、「Quicktim...

デジカメで写した動画を、パソコンで見ようとすると、「Quicktimeが認識できるファイルではないため、開けませんでした。」と表示されます。デジカメでも、?と表示され、再生できませんとなってしまいます。写した翌日まではデジカメでちゃんと再生できたのですが、2回目からは再生できませんとなりました。動画と同様に、写真も見れません。形式などは変更していません。他のSDのデータは、デジカメでもパソコンでも見れます。カメラはCASIOのEXILIM EX-S10で、SDはBUFFALO、パソコンはdynabook Windows Vistaです。もし壊れているとしたら、デジカメでしょうか?SDでしょうか?また、電化製品のお店に持っていったら修理などは出来ますか?
Yahoo!知恵袋 5382日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
このカメラの動画形式はMOV形式、H.264/AVC準拠、http://dc.casio.jp/products/pastmodels/ex_s10/spec.htmlですから、基本的にQuicktimeで開くはずです。しかし音声がWAV形式になっているのでOSがWindows VistaならAppleのQuicktimeでなくて マイクロソフトのWindows Media Playerで開く方が無難かもしれないです。http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/でもなんでwin使ってる人がQuickTimeで開こうとしたのかなぁ??その上でパソコンでもカメラでも再生できないとしたら、SDカードの故障、あるいはディスクトラブルが有るかもしれないですね。そのSDで続けて写真が撮れますか?もしダメならディスクトラブルを疑ってみても良いかもしれません。
Yahoo!知恵袋 5380日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
70
Views
質問者が納得さきほどはどうも。オススメするのを忘れていました。FUJI FILMのFinePix F600EXRはいかがでしょう。http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f600exr/index.html某掲示板で、一眼レフユーザーが「カメラ任せに撮っても、そこそこキレイに撮れる」と感想を残していました。一眼レフユーザーですから目は肥えてますので、そこそこと言いはするものの、素人から見れば、感動レベルだと思います。遠くの風景は撮らないとおっしゃられていま...
4591日前view70
全般
89
Views
質問者が納得おはようございます調べたら、防滴にも防水にもなっていないただのカメラのようですねそれなら水が垂れてカメラにかかっただけでも壊れる可能性はありますよ使うのならメーカーで修理になると思いますが有償なので修理代と買い換えたときの金額で考えた方が良いかもしれませんよお見積もりhttp://support2.casio.jp/php/repair_select_dc.php?model_name_mitu=EX-S10&MODEL_SEARCH=EX-S10
4640日前view89
全般
80
Views
質問者が納得ご質問文をそのまま解釈すると、カシオ「EX-S10」で動画を撮影して、そのまま「EX-S10」上で再生して音が出ないということでしょうか。まずデジカメ内で再生する際の音量がゼロになっていないかご確認ください。再生中の音量調節は【▼】を押した後【▲】【▼】を押します。音が出ないようであれば、パソコンで再生してちゃんと音が記録されているかご確認ください。記録されていないようであれば、デジカメが故障している可能性もあります。
4663日前view80
全般
93
Views
質問者が納得OLYMPUS XZ-1とCOOLPIX P300は、どちらもF1.8の明るいレンズで室内撮影に大変有利です。基本画質は大型センサー搭載のXZ-1の方が優れていますが、動画機能はP300が優れていますね。P300の方が裏面照射CMOSセンサー搭載で夜景撮影は得意だと思います。ただ両者の価格差はかなり大きいのですが・・・。予算5万円以内なら、P300は選択肢から外してもいいと思います。PowerShot S95とLUMIX LX5は、基本画質は大型センサー搭載だけあり文句ありません。キヤノンとニコンのフラッグ...
4681日前view93
全般
88
Views
質問者が納得社外品でバッテリーの型式はNPー60なら対応品がhttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4186上記で1280円で売っています。メーカーの品番はBC-60Lですが定価は6000円を超えています。
4871日前view88

取扱説明書・マニュアル

1307view
http://support.casio.jp/.../EXS10_J_FC_111011_gray.pdf
188 ページ5.19 MB
もっと見る

関連製品のQ&A