Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
36
view
全般

デスクトップパソコンの、HD容量について。NECの、デスクトップ(m...

デスクトップパソコンの、HD容量について。NECの、デスクトップ(mate MY32V/C-E)を最近オークションで購入したのですが、HDの容量が、C&D共に40G程度しかありません。それで、新しくHDの換装をしたいと思うのですが、何GBまで増設できるのかが判りません。BIOSのバージョンにもよるのではと思い、最新のBIOSバージョンへアップデートはしたのですが。。。普通のデスクトップ型パソコンには、最大何GBまで積めるのでしょうか?すみませんが、教えてください。今までずっと、少し古めのノートパソコンばかり使っていたせいか、ノートパソコンのHD最大積載量が、120GBの壁という意識があり、その延長線上のような気がしています。最新のノートパソコンには、250~300GのHDが、積まれているようですが。。。また、最新のデスクトップパソコンには、1TものHDが積めているようですが、私が購入したデスクトップパソコンでも、そこまで積むことができるのかというと疑問でなりません。USBでつないで、外付けHDとして使うことはできると思うのですが、パソコン内部に積めるのかというと疑問です。どうぞ、よろしくお願いしますm(__)m追記現状OSは、Windows XP(Pro)で、HD80G,メモリーは512MBです。
Yahoo!知恵袋 5608日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
このPCの仕様を見ました。http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=MY32V%2fC-Eチップセット(ノースブリッジ)が Intel 865G ですね。これに対応するサウスブリッジは ICH5 か ICH5R なので、BigDrive(137GB以上)に対応しています。そもそも、2004年発売のPCなら、殆どが対応していたはずです。現在市販されている3.5インチHDDの最大容量のもの(2TB)でも使えるはずです。(マザーボード上にSATA端子もありますよね?)ただし、速度は150MB/S(SATA150,理論値最大)です。注意点としては、WindowsXPならSP1以上でないとBigDriveに対応していません。(OS側の制限)ICH5(R)のSATAは150対応ですが、最近売っているSATA HDDは300(300MB/S)設定ですので、HDDメーカーの出しているユーティリティソフト(HGSTとか)か、ジャンパーピン(Seagateとか)で150設定に変更する必要があります。他にSATA300に対応しているPCをお持ちでないなら、そのPCでHDDメーカーのユーティリティソフトで設定変更する事は無理です(HDDが認識しない)ので、HDDを購入するお店で相談するか、友人・知人に頼むかして下さい。訂正:単位を間違ってました。MbpsじゃなくてMB/S。追記あら、SATA端子がありませんか。これだからメーカー製PCは・・・対策としては、1.割高ですがU-ATAのHDDを買う2.UATA-SATA変換コネクタを使う(正常に動作しない場合もあり)3.PCIスロットにSATAカードを挿して、そこに繋ぐでしょうか。HDDのジャンパ設定ですが簡単ですよ。ジャンパピンを挿すか、外すか、だけです。Seagate SATA ハード ドライブのジャンパ設定http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=193991&NewLang=ja&Hilite=
Yahoo!知恵袋 5606日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
113
Views
質問者が納得配送料 450円 じゃないですよ。 (商品1点ごとに手数料を含む以下の料金が請求されます) http://www.amazon.co.jp/gp/aag/details?ie=UTF8&isAmazonFulfilled=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&isCBA=&asin=B006NSW41Q&seller=A2ACIZ9PA09GMR#aag_returns パソコンは 450円 + 1kg あたり 50円よけいにかかるらしいから、...
4739日前view113
全般
126
Views
質問者が納得NECですと型番にもよりますが、再セットアップディスクが付属していませんでしょうか?付属していない場合はHDDからのリカバリになると思います。下記URLに活用ガイド再セットアップ編と言うのがありますので、ここを見て再度挑戦してみてください。http://121ware.com/e-manual/m/nx/ma/200510/html/my32vlh.html
4857日前view126
全般
173
Views
質問者が納得バルクメモリーの型番はどこで何が売られているのか様々なので、答えられません。規格としては、PC2-5300 (DDR2-667)又はPC2-4200 (DDR2-533)の物が対応しているようです。
4890日前view173
全般
156
Views
質問者が納得pen4だから必然的にCore2になるけどたぶんマザボが対応してないと思われる。無難にPC買い直したほうがいい
5053日前view156
全般
205
Views
質問者が納得デスクトップであれば規格さえ合えばほぼつなげるかと
5069日前view205

取扱説明書・マニュアル

789view
http://121ware.com/.../dcscomn1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A