Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
338
view
全般

片面二層DVDがPCで再生できません。自分でも調べましたが納得のいく...

片面二層DVDがPCで再生できません。自分でも調べましたが納得のいく回答が見つからなかったので質問させてください。先日、DVD(正規品)を購入したのですが片面二層がPCで再生できません。片面一層は普通に再生できます。試しに別の二層DVDをドライブに入れて再生を試みましたがダメでした。ですが、別のDVDの方は以前PC再生出来たので疑問に思っています。DVDの読み込み音はするのですが、マイコンピューターのDVD RW ドライブ(E)にDVD名が表示されていなく、クリックすると「ディスクを入れて下さい」と表示されます。一応、再起動したり、ドライブの埃を払ったり…など思いつく事はやったのですが読みこみません。どうすれば見る事ができるでしょうか?詳しい方教えて下さい。 ちなみに購入したDVDはPCでMedia Plaeyerで再生出来たという方もいるので見れない事はないはずです…PC:NEC LaVie LL800/LG OS:Windows Vista Home Premium使用プレイヤ:Windows Media Player 11ドライブ:TOSHIBA MK1646GSX ATA DeviceCドライブ空き容量:7.60GB/69.8GB
Yahoo!知恵袋 5004日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ご質問の機種に搭載されているスーパーマルチドライブユニットは、片面2層の DVD をサポートしますから、ドライブやデバイスドライバの問題ではないでしょう。メディアについての情報がもうひとつはっきりしませんが、このドライブで再生をサポートするメディアは、NEC 製 PC で書き込まれた片面2層の DVD-R のみです。他の PC で書き込まれたメディアは読み出しできません。追記モードで作成された DVD-R も読み出しできません。市販の DVD-ROM については、片面2層のものを含めて、メディアに関係なく再生できるはずです。市販の DVD で片面2層のものが再生できない場合は、問題です。DVD ドライブユニットのピックアップレンズが故障すると、片面2層の DVD-ROM が読み出せなくなります。レンズのクリーニング程度では回復しません。ドライブユニットそのものの交換が必要です。ご質問の機種でサポートするメディアの詳細↓http://121ware.com/navigate/products/pc/0801/lavie/common/spec/drive.html補足既製品の DVD が読めないのですね。この現象は、ドライブユニットのピックアップレンズの劣化を強く疑わせます。レンズの汚れ、小さな傷、角度の微細な変化、まもう、レーザー光の出力低下 などによって、第一レイヤーの下にある第二レイヤーの記録層が読み込みできなくなる現象です。レンズの劣化が軽微な場合は、市販のレンズクリーナー(超強力タイプ)を使用してピックアップレンズのクリーニングをすることにより回復することがあります。クリーニングの効果が無い場合は、メーカー修理に出して、ドライブユニットを交換されることをお勧めします。http://www.sanwa.co.jp/product/acc/cd_cleaner.html
Yahoo!知恵袋 4998日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得パソコンの性能が原因な気がします
4542日前view77
全般
37
Views
質問者が納得http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=60006&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true 症状から、 メインボード(ビデオ回路)の障害 の可能性が高そうですが、 ノートPCなので、 D-Sub15の出力があります。 デスクトップ用のモニタ接続し、同時表示で、 ・両方異常→メインボードその他 ・内蔵モニタのみ異常→液晶 リカバリメディア...
4662日前view37
全般
99
Views
質問者が納得ご質問の機種に搭載されているスーパーマルチドライブユニットは、片面2層の DVD をサポートしますから、ドライブやデバイスドライバの問題ではないでしょう。メディアについての情報がもうひとつはっきりしませんが、このドライブで再生をサポートするメディアは、NEC 製 PC で書き込まれた片面2層の DVD-R のみです。他の PC で書き込まれたメディアは読み出しできません。追記モードで作成された DVD-R も読み出しできません。市販の DVD-ROM については、片面2層のものを含めて、メディアに関係なく再...
5004日前view99
全般
426
Views
質問者が納得http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL800LGこれですね。SATA接続です。SATA2でもコネクタは一緒ですから問題ありませんよ。自分も2005年製のエプソンダイレクトのノートPCで、ウエスタンデジタルのSATA2のHDDに交換しましたが、問題なく使えています。500GBでも2008年...
5541日前view426
全般
96
Views
質問者が納得購入した時点で、使いもしないソフトが多数インストール済みなら、その分検索に時間がかかりますけど。それぞれのパソコンのCドライブの使用している容量を比べてみてください。全体の中で6GB程度使用中のパソコンと全体の中で10GB程度使用中のパソコンでは検索するのに費やす時間は違いますよ。
5783日前view96

取扱説明書・マニュアル

806view
http://121ware.com/.../853_810601_717_a.pdf
130 ページ4.77 MB
もっと見る

関連製品のQ&A