Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
125
view
全般

windowsが起動しない 機種:NEC VL570/D OS:XP...

windowsが起動しない 機種:NEC VL570/D
OS:XP
メモリ増設済み(一年以上前)

先日、突然windowsが起動できなくなりました。
BIOSの画面が出た後、ディスプレイの左上にアンダーバーが点滅したままになって先に進めなくなってしまいます。
アクセスランプは最初の方は点滅していますが、しばらくすると消えます。
BIOSの画面は出ますが、セーフモード起動の画面はF8を連打しても出ません。

半年前くらいからブルースクリーンが週に一回くらい出るようになり、
起動できなくなる直前は特に頻繁に出ていました。
また、最後に起動できたときには、「system32のエラー」のような警告が左下に出て
急にブルースクリーンになってしまいました。

原因はHDDの故障でしょうか?
対処法がありましたらご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5068日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDDの故障、マザーボードの故障、両方が考えられますが、特定できません。

HDDの故障のみであれば、HDDを入れ替えて、OSを再インストールすると、治る場合があります。

ただ、ブルースクリーンが出るようになっていることを考えれば、マザーボードが故障してしまった可能性のほうが高いです。
この場合、マザーボード交換となりますが、市販パソコンのマザーボードは、ほとんど出まわっておらず、メーカー修理に出すと、数万円の出費を覚悟しなければなりません。
(そのお金で新しいパソコンが買えるぐらいにお金がかかります。)

今のパソコンを使い続けたい場合は、メーカーさんに、修理見積もりをとってから、検討されると良いと思います。
Yahoo!知恵袋 5065日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
102
Views
質問者が納得デスクトップの壁紙部分で右クリックし、プロパティー→設定から解像度をあわせてください。
4610日前view102
全般
102
Views
質問者が納得これは私の想像でしかありませんが、電源ユニットが寒さで性能を発揮できていないのだと思います。一度、朝起動ボタンを押す前に電源ユニットをドライヤーの温風で温めてあげてください。もしかすると、直ぐに起動するかもしれません。
4890日前view102
全般
196
Views
質問者が納得基盤交換とかなら分解かもしれないけどさ分解しなくてもケースの側板開くだけでいいじゃんとりあえず↓で手順を見てくださいhttp://121ware.com/navigate/support/upgrade/memory/index.html天下のNECさんのサポートサイトにちゃんと出てるでしょう
4927日前view196
全般
65
Views
質問者が納得メーカー品のM/Bは販売してませんよ。ヤフオクみたら2件ヒットしました。が、PC本体ですね。
4949日前view65
全般
113
Views
質問者が納得HDDのブートセクターとする、起動や終了時にファイルを読み書きするセクターの破損によるものです。改善策はHDDを交換してリカバリーをしなければ完全には回復出来ないことがあります。Knopixが使えないのはNEC機には多いようで、Knoppixの説明にもありますように、動作が出来ない機種もあります。自分もVer6.2のDVD版では起動出来ませんが、Ver5.3のCD版では起動出来ました。またubuntuでは問題なく起動できます。http://www.ubuntulinux.jp/他にはHDDをPCから取り外し...
5014日前view113

取扱説明書・マニュアル

667view
http://121ware.com/.../vsqcomn1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A