Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
157
view
全般

PCに詳しい方、音楽の焼き方を教えてください><私は富士通のNF/B...

PCに詳しい方、音楽の焼き方を教えてください><私は富士通のNF/B70というPCで、ウィンドウズVISTAです、。それでMP3形式の音楽を、オーディオプレイヤーや車のCDプレイヤーで再生して聞きたいのですが、Windows Mediaプレイヤーで再生して、CDに焼けますか??なんのCD-ROMを買えば、焼けて、車などで再生できますか・・?全くの初心者です、ご伝授下さい
Yahoo!知恵袋 5035日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「音楽の焼き方を教えてください・・・」CD-Rは、PCデータ用と音楽用とありますが、どちらを使ってもオーディオCDとして書き込み出来ますし、CDプレーヤーで再生可能です。Windows Media Player 11 の場合、「取込み」音楽CDをドライブに挿入後、起動画面の上列タグメニュー「取込み」をクリック → 挿入されたCDのタイトルと曲が順に表示されます。起動画面 右側下の「取込み開始」をクリック → 取込みが始まり、メディアライブラリ「ミュージック」フォルダ内に自動保存されます。「書き込み」起動画面 上側タグメニュー「ライブラリ」をクリック → 左側縦メニューの「アルバム」をクリック → アルバムの「タイトル」をクリック → アルバムの曲が順に表示されます。「CD-R」を挿入後、起動画面 上側タグメニュー「書き込み」をクリック → アルバムの曲を起動画面右側にある「書き込みリスト」側へすべて「ドラッグ・ドロップアウト」します。曲がすべて書き込みリストへ登録されて、CD-Rの容量に収まっているのを確認後、書き込みリスト右下にある「書き込み開始」をクリックして下さい。 オーディオCDとして完成して、すべてのプレーヤーで再生可能になります。注) 起動画面 上列タグメニュー「書き込み」の下にある「▼印」をクリックして → 下側メニューの「オーディオCD(A)」と「データCDまたはDVD」とありますが・・・「オーディオCD(A)」 = CDプレーヤーで再生可能「データCDまたはDVD」 = MP3/wma対応プレーヤー又はPCで再生可能と、なりますので「オーディオCD(A)」 にチェックがあることをご確認下さい。「MP3形式の音楽を・・・」MP3形式ファイルをメディアプレーヤーに登録するには、「ミュージック」フォルダ内へMP3形式ファイルをコピーして、メディアプレーヤーを起動後、左側縦列メニューの曲をクリックすると音楽リスト一覧が表示されますので、上列タグメニュー「取込み」をクリック →曲を起動画面右側にある「書き込みリスト」側へすべて「ドラッグ・ドロップアウト」します。曲がすべて書き込みリストへ登録されて、CD-Rの容量に収まっているのを確認後、書き込みリスト右下にある「書き込み開始」をクリックして下さい。お試し下さい。取込み方法http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Rip-music-from-a-CD書き込み方法http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Burn-a-CD-or-DVD-in-Windows-Media-Player
Yahoo!知恵袋 5029日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
119
Views
質問者が納得前回は解決できなかったのにBAいただき有難うございました。 何とか解決してさしあげたいので引き続き挑戦させてください。 まず最初に確認ですがWRH-300は初期設定がアクセスポイントモードのようですが 既にルーターモードに変更して有りますか? それと回線はケーブルなんですね。もう一つ確認させてください。 以前PCを有線接続していた時のPCの接続設定を 同じくルーターに対して施工する必要がありますので その時の接続方法を教えてください。 なおケーブルであれば私の知る範囲ではPPPoEの可能性は薄いです。 ...
3877日前view119
全般
133
Views
質問者が納得再インストールするのは「エクセル工程表Light160」の方ですよ。 FAQ(よくある質問) http://itochan.fc2-rentalserver.com/main/kouteizu/faq.htm システムの復元は100%毎回出来るものでは有りません。 普通の環境では失敗する方が多い修復方法です。 「システムの復元」ができない 途中で失敗したりする http://pctrouble.lessismore.cc/running/cannot_systemrestore.html エク...
4095日前view133
全般
104
Views
質問者が納得つまり、IEだけ動作不安定ということですよね? そーしいぼくのも一時期不安定になりましたねー。 ぼくの場合は気にしませんでした。 ほったらかしにしてたらいつのまにか治ってましたね。 ネットブラウザは他にもたくさんありますから、とりあえずファイヤフォックスでも使ってみたらどーです? なれれば、IEより使いやすいですよ。 http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ff.html http://www.mozilla.jp/firefox/download/...
4262日前view104
全般
257
Views
質問者が納得こんな感じのスイッチないですか?
4299日前view257
全般
202
Views
質問者が納得症状からハードウェアのトラブルであることはほぼ確実です。ブルースクリーンの時に表示される英語の画面に、エラーコード 例・・・ 0x00000f4 とか表示されるはずです。このエラーコードを補足されたらもう少し詳しい回答が出るかと思います。私のカンでは、ハードディスク故障の確率が高いと思います。もしこれなら、HDD交換と再インストールが必要です。リカバリディスクもなければ購入になります。機種名が書いてありませんが、たぶんメーカー修理すると、4万以上かかりそうですが・・・・最近はメーカーに修理見積を依頼しただけ...
4587日前view202

取扱説明書・マニュアル

8606view
http://www.fmworld.net/.../DD003573.pdf
134 ページ8.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A