Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
90
view
全般

Windows Vista で、個人設定(マウスポインタの速度)が何...

Windows Vista で、個人設定(マウスポインタの速度)が何度設定しても初期値に戻されてしまいます。最近WinVistaのPCに買い換えました。マウスポインタの速度を早めにして使いたいのですが、設定するとちゃんとその速度になるのに「ログアウト」「ユーザーの切り替え」「シャットダウン」「再起動」…などをして戻ってくると、いつも初期値に戻されています。いくつかアカウントを作りましたが、どのユーザーでも起こる現象です。ちなみに、マシンはFujitsu BIBLO NF70Yです。個人設定といっても、壁紙なんかはちゃんと設定されたままになっているんですが、マウス速度(実際に使っているのはタッチパネルですが)だけが…これって何なんでしょう。同じ現象に陥る方いませんか?解決策はないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5990日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
僕もFMV-BIBLO NF40Xで同じ症状で悩んでいましたが、たった今、msconfigのスタートアップからLogicool Setpointをはずしたところ、ポインタ速度の変更が反映されるようになりました。もしできなければ、下のURLも参考にしてみてください。http://bbs.kakaku.com/bbs/00200210238/SortID=3510881/
Yahoo!知恵袋 5988日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
216
Views
質問者が納得<こういった場合FUJITSUさんに直接聞いちゃっていいものですか? 本当にPrint Screenキーが反応しないなら富士通に聞くのが一番早いでしょう。 ひょっとして左下のFnキーを押しながらPrint Screenキーを 押していないのでコピー出来ないだけじゃないですか?
4500日前view216
全般
168
Views
質問者が納得どちらを利用しても大差無いと思います、使いやすい方を使って下さい。筆ぐるめの住所録やピクチャの画像ならそのファイルをコピーすればバックアップ出来ますが、インターネットのお気に入りや、Windowsメールのメール・アドレス帳等のデータはエクスポートしないとファイルの実体が何処に有るのか判らないと思うのですが?エクスポートしたファイルをバックアップして下さい。
4944日前view168
全般
112
Views
質問者が納得http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004I8V6JE/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=nethelper-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B004I8V6JEこれが安くておすすめです
4550日前view112
全般
796
Views
質問者が納得リカバリの手順が間違っているかもしれません。もう一度説明書をよく読んでみる。http://www.fmworld.net/download/DD003202/DD003202.pdf
4563日前view796
全般
93
Views
質問者が納得http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/biblo_loox/nf/soft/index.htmlインターネット・Eメール(セキュリティ)ウイルス対策したり外部からの不正なアクセスを防止する Norton Internet Security™ 2008注3 有害サイトへのアクセスを制限する i-フィルター® 4注4中古で買ったなら 買ったところで聞いてください
4605日前view93

取扱説明書・マニュアル

5781view
http://www.fmworld.net/.../DD003195.pdf
124 ページ5.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A