Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
118
view
全般

pcについて質問させて頂きます。 この間デフラグやディスクのクリーン...

pcについて質問させて頂きます。 この間デフラグやディスクのクリーンナップをして、電源を切り、もう一度電源を入れたところ、セーフモードやその他のメニューがでてきて通常に起動できなくなってしまいました。セーフモードや前回通常起動時の状態に戻すなどの項目を選択しても、また再起動されなにもできない状態です。原因を自分で調べてみたのですが、hddが故障したときの症状と似ていたのでhddが原因な気がします。
そこでhddを交換したいのですが、どのようなhddを購入すればよいでしょうか?それともしhddの故障が原因でないとすれば、何が原因で正常に起動しなくなってしまったのでしょうか?
pcの型番はpc-vr500というものです。スペックはこんな感じだと思います。

Celeron D 346 3.06GHz
512MBメモリ 最大2GB
400GB HDD (S-ATA)
DVDスーパーマルチドライブ
USB2.0 6ポート
IEEE1394 1ポート
100BASE-TX LAN内蔵
56Kモデム内蔵
17型高輝度スーパーシャインビューEX液晶

Windows XP MediaSenterEditions モデル
Office Personal 2003 付属
Yahoo!知恵袋 4606日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
貴方のPCと思われる仕様です。
http://121ware.com/product/pc/200501/valuestar/vssr/spec/index.html

HDDの項目にSATA250GBとありますので、
InterfaceがSATAであることは間違いがありませんが、
2.5インチか3.5インチか不明です。
多分・・ですがこの様なHDDなら交換可能かと思います。
参考:http://www.ark-pc.co.jp/item/HDS721050CLA362/code/13110069
今タイの洪水の影響で品薄で高いですよ?2倍から物によっては4倍以上に・・・

古いHDDに鞭打ってデフラグを行って逝った物と思われます。
クリーンアップはどの様な事を行ったのか知りませんが、
マイコンピュータからできるクリーンアップや、
CCleanerなどならファイルを壊すということは考えられません。

それ以外にも考えられる原因は色々ありますが、
多すぎて何ともいえません。
どうせ起動しないのならリカバリをダメ元でやってみては?
エラークラスタもそれほど多くなければ、
リカバリ時のフォーマットである程度解消するはずです。
Yahoo!知恵袋 4606日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得OSのインストールはどうするのでしょうか? インストール時にはディスプレイに繋いでやらなければなりません。 また、クロスケーブルをわざわざ使う意味は何かあるのでしょうか?特別な理由が無いなら普通にルーターやスイッチから繋いで操作する方が同時にインターネットから各種取得しながらやれますし楽では? クロスケーブルでノートとサーバーを繋ぎ手動で両方のIPアドレスを設定すれば繋がります。そこからSSHやTelnetで操作できます。 補足 クロスケーブルでノートと直接繋ぎ使うとなるとそのサーバーはインターネットへ...
4070日前view40
全般
177
Views
質問者が納得サーバー機には詳しくないので曖昧な回答しか出来ないこと、ご容赦ください。 考えられる点は3つあります。 1、サウンドボードの故障。 2、サウンドボード自体が、そのPC構成との互換性がないor相性が悪い。 3、サウンドボードのドライバの問題。 CREATIVE SB-5.1-VXのページを見て来ましたがデフォルトのままではwindows7には非対応のようですね。 ですが、ドライバにて対応済みのようですのでドライバ更新を試されてはいかがでしょうか。
4165日前view177
全般
43
Views
質問者が納得電源は一般に使われるATX規格が問題なく使えますメーカーサイトに書いてあります グラボはそれで十分だと思いますがGTX580以上の性能は有ったはずです ただ電源をもう少しいいものにしましょうCorsair、OwltechなどにGTX660Tiは 推奨電源が450w以上ですから600wもあれば十分ですから http://www.in-win.com.tw/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=36&model_id=379 他の方も...
4264日前view43
全般
55
Views
質問者が納得Windows Server 2008R2ってのは、Windows7ベースで、サーバ向けに色々とカスタムされているOSです。 メーカがサポートしてないのであれば、Windows7を導入した後は不具合があっても全部ユーザの責任で、何のサポートもありません。 それぐらいなら、普通のPC向け構成で自作するか、ショップブランドのBTOマシンでも買ったほうがずっと安いです。 個人向けサーバにするなら安く買える・・・って言うだけで、PCとして使用するにはほかにもパーツを揃えなきゃいけなかったりして、 ・結局安く...
4427日前view55
全般
47
Views
質問者が納得回線の種類が判りませんが、RWIN値:655350(Windowsデフォルト値の65535バイトの10倍)にされた根拠は何でしょうか? 本来RWINの設定はデフォルト値65535バイト以内でMSSの最大整数倍にWindow Scalingを有効にする場合はさらに2倍、4倍、8倍とします、フレッツ光であれば MTU=1454 MSS=1414 RWIN=1414×46×8=520352 となりますが。 一度SPEED_GUIDE.netでMTU/RWINの値を確認したほうが良いのでは、RWIN is a m...
4518日前view47

取扱説明書・マニュアル

608view
http://jp.fujitsu.com/.../b7fh-a168-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A