Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
471
view
全般

教えて下さい。富士通 BIBLO NF/E50のマザーボードを壊して...

教えて下さい。富士通 BIBLO NF/E50のマザーボードを壊してしまい、オークションで購入し交換しました。しかし、起動してみると疑問だらけで、FUJITSUのロゴを表示する様に設定しても、自己診断メニューが走ったり、起動時にF12キーを押せばメニューが表示されますが、トラブル解決ナビ、自己診断メニューがありまあせん。また、Win7を起動し、マイリカバリを実行すると、通常はシャットダウンして、トラブル解決ナビが起動してマイリカバリが動きますが、これもシャットダウンされたら、通常にWin7が起動し、マイリカバリが出来ません。新品で10,000円と言う安さで、中国から送られて来た製品ですが、確かに見た目は一緒だし、出品者は富士通の純正品なので、問題無いハズ・・・と言って埒が明かない状態です。こちらは正常品に交換してもらいたいと思っているのですが、中国で純正品が簡単に手に入るものなのでしょうか?また、この様な動きをするマザーボードの対処方法が有れば教えて下さい。つい安いからと言って飛びついた私が一番悪いのですが、どなたか教えて頂けるとありがたいです。
Yahoo!知恵袋 4748日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
詳しくないので見当違いならスルーして下さい。BIOSの詳細を純正品と比較するのどうでしょうか?別のBIOSなら純正品に更新とか。(自己責任で)同じなら設定確認。(メーカー独自の設定あればですが)早めに返品する方が良いかもしれません。※詐欺には気をつけてね【補足分】F2やF12を選択できる部分はBIOSプログラムです、その部分の不具合が明確に現れています、上記の理由から対応のBIOSでは無いと思います。購入の件ですがBIOSが未対応であっても、富士通製の近い機種用のマザーボードなら、富士通の純正品 BIBLO NF/E50対応(インターフェース的に) として販売できると思います。酷ですが購入時の確認不足でしょう。対処方法マザーが本物なら返品は難しいと思います。今後のリカバリはバックアップソフトを利用すると簡単かと思います。マイリカバリに保存してあるデータは何らかの手段で救出できると思います、別件で質問しては如何でしょうか。
Yahoo!知恵袋 4745日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
56
Views
質問者が納得①メモリースティックにはいくつか種類があり、PSPで使われているのはDuoと書かれているメモリースティックより一回り小さいやつですね。まぁパソコンに搭載されてないのならマルチカードリーダーなんかを買ってもいいかもしれませんね!100均でも売ってますし・・・ ②PSP側でUSB接続を選択してパソコンにつなげばつながります。そうすれば①の選択肢はなくても問題ありません ③私は古いパソコンと新しいパソコンとPSPの中にデータをコピーして入れてますのでできますよ!場所はメモリースティック→PSP→SAVEDAT...
3912日前view56
全般
118
Views
質問者が納得以下1つでも回復すれば他の方法は不要です。 その1.「Internet Explorer」を既定のブラウザとして設定されるのであれば、 「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」タブの下「既定のwebブラウザ」で「既定に設定」クリック「適用」「OK」 上記で回復出来れば以下不要です。 以下ご参照下さい。 http://support.microsoft.com/kb/974879/ja/ 上記で回復出来れば以下不要です。 その2.既定のブラウザ変更 ・「Internet Explorer」...
4219日前view118
全般
393
Views
質問者が納得電源オン⇒富士通ロゴ画面でF12キー連打 で、「診断プログラム」実行で、故障個所がわかります。 修理が必要な場合は、技術料と部品代で30000円程度でしょう。 診断の結果エラーなしならハードディスクリカバリするだけの話です。 同じくF12後のメニューで「トラブル解決ナビ」を起動し、Cドライブをリカバリ。 あと、「コンピューター修復モードパスワードが不明」??? ログインパスワードですよ。忘れたって意味ならこちらをどうぞ。 http://bit.ly/ZJv4TE
4238日前view393
全般
530
Views
質問者が納得『そろそろ使い始めてから2年ほどたちます。 ちなみにいつも電源を差し込んだまま使用しております。』 ⇒ という使い方なら、そろそろバッテリーの寿命の可能性が高いと 思われますが、一度バッテリだけで使用して、電池がなくなりかけたら、 ACアダプタを挿して充電してみてください。 バッテリだけの使用で10分持たない場合は、間違いなくバッテリの 寿命です。 ---------------------- <補足を読んでの追記> 普通に「電源を差している状態」のことです。なお、ACアダプタとは、 家庭用のコンセント...
4491日前view530
全般
162
Views
質問者が納得そのモデムは有線LAN端子がひとつのようですから、旧パソコンをつないでいるなら、同時使用は不可能。 都度、取り外すなら、可能。 同時につなげておきたいなら、無線LANに対応している、あるいは、有線LANを複数つなぐことが出来るルーターを購入してください. [参考] http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/
4517日前view162

取扱説明書・マニュアル

7483view
https://www.fmworld.net/.../DD003797.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A