Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
97
view
全般

富士通のノートパソコン(NB55J)を使ってます。(WindowsX...

富士通のノートパソコン(NB55J)を使ってます。(WindowsXP使用)PanasonicのDVstudioを使ってデジタルビデオから映像を取り込み編集をしてDVDに出力しようとしたところ、7割ほど書き込んだところでそれ以上書き込みができなくなりました。出力データがおかしくなっているようでその部分を削除して編集をし直し、もう一度出力したところ、うまくいったのですが、この作業以降、ビデオから取り込む際に映像や音声が途切れたりして、編集することができなくなりました。また、iTunesで取り込んだ音楽を再生する際も音が途切れるようになってしまいました。どのようにすれば直るのかご存知の方教えてください。リカバリするしかないのでしょうか・・・。
Yahoo!知恵袋 6777日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ディスクの空き容量は1GBくらいはあるかどうか確認してみてください。あれば、スキャンディスクとデフラグを実行してみてください。
Yahoo!知恵袋 6777日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
71
Views
質問者が納得確かにc:の空き容量が少なくなると動作に影響が出ることはありますが、体感的に感じる程であれば余程空きがなくなっています。c:の空き容量が750MBでは到底満足にPCが動作をしないでしょう。D:に空き容量あるのであれば。D:を削ってその分をc:へ加増させることは出来ます。これにはフリーのソフトのEASEUS Partition Masterが使えますが、リスクも併せ持っていますから、必ずデーターのバックアップを内蔵HDD以外のメディアへバックアップしてから行って下さい。http://www.pc-master...
4551日前view71
全般
70
Views
質問者が納得そりゃ、買い替えでしょうね?インターネット上ではサイト側も綺麗な画像などを多用するようになり重くなっていますから今現在応急処置で軽く早くする方法はありますが長い時間をかけて設定しなおしても性能不足は補いきれません買い換えるといっても最近は安いので買い換えるならどうせならいいパソコン!!といって10万以上のパソコンを買う人もいますが通販で3万くらいのパソコンを買うのがいいと思いますねhttp://kakaku.com/item/K0000234683/こんなのとか例えばこれの場合だと買ったあとに付属のディスク...
4714日前view70
全般
123
Views
質問者が納得純正品でなくても、その機種に対応したものでしたらだいじょぶではないでしょうか。純正品にこだわるのでしたら、富士通製のPCを扱っているお店に問い合わせて、取り寄せてもらうかまたは、富士通のHPhttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui2050から「ACアダプタ」を、「パソコンの型名」にFMV~http://www.pasokai.com/individual/useful/system_kataban.html(NB55Jのほかに、NB55J/Tもあるようですので上記HPのやり方...
4853日前view123
全般
69
Views
質問者が納得まず通信機器関連をすべて再起動、パソコン側の設定はなにもいじった覚えがないなら、「システムの復元」をためす、復元ポイントが無いなんておちがあれば、それ以上は情報不足にてしらん
4940日前view69
全般
77
Views
質問者が納得推奨動作基準であれば、十分に快適にできます。
4974日前view77

取扱説明書・マニュアル

1397view
http://www.fmworld.net/.../DD001061.pdf
130 ページ11.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A