Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
90
view
全般

1366X768文字表示"中"と 1920X10...

1366X768文字表示"中"と 1920X1080文字表示"大" の違い PC買い替えを検討しています。希望予算は9万円程。MAX12万まで。

メモリ8GB以上 HDD約1TB 4コア office付き 約15.6インチ WEBカメラ付きで、
1、office2000 TVチューナー付き フルHD 12万(AH78/JA)
2、office2013 TVチューナー無し フルHD 12万(SVS15139CJ)
3、office2013 TVチューナー無し WXGA 9万~12万(sony、東芝、NEC、富士通)

フルHDは広く表示されるが文字が小さく読みづらいとありますが、文字表示を大または拡大にすればWXGAと同じ表示になるのでは?と思っています。
文字表示を変更しただけでは表示されるページの大きさ範囲は同じにならないのでしょうか?同じになるのなら何の問題もない気がします。

BDドライブが付いているのでフルHDが良いと思いますが、BDは持っておらずPCでBDを見ることは皆無な気がします。DVDはまれにあります。

あいにくTV録画機能はHDDのみでDVD/BDデッキは無いので、HDMLを繋ぎ視聴できればと思いますが、(今のPCはVGAでTVはHDMLの為TV接続不可)PC解像度の違いで出入力に差が出る物なのかも分っていません。

TVチューナー付きPCならフルHDが良いと思うのですが、PCでTVを見る頻度がそう高い気もしませんが、ポータブルTV購入検討中なのでフルHDが良いのかとも思います。(15インチでは差が無い?)

デジカメで撮影した画像をPCで見るときにフルHDの方がかなり綺麗に見れるのかな?と思っています。

最近はiPhoneとiPadばかりで、今のPCはSDHCカードに対応していない為、PCにデーターを入れる為にはソフトをインストールしてUSBケーブル使用する必要があり、余計にPCが重く動きが悪くなり、時間もかかるので使っていません。Windows9が出るまで待とうと思いましたがいつ出るかも分からず、約2万枚以上の画像データーを貯めたままPCにも入れられずにいるので買い換えてスッキリしたいと思っています。

PCの買い替え目的はデジカメのデーター保存とネットでphotobookオーダーが主な目的です。その他には、長文を打つ場合と年賀状作成程度です。

上記からフルHDとWXGAどちらが良いのでしょうか?また私にはどちらが向いているでしょう?フルHDの表示が小さく見づらいと言う点が気になります。フルHDにこだわる必要は上記の使い方で必要か?値段重視で充分か?の回答を宜しくお願いします。ちなみに専門用語が多いと回答を理解するのに時間がかかると思います。すみません。
Yahoo!知恵袋 3861日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
私は現在、ブラウザはIE11を使用していますが、IE11の場合画面拡大表示の設定を1%刻みで設定出来ますから、その設定を変更すれば良いだけではないかということで、何もその様なことで悩む必要性はまるで無いと考えます。

表示が小さくなるというのは、表示画素数が多いということで、相対的に画面の中央に表示が集中して小さくなる状況を言っているのだと思いますが、よほど視力が悪い方や高齢者の方でない限り、不便さはまるで無いはずですよ。

写真の表示の繊細さについても、フルHDといっても所詮は2M程度の写真でしか描写出来ないわけで、現在主流のデジカメの10M以上の画素数に全く追い付いていないわけですね。これが仮に現在、かなり売り出されている4KTVになると8Mの画素数になり、かなり差が出るでしょうが、現状では気になる程度のものではないと感じます。
Yahoo!知恵袋 3861日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
144
Views
質問者が納得1 あなたがLINEで登録している電話番号を奥様が持っている場合は表示されます 2 電話番号は表示されないです 3 他人の友達はLINEで連絡先を送らなければわかりません 4 5 あなたがLINEに登録している電話番号を持っているからです 6 ニックネームとプロフィール画像です たしかfacebookで登録すれば電話番号はいらないとか聞いたことがあります ですがその場合最初からやり直さなければいけないかと 私はこの程度ぐらいしか知らないので詳しくは調べるなりここをみるなり http://matome.na...
3939日前view144
全般
114
Views
質問者が納得電話を受ける場合・・機内モードオフ。データローミングオフ。 電話を受けない場合・・機内モードオン。(機内モードオンでデータローミングは自動的にオフになります) この状態でWiFiのみをオンにすれば、高額請求も回避できますし、WiFiがあるところだけでネットが使えますよ! お気をつけていってらっしゃい!
3941日前view114
全般
181
Views
質問者が納得①事前にiTunesかiCloudにバックアップをとりましょう 手順はこちら http://support.apple.com/kb/HT1766?viewlocale=ja_JP ②AppleStoreに持ち込めば即日交換してもらえます(ジーニアスバーの予約必須) 1時間もあれば終わるでしょう ③ジーニアスバー予約はこちらから http://concierge.apple.com/reservation/jp/ja/techsupport/ ④もらえません 再生品として蘇らせるためにAppleに回収...
3947日前view181
使い方・操作方法
315
Views
質問者が納得日本語フォントで1文字でも入力すると その後入力した文字がローマ字であろうと日本語であろうと 対応外フォントと認識されて初期値のフォントが適用されるようです。 メモを起動したら文字を何も入力せずに、 入力文字タイプを切り替えるボタン(左下の地球?のマーク)で 英文字に切り替えます(キーボードのような横長の配列タイプ)。 その状態で入力してみてください。
3978日前view315
全般
114
Views
質問者が納得ご契約のキャリア(通信事業者)もご使用のメールアカウント(メールアドレスの@から後ろ部分)も書いてないので、正確な解答は出来ませんが、キャリアメールなら、キャリアのサービスサイトから設定ファイルをダウンロードして、メールの設定をやり直してみて下さい。 iPhoneで使えるメールアドレスなんて無限にあるんですよ^^;
3521日前view114

取扱説明書・マニュアル

7545view
http://manuals.info.apple.com/.../iPhone_iOS4_User_Guide_J.pdf
258 ページ17.94 MB
もっと見る

関連製品のQ&A