Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
194
view
全般

メモリ増設をしたのですが、認識しません。I-O DATAさんにお電話...

メモリ増設をしたのですが、認識しません。I-O DATAさんにお電話をして調べていただき他サイトでメモリを購入しましたが、返品や交換対象にはなるのでしょうか?型番完全一致がなかったPCです。もしかすると、会社経由で個人が買える時にかったPCだからかもしれませんがメモリ対応検索に完全一致するPCの型番が出てこなかったのです。私のPCはdynabook Satellite T20 173L/5Xの詳しくは↓です。http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PST201JLXNR3Uなんですが、私がHPで調べてもオペレーターさんが調べてもhttp://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PST201JLXN41K↑こちらのPCしか出てこず・・・オペレーターさんにも下記サイトでも確認しSDX533-1Gを購入しました。何度か付け直してもメモリが増えていないので、何かを見落としたかな??間違えたかな?と初心者故に思ってしまってます。。。http://www.bestlink-inc.com/memory/tsbmem.htm一応、両者で致命的な違いはないと思うのですが何か私が見落とした点や考えられる事柄はありますでしょうか?2Gまで増設可能なはずではあるので、今が512MBなので単純に考えると全く分からず・・・バッファローでも型番がでてこなく、なんだかレアな型番のものなのかな??と東芝さんに先に確認しなかった事をちょっと後悔です。同じようなケースになったことのある方、どんな対処法があるのかお解かりの方教えてください><;とりあえず、I-O DATAさんには問い合わせや返品依頼もあるっぽいですが交換しても使えないのでは意味がないので現時点で改善の余地があるのか明日、東芝さんにお電話してみます・・・。こちらの基本的構成は全く同じです。しかし、右のカスタム可能な構成メニューに1Gがないってことは・・・私、やらかしてしまったのでしょうか。。。ちなみに増設失敗後に発見したサイトでした;;;http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PST201JLXNR3U
Yahoo!知恵袋 5078日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
端子部やチップを素手で触っていませんか?作業はバッテリをはずし,人体の静電気を逃がしてから行いましたか?メモリは新しく購入したほうだけ挿してみてください.認識の確認はBIOSから行ってみましょう.メモリは付属メモリのようにちゃんと刺さってますか?メモリスロットが二つあると思いますが,どちらに挿しても認識しませんか?上記を確認しても認識されない場合は,メモリの初期不良や相性問題が考えられます.ちなみにPCに関しては,法人モデルなので検索に出てこないだけで,型番からは同一モデルのカスタム品と思われます.メモリも1GBを2枚使わないと2GBにできないので,1GBのもので対応しています.
Yahoo!知恵袋 5078日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得右のEmobileを切断してください。 なんで両方繋ぐの? ADSLでしょ? 50Mだからって必ず高速ってことではありません。 NTT局からの距離は? 電話線にアダプター(ガス漏れ、セキュリティなど)が繋いでありませんか?
4338日前view53
全般
202
Views
質問者が納得①HDD内にリカバリーデータを持っている機種のよう。HDD内のリカバリー領域が生きておればこれでいけるんじゃないかな?http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003030.htm の1~3で、画面の2か3リカバリー領域が死んでいて上操作ができない場合・・・メーカーからリカバリーセットを購入するしかないでしょう。運がよければ購入できるかもしれない。購入できないときは(-_-;)/~~②リカバリーとはOSも含めて購入時の状態に戻す作業を言います。③EASEUS Parti...
4585日前view202
全般
241
Views
質問者が納得排気側より、吸気側から吸引した方が効果がある。しかしガーガーという音は尋常では無い。たぶんファンの軸受けボールベアリングが摩耗しています。パソコン工房では500円で診てくれ、クリーニングも500円でやってくれるそうです(ファンの交換が必要となれば、費用アップしますが)。
4844日前view241
全般
118
Views
質問者が納得Satellite T20もモデルによってPC2-4200対応とPC2-3200対応の二つがありますので、ご自身のモデルを確認されることをおすすめします。http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/051101t2/spec.htm「D2/N667-2G/E」も取り付けは可能だとおもいますが、転送速度は上記のどちらかに下がるかと思います。あとCPU載せ替えについてはCPUソケットが合致しませんので無理です。
4958日前view118
全般
91
Views
質問者が納得システムの復元を試してください。スタート → 全てのプログラム → アクセサリー → システムツール→ システムの復元追記「400 Bad Request」で調べてみたところ、履歴の削除をしてもcookieが完全に消えず残っている場合があるようです。下記リンクのフリーソフトを試してください。http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se283423.html
5072日前view91

取扱説明書・マニュアル

1755view
http://dynabook.com/.../gx1c000al110.pdf
320 ページ4.35 MB
もっと見る

関連製品のQ&A