Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
175
view
全般

SONY VAIO Lシリーズ の購入を検討しています。パソコンに詳...

SONY VAIO Lシリーズ の購入を検討しています。パソコンに詳しい方教えてください!現在3年半ほど前に購入した東芝dynabookのノートPC(AX/53D)を使用中ですが、バッテリーが全く持たず、計画停電の影響もあり強制終了を度々していたことで不具合が生じ、東芝のサポートからいつまた不具合が生じるか分からない、というように言われました。そこで、パソコンの買い替えを検討し、現在のノートPCも使用しつつ、ちょうど寝室用に地デジのTVを購入予定だったので、それを踏まえて新たにデスクトップPCを購入しようと思っています。目的としては、①快適にTVが見られる すぐにつく②素早くインターネットが出来る③簡単な写真の編集や年賀状作成などが出来る(編集した写真や動画をBDに簡単に移せる)④出来ればタッチパネルが使える以上を全て満たすのは、VAIO Lシリーズ VPCL219かな、と思いました。特に我が家のBDレコーダーがSONYなので、レコーダーにLANを繋げばルームリンクが可能なところが魅力的です。ですが、量販店で販売しているタッチパネルのモデルは20万越えが相場のようで・・・もう少しお手軽に(15万くらいで)購入できないものかと考えていて、オーナーメードモデルを発見しました。しかし、如何せん素人なので、15万円くらいに合わせて中身を選らんで、通信速度などなど何か不都合なことがあるのかどうかもよく分かりません。(主にインテルCore i7・i5・i3ではどういったことに違いが出てくるのか・・・解説を読んでもイマイチ理解出来ませんでした。)お詳しい方に、私が購入するとしたらどのようにカスタムしたらいいのかオススメを教えて頂きたいです。(プロセッサー・メモリー・ソフトウェア・日本語入力ソフトなど・・・)長く使いたいので、とにかく安いものを、ということではありませんので、下手にカスタマイズするよりVPCL219を購入するのが素人には一番いいということであればそういった答えでも構いません!よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4747日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今ソニーストアで構成組んで見ましたが、15万以内で上記①~④の目的をソコソコ達成できそうでしたよプロセッサー:corei7 2630QMメモリー:2G×2ストレージ:1T(キャンペーンのため500Gと同額)これにBRドライブとTVチューナーを追加して、131,800円年賀状などでofficeが必要ならPersonalで+20,000です(自分は最近VAIO Cをオーナーメイドで買いましたが、なぜか筆ぐるめがついてましたので不要でした)納期未定にはなりますが、CPUはcorei5 2410Mでも十分でしょうこれなら-15,000円で、office入れても予算内に収まります日本語入力ソフトは要りません付けても5,000円ほどなのでご自由にどうぞ通信速度も構成によって変わることはありません問題は③がどの程度を指しているのかpicture motion browserという画像・動画編集ソフトが付いていますが、自分も軽くしか使っていないので、これが必要な能力を備えているのか疑問ですAdobeのソフトを入れると本格的な編集ができますが、ソフトが高いうえに、ハードに対する要求も当然高くなりますあと、計画停電は今のところ大丈夫そうですが、夏場なんかはデスクトップだと突然落ちて苦しいかもですけど大丈夫ですか?ノートならVAIO FシリーズなんかはTV視聴に向いてるモデルです④のタッチパネルが選べないのと、すぐつくTVはないですが。補足今日新モデルが発表されましたね新型は高くなるので予算的に厳しいかも…ただし、旧型は在庫処分に入るので、店頭モデルの値下がりも期待できます上手に買い物しちゃって下さい
Yahoo!知恵袋 4741日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得>パソコンを買い替えたいのですが、知識不足で困っております。 確かに最初はなにがなんやらわからないことばかりですね。身近に教えてくれる人もおらず困った経験があります。そんな時に助けて貰ったのがパソコンメーカーのサポートデスクです。無料でサポートして貰える期間がメーカーによって異なります。最初の1年間は無料だが1年以降は有料(例えば1案件につき2100円とか)になるメーカーと無期限に無料のメーカーもあります。私の知る限りでは東芝とNECが無期限の無料サポートをしてくれます。(会社の経営状態で将来変わる可能性も...
3869日前view80
全般
154
Views
質問者が納得メーカへ修理に出してキーボードをそっくり取り替えてもらうしか有りません、 メーカーは、エンターキーならず、パソコンの部品だけは、販売しません、修理委託を受けたパソコンの部品のみ供給してくれます。 秋葉原などのジャンク店には有るかもしれませんが、素人では、交換は無理だと思います。
4498日前view154
全般
108
Views
質問者が納得AX/53Dはサイトで調べてみたところ、無線LAN内蔵のようですので、他の機器は必要ないと思います。恐らく説明書等に、AX/53Dで無線LANを利用するための設定方法が書かれているところがあるのではないでしょうか。そこに、PocketWiFiの説明書にあるSSIDとパスフレーズ(パスワード)を設定すれば使えるかと思います。(1から説明するのは知恵袋には無理ですし、知恵袋の趣旨とも離れてしまいますので、検索サイトなどで調べられる、あるいはPCサポートなどご利用になることをお勧めします)
4560日前view108
全般
235
Views
質問者が納得イーサネット コントローラとは有線LANのドライバーですね。イーサネットのドライバーはもう手元にあるんですか?あるという前提で書かせて頂きます。スタート→コントロールパネル→システム→デバイスマネージャー→イーサネットコントローラー→ドライバーの更新→コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します→イーサネットのドライバーを指定の手順で良かったはずです。私はwin7を使用してますので、若干違いはあるかも知れませんが、ほとんど同じ手順でできるはずです。
4578日前view235
全般
103
Views
質問者が納得実物を見られないのでなんとも言えませんが、オーディオデバイスが本体のスピーカーでなるように設定されているのかもしれません。コントロールパネルから一度オーディオデバイスについて確認すると良いと思います。
4622日前view103

取扱説明書・マニュアル

2363view
http://dynabook.com/.../gx1c000bx810.pdf
136 ページ4.31 MB
もっと見る

関連製品のQ&A