Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
162
view
全般

ビデオカメラの購入を検討しております。CX500VかXR500Vかの...

ビデオカメラの購入を検討しております。CX500VかXR500Vかのどちらかで迷っております。前回の質問でいろんな方のアドバイスを頂き大変参考になりました。いろいろと家族でも検討した結果、最終的にソニーのHDR-『CX500V』か『XR500V』の2つに絞りました。2種の違いは『内蔵メモリ+メモリーカード』か『カメラ内蔵HDD』という違いで、主に録画時間や重量が大きな違いがあることが分かりました。その他にも微妙な違いがあるとは思いますが、初心者の我々にぴったりなのはどちらなのか悩んでおります。私は赤ちゃん連れでの出張が良くあります。カメラの主要用途としまして、主に子供の成長記録や出張先での思い出づくりを考えております。1~2週間の出張は当たり前です。kakakuを参考にしますとCXが大変人気なのは分かります。しかし、私の周りでは長く撮影できるほうが出張や長旅で有利ではないかという意見もあります。私はそんなに長く撮り続けるのかと思うような時もありますが果たしてどうなのでしょうか!?私は人気かどうかで選んじゃうタイプなので、私個人としてはCXを選びますが、立場上一人では決められません。どなたかCXとXRの違いを分かりやすく説明していただけないでしょうか?私はコンピューター音痴なので家族にあまり説得力がないみたい。ちなみにパソコンへの保存などは問題ないと思います。取り込み易いのが良いです。自宅にでかいパソコンもありますし、ノートもいつも持ち歩いてます。お手数かけますがなにとぞ宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5330日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
XR500Vのユーザです。CXとXRの主な違いは●XRは一日振り回すと結構重く感じます。ストラップで首から下げていると肩がこります(トシかなぁ)。○CXの手振れ補正は強力です。広角側で撮っている限り画面は安定しています。XRは歩きながら正面を向いて撮ると、左右の体の振動を補正しようと逆に変な風に画面が横揺れします。CXにはこれがありません。○CXの方がバッテリーの持ちがいいです。ま、XRには大容量バッテリーを付けてあるので撮影時間を気にした事はないですが。○18年前に新婚旅行で2週間ヨーロッパを旅しました。10本のDVテープの総撮影時間は約8時間でした。CXでもメモリースティック併用で何とかなる時間です。○出張時にはPCを持っていかれると思うので、その日に撮ったデータはホテルで保存すれば連続撮影時間は3時間もあれば十分でしょう。○HDDに長期間データを残す事は危険です。「もしも」の時に撮影データを失います。撮影データはその日のうちに外部メディアに保存、これは鉄則です。○データの転送はUSBケーブル一本で簡単。カメラを繋げば自動的に取り込みソフト(PMB)が起動します。これは両方とも。●HDDカメラはその機構上、内蔵メモリタイプに比べて故障のリスクが高いと考えられます。めったに壊れませんけどね。XR君は机の高さくらいから6回ほど落とされています(内、一回はコンクリート上へ。このときは流石にアセりました。)。マイクハウジングが凹んでしまいましたが、動作に支障は出ていません。●CXになって少し色乗りがハデになった様に思います。私はXRの画像の方が好きです。ま、パナ&ビクのようなド派手な色乗りでは有りませんが。日食撮影のためにXRを買いました。CXが発売される事は分かっていたのですが、発売タイミングの関係で止むなくXRを購入した次第です。それさえ無ければ絶対にCXを購入していました。
Yahoo!知恵袋 5327日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得私はHDR-CX550Vで動画をHD FH(17M)で撮影、静止画がほしい時はそのまま静止画に切り替えて撮影するか、後で動画から切り取っています、その後PCに取り込みプリンタの印刷設定で用紙サイズをL版にすれば自動的に調整されませんか、
4282日前view41
全般
50
Views
質問者が納得まず、XR500Vをむやみに操作したり電源を入れないでください。 PCとXR500Vを接続し、ファイナルデータでXR500Vは認識できますか? 認識できていれば一度復旧可能なファイルを確認してください。 表示されているファイルは復活できます。 元もとHD動画なのでファイル容量が大きく復旧には時間がかかりますが、終わるまで待ってください。 復旧できたファイルを直接XR500Vに書き戻してもXR500Vでは表示されない場合があります。 その場合はXR500Vに付属のPMBというソフトを使って書き戻し...
4286日前view50
全般
108
Views
質問者が納得端子が金色のケーブルがおすすめです。 変えてもだめなら録音するほうの機器を変えたほうがいいかもしれません。Windows付属の「サウンドレコーダー」とかです。 サウンドレコーダーと金色のケーブルで録音したらこんな感じの音です。 http://www.youtube.com/watch?v=zmIGCC2pE24
4480日前view108
全般
100
Views
質問者が納得私はこれを勧めます。http://kakaku.com/item/K0000219032/ 予算が10万なんてすばらしいですね! ズームは足りないかもしれませんが10倍ぐらいでないと、ぶれブレで吐き気がします。 ファインダもついてますし、広角よりですし、下の機種もほんと最高ですが、Panasonicは独自の発色で、色のりが不自然な場合があるので、この自然なG10がお勧めです。 .. . . . . 滑らかスローは、Windows Liveムービーメーカーなどで、スロー再生になるように編集してくださ...
4518日前view100
全般
119
Views
質問者が納得コピーガードは入っていないのでダビングできるはずです
4533日前view119

取扱説明書・マニュアル

3784view
http://www.sony.jp/.../41314740M-JP.pdf
64 ページ12.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A