Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

ノートPCのハードディスクの故障について 3年ちょっと前にアマゾンで...

ノートPCのハードディスクの故障について 3年ちょっと前にアマゾンで買ったASUSのノートPC(Core i5 K52F-SX005V)が最近「ハードディスクの問題が検出されました」というメッセージが頻繁に表示されるようになりバックアップを取るよう促してきます
最近はスリープ状態からの復帰にもかなり時間がかかるようになったり予期せぬシャットダウンもよく起きています
CrystalDiskInfoというフリーソフトを使って調べたところ”異常”という結果が出ました(代替処理済のセクタ数 )
壊れるのも時間の問題っぽいですがこういう場合どうするのがベストな選択でしょうか
修理に出すか、新しくPCを買い換えるか、そもそもハードディスクの交換は可能か(可能ならばどこでどんなタイプのものを入手すればよいか)など教えてください
正直言って中身に関する知識はかなり疎いです
ハードディスクさえ交換すればまた数年何事もなく使えるんだったらもちろんそれが良いのですが・・・
なるべく間単に、安く済ませられれば言うことはありません
Yahoo!知恵袋 3968日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
1.リカバリーディスク(DVDかBLU RAY)は作成済みでしょうね。----AI RECOVERY
2.現在のHDDのバックアップを作成する(DVD/BLU RAY/外付けHDD)---外付けHDDを推奨
3.HDDの換装(ASUSのパソコンなら簡単にHDDを換装する(※)ことができます)
※古いHDDと新しいHDDを交換する作業は簡単です(メーカーによってはキーボートをはずさないとだめとか、他の機器の裏側にあるとかですが、ASUSやTOSHIBAならばパソコンの裏にある蓋を外すとHDDが取り出せるようになっています)
ただし、古いHDDから新しいHDDの内容を複写することは、どのメーカーのパソコンであっても同じように難しい

---------------------
あなたと私の認識の違い
私は代替セクタ処理済みが発生(あるいは築いた時点)で、そのHDDは使用しません。新しいHDDに交換しています。
HDDの設計製造上のMTBF(平均故障間隔時間)は2年です。平均2年を超えると故障します。
HDDは消耗品です。
代替セクタ処理済があるということは、今後そのスピードが上がり、完全に故障します。

---------------------
HDDの換装手順

1.内蔵のHDDの容量と大きさ(厚さ)の確認と購入
通常ノートパソコンの内蔵HDDは2.5インチ、9mm厚です
K52F-SX005Vなら、多分、SATA、2.5インチ、厚さ9mmで500GBのHDDでしょう
これと同じ規格(容量は500GB以上)を購入する
(価格comの売れ筋1位では、東芝MQ01ABD100 1TB 9.5mm¥6,329)

2.バックアップソフトかHDDクーロンを作成する機器を購入
HDDクーロンを作成する機器は便利で早いが、
元のHDDにエラーがあるとクーロン作業が中断する
元のHDDに代替セクタ処理があるとその情報までも複写される(新しいHDDにエラーがなくてもエラーありとみなされる)
クーロン先の容量はクーロン元よりを等しいか大きくなければならない(クーロンは開始しません)

価格comの売れ筋1位では、玄人志向 KURO-DACHI/CLONE/U3 ¥3,540
製品名にもある"CLONE"が重要、これができる機器を購入すること

バックアップソフト(Windowsを含むC:ドライブ全体を複写できるソフト)--通常のCOPYではWindowsのファイルや起動データを複写できません
HDD全体を複写できるソフト(パーティション単位も可能)が推奨です。
パーティション単位しか複写できるソフトでは起動データが複写できないので、購入しないように
※HDD全体の複写(パーティション情報、起動情報も複写)-->パーティション単位の複写-->フォルダーあるいはデータの種類(写真、動画など)単位の複写などがあり、初心者は必ずHDD全体が複写できるものを購入すること

HDDクーロンを作成する機器での換装手順は、
A3.パソコンの電源とバッテリィを外す、その前に、自分自身の静電気を逃すこと
A4.ねじを外し、インターフェース部分を慎重に外す(このとき、元に戻すときのために、HDDの方向を記録しておくこと、裏表、左右、ねじ位置)
A5.HDDクーロンを作成する機器に
パソコンから外したHDDと新しく購入したHDDを装着(クーロン元と先の差し込むところが決まっているので必ずマニュアルで確認してください)
もし、クーロン途中で中止・中断すると購入したHDDを完全に初期化しないと、クーロン作業では再使用できないので注意

電源を入れ、二つのHDDが一定の回転数になるまで待つ(10数秒程度)
クーロン開始ボタンを押す(機器によっては3秒以上押し続けるなどかあります)
インジケータで進み具合が表示され、終了するまで待つ(500GBなら1時間程度)

電源をオフし、HDDの円盤の回転が完全に停止するまで数秒待つ
HDDを取り出す
A6.クーロン先のHDDをパソコンに取り付ける
A4の記録を見て、正確に取り付けること(インターフェース部分は確実に装着してください、力が要るようでは方向や装着位置が間違っている可能性があります、無理すると壊れます)
A7.裏蓋を閉じ、AC-ADAPTERを接続し、パソコンを起動する
※バッテリィはまだ装着しない
起動できるか確認する
A8.起動でき、問題がなければ、パックアップを作成する

ソフトを使用する場合は、上記A5についてはマニュアルを見てください
その後HDDの換装をします(上記A3/A4/A6/A7/A8を実施)
Yahoo!知恵袋 3967日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
190
Views
質問者が納得ASUS P5V800-MXだけですが。 一応WOLは対応しているようです。 http://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/mb/socket775/P5V800-MX/e2316_P5V800-MX.pdf 28頁「Resume On PME# [Disabled]」に書かれてます。 デフォルトDesabledなのでEnabledにすれば良いと思います。 尚、このマザーは古くWindows2000を基準に書かれてます。それ以降のOSでは機能しない可能性もあります。BIOSアップデート...
4380日前view190
全般
46
Views
質問者が納得タッチパネルではなくタッチパッドの右端をなぞるスクロール機能のことならタッチパッドドライバがうまく働いていないということになりますが、ドライバは最新ということですからそれを阻害、競合している何かが入っているのでは? 原因として多いのは別途購入のマウスに付属しているメーカー独自のユーティリティソフト、付加機能ソフトなど
4718日前view46
全般
75
Views
質問者が納得グラフィックス機能がCPU内蔵のIntel HDの時点で 3Dのゲームをサクサクやるのは無理。 3Dのゲームに求められるのは CPU性能、メモリ容量、グラフィックス性能の全てが充実していること。 どれか一つでも欠けるとマトモに動作しません。
4718日前view75
全般
91
Views
質問者が納得 出力(パソコン)側で 低音域の出力をしてませんね。 設定で変えられるかどうかは分かりませんが 低音域は音割れの原因になりますから出力側でカットされてると思います。
4724日前view91
全般
90
Views
質問者が納得不都合ではありません 高確率で出るのなら保証も受けてくれるでしょうから 出してみてください 明らかに不調であり欠陥です 出すときに状況は詳しく書きましょうね 向こうでこの現象が確認できないと取り扱ってくれませんから
4821日前view90

関連製品のQ&A