Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
152
view
全般

MacBook Proの購入店舗、学割についてMacBook Pro...

MacBook Proの購入店舗、学割についてMacBook Pro 13インチ: 2.4GHzの購入を予定しています。家電量販店かApple Store(直営店またはネット)での購入を検討しています。そこでいくつか質問です。Q1 USキーボードにしたいと思っているのですがApple Store(直営店)でもカスタマイズできますか? 同様に量販店でもできますか?Q2 高校生でもApple Storeの学割は適用されますか?(知恵袋で調べても「適用される」 「適用されない」と二つ回答があり困惑しています。) また量販店でも学割は適用されますか?Q3 Apple Store(直営店)でも量販店みたいにそのばで現金値引きはあるのでしょうか? その場合定価の何%ぐらいの値引きでしょうか?Q4 MacはそもそもApple Storeで購入すべきなのでしょうか?回答よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 5406日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
x49night_ravenさんへA1.USキーボードへのカスタマイズはAppleStoreなら当然行えます。一般の量販店の場合、カスタマイズ(CTO)そのものを受け付けていない店舗が圧倒的多数ですから、出来ない場合がほとんどです。購入を考えているお店に事前に問い合わせすることをお勧めします。A2.高校生は学割の対象外です。詳しくはhttp://store.apple.com/jp/browse/home/education_routing?をご参照下さい。*Appleの学割は、基本的に(他にもありますが)「学生」が対象です。高校生は法令上「学生」ではなく「生徒」ですから、学割の対象外となります。**というか、これくらいはネットに繋げられる環境があるなら、自分で調べましょう。A3.AppleStoreでも現金値引きはありますが、当然「他の店(通販専門ではなくて実際の店頭販売を行っている店)の方が安い」という場合などです。その場合は「最大10%まで値引きします」と店頭内で明示されています。*それ以上の値引きを求めるなら、「安い店に行ってくれ」ということでしょうね。もしくは、(これは交渉次第ですが、私の経験上)価格はそのままでもAppleCare Protection Planの値引きとか、one to one service(およそ1万/年)の値引きor無料で付与などがありますね。ただ、学割で購入するなら、それ以上の値引きはまず望めないように思います。まぁ、駄目もとで交渉してみて下さい。しないよりはされた方がよいでしょうから。A4.あなたがUSキーボードへのカスタマイズをしたいなら、AppleStoreでの購入は(絶対とは言いませんが)ほぼ確定的でしょう。他のCTO可能な量販店で購入する場合、納品まで結構待たされますが、AppleStoreの場合、オンラインなら(現在の所)4営業日。直営店の場合、在庫があれば即時で受け取ることが出来ます。あと、量販店で学割が適用できたかなぁ…(ちょっと分かりません。これは確認してみて下さい。確か出来なかったような…) 学割を考えるとAppleStoreということになりますね。もしあなたがまだ高校生で、今年中に購入するというならどちらでも良いと思います。---追記---プリンタとの同時購入によるキャッシュバックについてはhttp://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/printer-promo/PrinterPromo100420.pdfをご確認ください。「直営店のApple Storeならびにオンラインストアにて、対象となるMacと、HPプリンタを同時に購入 されたお客様を対象に(中略)10,000円がキャッシュバックされます。」「書類に不備がない場合には、通常お申込みから2〜3週間で銀行口座への振込手配が行われます。」と明記されています。よって、その場でのキャッシュバックは無いでしょうね。*ちなみに補足を受けてAppleStore(直営店)に電話して確認を取りましたが、「申し訳ございませんが、その場でのキャッシュバックはございません。お客様にてお申し込みをいただきますと2〜3週間程度で、ご指定の銀行口座へお振り込みさせていただきます。申込方法などはご購入いただいた時点でご説明いたします」とのことでした。
Yahoo!知恵袋 5400日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得>毎回電源を切った方がいいのでしょうか? >それともスリープモードを使用した方がパソコンによいのでしょうか? どちらでも良いです。 スリープでもほとんど電気使わないです。 1日2時間の使用なら電源切っても良いと思いますよ。 ただスリープで使う場合、メモリ不足になっていくので 定期的にアプリを全て終了させ、再起動して下さい。 若しくは再起動時の下記のチェックを外す。 チェックオフ → 「再ログイン時にウィンドウを再度開く」 MacBook Air は 標準 4GB、最大でも 8GB メモリです。 標準4...
3799日前view52
全般
53
Views
質問者が納得>無操作が10分続くと画面がいきなり真っ黒になってしまいます。 >改善方法はありますでしょうか。 システム環境設定 > 省エネルギー を開く。 ディスプレイのスリープ設定を「しない」にする。 >ログインしたままにできないものでしょうか。 システム環境設定 > セキュリティとプライバシー を開く。 「一般」タブを選択、パスワード要求設定のチェックを外す。 自動ログインさせたい場合 システム環境設定 > ユーザーとグループ を開く。 画面左下「鍵」をクリック、変更可能な状態に。 「ログ...
3805日前view53
全般
51
Views
質問者が納得①故障してしまっているので初期化(工場出荷状態に)できないが、ジャンク品としてオークションに出していいのか。 問題ありません。部品取りとして欲しがる人がいます。 ②HDDを自分で取り除いてオークションに出すほうがいいのか。また、素人でもHDDを取り除くことはできるのか。 HDD故障なのでそのままでも大丈夫ですが。 ③たとえ故障していても部品だけ欲しい人などはいるのか。 その程度なら簡単に修復できるので、欲しい人は欲しいですよ。 オプションプランとしての提案ですが ④自分でHDDを交換修理する。 ひっ...
3825日前view51
全般
43
Views
質問者が納得>>デザインの良さなどの理由で・・ それは自由です。 >>持ち運ぶことも少々あり・・ 性能面ではMacBook Proが有利です。 どうしてもノーパソしか買えないならば1台目はこちらがいいです。 常時携帯が前提ならばAirにするのでしょうが、こちらは2台目が必要な人向けです。 (値段だけでAirを選んで後悔している人が、時々見られます。) >>それともWindoosのノートパソコンにするべきなのか Officeの利用が前提なら、Windowsパソコンを購入した方がよい...
3849日前view43
全般
51
Views
質問者が納得あれは、Wi-Fiルーターの中にHDDを入れて、そのWi-Fiルーターに接続した場合、そのHDDに接続できるという仕組みになっています。なので、Time Capsuleに接続しないで利用する方法はまず考えられません。 そして、バックアップとはTime Machineバックアップですか?それなら、市販の外付けHDDを買ってくれば、それでバックアップが取れます。 あと、こちらからの質問です。Wi-FiルーターとしてTime Capsuleを使わないとおっしゃっておりますが、さいしんのTime Capsuleで...
3872日前view51

取扱説明書・マニュアル

2371view
http://manuals.info.apple.com/.../MacPro_MemoryRiserCard-DIY.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A