Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
44
view
全般

【お礼500枚】新しくMacを買おうと思います。あなたのおすすめの商...

【お礼500枚】新しくMacを買おうと思います。あなたのおすすめの商品を教えてください。iPhone3GSでアップルが好きになったこともあり、Macを新調しようと思いました。売れ筋はiMacまたはMac Book Proのようです。そのなかでiMac(21.5インチ: 3.06GHz)や、モニターを使いまわすためにMac mini(2.4GHz : 320GB)等を考えていますが、それならばいくらプラスしてこっちの方が良い、最近のトレンドはこうだ、使ううちにここにお金を掛ければよかったと後悔した、Mac Bookの方が良いのではないか等ありましたら教えてください。ちなみに今のパソコンは5年前くらいに購入したDellのDimension3100CでXPのMediaCenterです。テレビ録画などをして楽しんでいます。モニターはLGの1680×1050ですので、これが使いまわせるMac miniもいいかもしれないと思っています。メモリ増設やらファンの交換で自信をつけたこともあり、自作PCや高性能グラフィックス付きのWindowsパソコンを買おうとも思ったのですが、ゲームはしないしどうせ新しくするなら思い切ってMacに変えようかという軽い感じです。夏になり結構ガタがきているので、出来れば性能を下げること無くMacに移行したいなと思っています。よろしくおねがいします。
Yahoo!知恵袋 5088日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私はminiがおススメです。リニューアルで内部アクセスも容易になりましたし、質問者さんのPCスキルを活用して、メモリ、HDDを最小構成で購入、必要に応じてアップグレード、がいいと思います。ただし、CPUは交換できないので、使用中のものと比較して、足りなさそうであればアップグレードするのも一考かと。現有資産を活用できること、コンパクトなこと、そして何よりリーズナブルなことが大きいと思います。正直私も今のminiは欲しい・・・ただし、電源ボタン、外部接続端子が背面にあるのが使い辛くなるポイントです。置く場所、レイアウトは入念にチェックしましょう。USBならハブや延長ケーブルがあると便利でしょう。iPhoneをご使用でしたら、Dockケーブルを追加購入して、一本は常時接続しとくとかがいいかと。(かつてのキューブみたいにドライブ上向き、パネル下向きにする?まさしくトースター!)補足見ました。iMac来ましたね。全モデルCore iになって、ますますパワーアップ、ってところでしょうか。ここまで差がつくと、iMacにも心惹かれます(というか27インチの外部映像入力が気になっていたので、元々欲しかったんですが)。ただ、今回も液晶にグレアの有無が選択できません・・・(ノングレアフィルム張ればいいだけですが)にしても、私はやはりminiを推しておきます。iMacは元々放熱が心配な機種でしたが、CPUがCore iシリーズになり、益々心配です。また、HDDの交換、内部の掃除のための分解も大変です。また、USBの端子なども背面にありますが、この点は本体が軽く小さいminiの方にアドバンテージがあると言えるでしょう。先にも書きましたが、質問者さんの自作などのスキルを活かしやすいモデル、ということも含んでいます。もし、分解掃除も部品交換もしないし、ディスプレイ選択不可で構わないし、発熱で故障したらAppleのサポートに連絡します、というのであれば、無条件でiMacをお勧めします。*最近の一部Mac好きに、デザインの一体感を強調される方が見られますが、MacもWindowsも所詮は道具です。一体感を重視して熱暴走したり、デザインに凝りすぎて売れなかったモデルをたくさん見てきた身としては、デザインよりも求める機能性、自由度、需要の満足が大事だろう、と思っています。デザインは二の次ですし、よっぽどのファンでない限りはデザインで購入する、しないを決めることはないでしょう。という私も、カラクラ、iMacG4、G4Cube、ポリタンク、ポリカシネマなど、デザインが好きで好きでたまらないものもあります。が、人に薦めるのとは違うんじゃないかなぁ、と。自分が薦めたいか薦めたくないか、ではなく、本人が何を求めているかを認識して推薦するべきかと。私は、質問者さんはデザインの一体性を求めてMacを選ぼうとしているようには思えませんでしたので・・・勝手な想像と長文、申し訳ありません。
Yahoo!知恵袋 5082日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得>毎回電源を切った方がいいのでしょうか? >それともスリープモードを使用した方がパソコンによいのでしょうか? どちらでも良いです。 スリープでもほとんど電気使わないです。 1日2時間の使用なら電源切っても良いと思いますよ。 ただスリープで使う場合、メモリ不足になっていくので 定期的にアプリを全て終了させ、再起動して下さい。 若しくは再起動時の下記のチェックを外す。 チェックオフ → 「再ログイン時にウィンドウを再度開く」 MacBook Air は 標準 4GB、最大でも 8GB メモリです。 標準4...
3563日前view52
全般
53
Views
質問者が納得>無操作が10分続くと画面がいきなり真っ黒になってしまいます。 >改善方法はありますでしょうか。 システム環境設定 > 省エネルギー を開く。 ディスプレイのスリープ設定を「しない」にする。 >ログインしたままにできないものでしょうか。 システム環境設定 > セキュリティとプライバシー を開く。 「一般」タブを選択、パスワード要求設定のチェックを外す。 自動ログインさせたい場合 システム環境設定 > ユーザーとグループ を開く。 画面左下「鍵」をクリック、変更可能な状態に。 「ログ...
3569日前view53
全般
51
Views
質問者が納得①故障してしまっているので初期化(工場出荷状態に)できないが、ジャンク品としてオークションに出していいのか。 問題ありません。部品取りとして欲しがる人がいます。 ②HDDを自分で取り除いてオークションに出すほうがいいのか。また、素人でもHDDを取り除くことはできるのか。 HDD故障なのでそのままでも大丈夫ですが。 ③たとえ故障していても部品だけ欲しい人などはいるのか。 その程度なら簡単に修復できるので、欲しい人は欲しいですよ。 オプションプランとしての提案ですが ④自分でHDDを交換修理する。 ひっ...
3589日前view51
全般
43
Views
質問者が納得>>デザインの良さなどの理由で・・ それは自由です。 >>持ち運ぶことも少々あり・・ 性能面ではMacBook Proが有利です。 どうしてもノーパソしか買えないならば1台目はこちらがいいです。 常時携帯が前提ならばAirにするのでしょうが、こちらは2台目が必要な人向けです。 (値段だけでAirを選んで後悔している人が、時々見られます。) >>それともWindoosのノートパソコンにするべきなのか Officeの利用が前提なら、Windowsパソコンを購入した方がよい...
3613日前view43
全般
51
Views
質問者が納得あれは、Wi-Fiルーターの中にHDDを入れて、そのWi-Fiルーターに接続した場合、そのHDDに接続できるという仕組みになっています。なので、Time Capsuleに接続しないで利用する方法はまず考えられません。 そして、バックアップとはTime Machineバックアップですか?それなら、市販の外付けHDDを買ってくれば、それでバックアップが取れます。 あと、こちらからの質問です。Wi-FiルーターとしてTime Capsuleを使わないとおっしゃっておりますが、さいしんのTime Capsuleで...
3636日前view51

取扱説明書・マニュアル

2292view
http://manuals.info.apple.com/.../MacPro_MemoryRiserCard-DIY.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A