Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
93
view
全般

Macの購入を考えています!アドバイスお願いします!現在はWindo...

Macの購入を考えています!アドバイスお願いします!現在はWindowsを使用していますので、macについてはまったくわかりません。最近、友人にlogic pro の使い方を習い始めました・・そこで質問なのですが、○今一番最新のOSは何ですか?○mac book とか、macpro とかmacg4とか5とかありますが違いは何ですか??○おススメの機種などはありますでしょうか?主に、ガレージバンド?、logicでのレコーディング、音楽制作をしようと思っています。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5525日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
もうMacを使い続けて15年ぐらいになる者です。Macのいいところは、使いやすさと遊び心だと思います。使う人のことを考えてシステムがデザインされているので、マニュアルを見ない人でも、新しく使うときにもスムーズに使いこなすことができます。ノートを開くと、液晶の裏側にシンボルマークのリンゴが透過光で白く光ったり、閉じると、バッテリー充電のLEDが呼吸をしているようにゆっくりと点滅したりとちょっとした遊び心が楽しく、Macのマシンは使っていて愛着をもつことが多いです。音楽関係の方でしたら、Macを使っている方が多いと聞きます。何をかっこいいと感じるかの感性の問題だと思うので、そういう世界ではWindowsは人気がないのでしょうね。最新のOSはLeopard(レパード)です。OS X v10.5とも呼ばれます。たしか、今年の秋ぐらいには新しいOSが出るようですが、最新の機能がいらなければ、乗り換えなくても特に支障はないと思います。Macのラインナップについてですが、MacBookはノート型、MacProやiMac, Mac miniはデスクトップ型です。Mac G4, G5は過去のラインナップになります。お勧めの機種ですが、Macのノートだったら、現在のラインナップはMacBookPro: ハイクラスMacBook: 普及機MacBook Air: 薄型に特化の3種類です。最初のMacだったら、お勧めはMacBookです。MacBookProはバックライト付きキーボードなど魅力もあるのですが、ちょっと高いのと15インチ~で持ち歩きにくく、バリバリ計算をさせる用途でなければ、Proでなくても十分です。MacBookは13インチのモニターで外装がプラスチックのwhite (114800円)とアルミニウム(144800円~)があります。アルミニウムが新型で少し高く、ちょっと軽いです。性能の比較はアップルストアのHPがわかりやすいと思います。http://store.apple.com/jp?mco=MTE2MjIあと、困ったときにはアップルストアやヨドバシなどのアップルのコーナーに黒いシャツを着たアップルに詳しい店員さんがいるので、なんでも聞いてみてください。親切に答えてくれます。特にアップルストアはお勧めです。ハードを購入すると、iPhotoやiWebなど、非常に使いやすいソフトがバンドルされてくるのもよい点の一つです。使いやすく、使っていて楽しくなるソフトです。購入したら、是非楽しんでみてください。
Yahoo!知恵袋 5524日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得>毎回電源を切った方がいいのでしょうか? >それともスリープモードを使用した方がパソコンによいのでしょうか? どちらでも良いです。 スリープでもほとんど電気使わないです。 1日2時間の使用なら電源切っても良いと思いますよ。 ただスリープで使う場合、メモリ不足になっていくので 定期的にアプリを全て終了させ、再起動して下さい。 若しくは再起動時の下記のチェックを外す。 チェックオフ → 「再ログイン時にウィンドウを再度開く」 MacBook Air は 標準 4GB、最大でも 8GB メモリです。 標準4...
3567日前view52
全般
53
Views
質問者が納得>無操作が10分続くと画面がいきなり真っ黒になってしまいます。 >改善方法はありますでしょうか。 システム環境設定 > 省エネルギー を開く。 ディスプレイのスリープ設定を「しない」にする。 >ログインしたままにできないものでしょうか。 システム環境設定 > セキュリティとプライバシー を開く。 「一般」タブを選択、パスワード要求設定のチェックを外す。 自動ログインさせたい場合 システム環境設定 > ユーザーとグループ を開く。 画面左下「鍵」をクリック、変更可能な状態に。 「ログ...
3573日前view53
全般
51
Views
質問者が納得①故障してしまっているので初期化(工場出荷状態に)できないが、ジャンク品としてオークションに出していいのか。 問題ありません。部品取りとして欲しがる人がいます。 ②HDDを自分で取り除いてオークションに出すほうがいいのか。また、素人でもHDDを取り除くことはできるのか。 HDD故障なのでそのままでも大丈夫ですが。 ③たとえ故障していても部品だけ欲しい人などはいるのか。 その程度なら簡単に修復できるので、欲しい人は欲しいですよ。 オプションプランとしての提案ですが ④自分でHDDを交換修理する。 ひっ...
3593日前view51
全般
43
Views
質問者が納得>>デザインの良さなどの理由で・・ それは自由です。 >>持ち運ぶことも少々あり・・ 性能面ではMacBook Proが有利です。 どうしてもノーパソしか買えないならば1台目はこちらがいいです。 常時携帯が前提ならばAirにするのでしょうが、こちらは2台目が必要な人向けです。 (値段だけでAirを選んで後悔している人が、時々見られます。) >>それともWindoosのノートパソコンにするべきなのか Officeの利用が前提なら、Windowsパソコンを購入した方がよい...
3617日前view43
全般
51
Views
質問者が納得あれは、Wi-Fiルーターの中にHDDを入れて、そのWi-Fiルーターに接続した場合、そのHDDに接続できるという仕組みになっています。なので、Time Capsuleに接続しないで利用する方法はまず考えられません。 そして、バックアップとはTime Machineバックアップですか?それなら、市販の外付けHDDを買ってくれば、それでバックアップが取れます。 あと、こちらからの質問です。Wi-FiルーターとしてTime Capsuleを使わないとおっしゃっておりますが、さいしんのTime Capsuleで...
3640日前view51

取扱説明書・マニュアル

2292view
http://manuals.info.apple.com/.../MacPro_MemoryRiserCard-DIY.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A