Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
181
view
全般

ハードディスクのメーカー、信頼性が高いのはどこのメーカーで、どんな製...

ハードディスクのメーカー、信頼性が高いのはどこのメーカーで、どんな製品になるでしょうか?
過去の評判よりも、「これから」新品で買う場合の事が特に知りたいところです。
特に3.5インチHDDでお願いします。 3.5インチHDDを作っていて、一般で現在入手できるメーカーを挙げると2013年現在、広く見かけるのは「Western Digital」「Seagate」「HGST」「東芝」。
以上4社かと思います。

Western Digitalの場合だと、よく見るのは汎用デスクトップ向けのBlue、コストが安く低消費電力なGreen、NASやRAID向けのRed、ハイエンド向けのBlackと、色々ある様です。
Seagateの場合だと、一般で見るのはBarracuda だけの様ですね。
HGSTも、よく見るのはDeskstar だけの様ですね。
東芝の場合は調べると、他者に有りがちなブランド名というのはないみたいですし、参入から日が浅いこともあり、買った事無いので詳しい事は僕は知りません。

これらの中で信頼性の特に高いのはどれでしょうか?
当方の場合、PCの内蔵HDDや、外付けHDDの中身として使う事が特に多いと思います。

当方が一番買った事があるのはその中だとWestern Digitalですね。
Blueは、かつてはコストパフォーマンスがよく、今の所故障などは目にしたことはありませんので数度買った事がありますが、1TBまでしか容量がないのでこれから導入するのはちょっと考えていません。

Greenは、安価ですし自作PCパーツ店や家電量販店でもほぼ全ての所で扱っています。
ただ、(以上故の普及率の高さにもよるのでしょうけど)トラブル発生の話しを頻繁に聞きますし、当方も数度トラブルに見舞われています。
祖母の為に安いPCを組んで納品しようと思い、よりにもよって中古のGreenの1TBを買って納品前にテスト運用をした所、所謂「低速病」を引き起こして使い物になりませんでした。
その本体、結局自分の所で自作PCにて動画保存用のHDDとして結構使い潰した同容量のBlueに入れ替えた所、安定する様になりそれで納品しました。
くだんのGreenは保証期間が残っていたのが分かったのでRMAに出し、リファービッシュ品が戻って来たので、1年程自作PCの起動用バックアップ用のHDDとして使っていました。
ところが先日再トラブルが発生し、バックアップが途中で止まってしまい、CrystalDiskInfoで調べると大量の不良ブロックが発生しているという事が分かりました。
しかし、一旦(クイックではない)フォーマット後、CHKDSKをしたら結局その不良ブロックは全部無くなり、バックアップも正常にできるという謎の現象になりました。
もう一つ、自作PC上にて、前述のBlueに代わって、動画用に2TBのGreenをつけていますが、こちらは今の所問題は起きていません。
また、母が使っている民生用のHDDレコーダー、謎の初期不良(録画失敗、フリーズ等)が多発しました。
業者がきてHDDを交換するのを見学しましたが、使っていたのはGreenでした。
現在は不良はなりを潜めています。
現状、怖いので「メイン」では使わず、バックアップ専用かあるいはちょっとしたストレージ用にしか買う気が近頃起きません。

RedはNASや、本格的なRAIDは組んでないので、使った事もないし使用も考えてません。

Blackは一世代前のが、先ほどのPCとは別個の、もう一台使用中のMac Pro(Mid2010)に1TBの物がApple純正扱いで組み込まれていますが、3年目ですが今は一度も壊れたことがありません。
一番割高ですが、性能や信頼性が高いという「噂」だけは聞くので、現状このブランドの購入を一番考えています。
しかしながら、家電量販店も自作パソコンパーツ店でも「殆ど売っていない」ので、何か理由でもあるのかな?と思っています。
勿論本気で探せば売っていますし、通販では買えるので、入手に問題は無いでしょう。

Seagateは少ししか買った事がないので分かりませんが、現状故障は記憶の中では未経験です。
Seagateは安価目な値段で最近よく目にします。

HGSTは昔よく買っていて、さほど問題はなかったと思いますが、最近はほとんど買っていません。
WD傘下になる前はHGSTは安価にかなりたくさん見ましたが、参入後は多くは見なくなりました。

TOSHIBAはWDから元HGSTの工場を譲渡され、参入したのが最近なので一度も買った事がないので分かりません。
とはいえ、パソコンパーツ専門店ではよく目にします(なぜか家電量販店ではWDの、特にGreenが大多数でこちらをあまり見ません)。

以上を踏まえて、HDDの信頼性の高さはどんな順序になるでしょうか?
アクセス速度の速さも大事ですがそれよりは、やっぱり壊れたら元も子もないので、「信頼性」の方が気になります。
Yahoo!知恵袋 4026日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
参考的な情報でしかありませんが…

>TOSHIBAはWDから元HGSTの工場を譲渡され、参入したのが最近なので一度も買った事がないので分かりません。

東芝のHDDは、3.5インチは無名に近いかもしれませんが、2.5インチでは有名でそれなりに実績も信頼性もあります。

信頼性を考える際に、メーカーの保証期間(WDだと下記URL)を参考に考える方法があります(メーカーの正規代理店経由の商品に限ります、バルク品や組み込みで使われている商品にメーカーの保証はありません)。
http://support.wdc.com/warranty/policy.asp?lang=jp

他社でも同様の保証設定があるので、ご自身で調べてください。

※HDDは動作時の温度が50度を超えると寿命が短かくなるので注意が必要です、HDDは消耗品ですから保証期間が長くても短期で壊れる個体があるのも事実です。

※安価なHDD以外が店頭にないのは売れないから仕入れをしないだけです。

※アクセス速度の速さを求めても所詮HDDですから…、キャッシュを多く搭載できる高価なRAIDカードを使うなり、SSDをキャッシュとして使える技術に対応した製品を利用するなり他の手段で実現することを考えるべきだと考えます。
Yahoo!知恵袋 4025日前
シェア
 
ありがとうございました。
質問者 4019日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
私はできる限り東芝のハードディスクを使います。やっぱりハードディスクメーカーの中では一番信頼できるので。またハードディスクを選ぶ時はリード速度の早いものを使います。
Yahoo!知恵袋 4026日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得>毎回電源を切った方がいいのでしょうか? >それともスリープモードを使用した方がパソコンによいのでしょうか? どちらでも良いです。 スリープでもほとんど電気使わないです。 1日2時間の使用なら電源切っても良いと思いますよ。 ただスリープで使う場合、メモリ不足になっていくので 定期的にアプリを全て終了させ、再起動して下さい。 若しくは再起動時の下記のチェックを外す。 チェックオフ → 「再ログイン時にウィンドウを再度開く」 MacBook Air は 標準 4GB、最大でも 8GB メモリです。 標準4...
3717日前view52
全般
53
Views
質問者が納得>無操作が10分続くと画面がいきなり真っ黒になってしまいます。 >改善方法はありますでしょうか。 システム環境設定 > 省エネルギー を開く。 ディスプレイのスリープ設定を「しない」にする。 >ログインしたままにできないものでしょうか。 システム環境設定 > セキュリティとプライバシー を開く。 「一般」タブを選択、パスワード要求設定のチェックを外す。 自動ログインさせたい場合 システム環境設定 > ユーザーとグループ を開く。 画面左下「鍵」をクリック、変更可能な状態に。 「ログ...
3723日前view53
全般
51
Views
質問者が納得①故障してしまっているので初期化(工場出荷状態に)できないが、ジャンク品としてオークションに出していいのか。 問題ありません。部品取りとして欲しがる人がいます。 ②HDDを自分で取り除いてオークションに出すほうがいいのか。また、素人でもHDDを取り除くことはできるのか。 HDD故障なのでそのままでも大丈夫ですが。 ③たとえ故障していても部品だけ欲しい人などはいるのか。 その程度なら簡単に修復できるので、欲しい人は欲しいですよ。 オプションプランとしての提案ですが ④自分でHDDを交換修理する。 ひっ...
3743日前view51
全般
43
Views
質問者が納得>>デザインの良さなどの理由で・・ それは自由です。 >>持ち運ぶことも少々あり・・ 性能面ではMacBook Proが有利です。 どうしてもノーパソしか買えないならば1台目はこちらがいいです。 常時携帯が前提ならばAirにするのでしょうが、こちらは2台目が必要な人向けです。 (値段だけでAirを選んで後悔している人が、時々見られます。) >>それともWindoosのノートパソコンにするべきなのか Officeの利用が前提なら、Windowsパソコンを購入した方がよい...
3767日前view43
全般
51
Views
質問者が納得あれは、Wi-Fiルーターの中にHDDを入れて、そのWi-Fiルーターに接続した場合、そのHDDに接続できるという仕組みになっています。なので、Time Capsuleに接続しないで利用する方法はまず考えられません。 そして、バックアップとはTime Machineバックアップですか?それなら、市販の外付けHDDを買ってくれば、それでバックアップが取れます。 あと、こちらからの質問です。Wi-FiルーターとしてTime Capsuleを使わないとおっしゃっておりますが、さいしんのTime Capsuleで...
3790日前view51

取扱説明書・マニュアル

2339view
http://manuals.info.apple.com/.../MacPro_MemoryRiserCard-DIY.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A