Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
234
view
全般

こんばんは。パソコンについて質問です。今春から大学生になります。生協...

こんばんは。パソコンについて質問です。今春から大学生になります。生協でお薦めしているパソコンはPanasonicのレッツノート S10シリーズ(機種名検索して出ないので、恐らくオーダーメイド)スペックwindows7 Professional 64bit12.1型 ワイド液晶core i5 2520Mメモリ 4GB (空きスロット1)HDD500GBなのですが、外見がカッコ悪すぎて気に入りません。(ここ重要)そこで質問です。Macにしたいです。bootcampでwinfows7を入れたいです。生協のPCとスペック的に同じ又はそれ以上のMacBookProが欲しいのですが、今のとこ、MC724J/A →http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_proを考えています。スペック13インチ: 2.7 GHz2.7GHzデュアルコアIntel Core i74GB 1333MHzHDD 500GBIntel HD Graphics 3000この選択に意見をお願いします。補足主な使用目的はレポート作成ですが、将来、3D CAD を使う可能性があります。購入は強制ではありません。たまに持ち歩きたいので、ノートがいいです。
Yahoo!知恵袋 4849日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
検索すれば検索結果の一番上に出てくるはずなのですが.http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88+S%EF%BC%91%EF%BC%90&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a購入が必須でないのなら好きな機種でいいと思いますよ.レポートくらいならOSを選びませんし,Windowsを入れるのなら3D CADも問題ないでしょう.重さもたまにしか持ち歩かないのなら十分だと思います.
Yahoo!知恵袋 4848日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
110
Views
質問者が納得後者は最新モデルですね。新しい方がグラフィックが強化されているので、MC700J/Aのほうがいいです。
4847日前view110
全般
48
Views
質問者が納得そもそも、LANケーブルで確実につなげる有線接続に対し、無線接続とは電波を使ってつなげる仕組みなので、要は電波なんてつながるかどうかは実際にやってみないとわかりません。 市販の無線ルーターは免許なしで使えるので、電波の送信出力にも制限があるわけで、AirMac Expressの様な標準型よりもNECやバッファローの様なハイパワー型のほうがいい場合もあるでしょう。 但し、無線の電波なんて間に障害物があれば電波は弱くなるし、距離も遠くなるほど届きづらくなるのも当然のことです。 電波の届く距離も、障害物がない...
3554日前view48
全般
53
Views
質問者が納得MacBook Pro 2011 15inch だと Quad CPU 搭載で、それなりの高機能。 この頃は全15inch モデルに AMD Radeonの 専用GPU 搭載だったと思います。 現在の 2.2Ghz はオンボード Intel Iris Pro Graphics。 専用GPU は 2.5Ghz の¥248,800 (税別) モデルのみです。 それからしても、買い換えより修理の方が良いと思いますよ。 現行でご使用のスペック同等を手に入れるなら 別途外付けDVDドライブも必要ですし、お金かか...
3603日前view53
全般
72
Views
質問者が納得HDDが交換された場合、残念ながらデータは復旧できません。 本体が新品or再生品に交換される場合も復旧できません。 大切なデータは普段からバックアップしとくのが吉です。 Appleがしてくれるかはわかりませんが、 メーカーによっては、請求すれば故障していた部品も含めて返してくれます。 どうしても復旧させたいデータがあるなら、 Appleのサポートに故障の状況を聞き、 HDDが交換されるならHDDを返してもらって、 それをデータ復旧の専門業者に持ち込んでみてください。
3601日前view72
全般
41
Views
質問者が納得その症状が出る時は無線ルータ側に問題が出ている場合が多いです。 大抵は無線ルータの再起動で直るんですが、既に行っているようなので ルータ側の故障の可能性が高いです。 ルータの故障の初期症状として特定の環境だけ繋がらなくなったりする事は多いので……。(その後いきなり全て繋がらなくなる) ルータを買い替えるしか無いのかなとは思いますけどね。 Apple純正に拘らなければ3000円台くらいで買えますよ。
3607日前view41

取扱説明書・マニュアル

11095view
http://manuals.info.apple.com/.../MacBook_Pro_13inch_Early2011_J.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A