Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
130
view
全般

【DTM ボーカル録音 : macbook Pro どれがいい?】こ...

【DTM ボーカル録音 : macbook Pro どれがいい?】こんにちは。私は音楽制作のためにmacbookproの購入を検討中です。.音楽制作と言っても、作曲などの予定はなく、人が作った曲を受け取って、pro tools(←別にこれにはこだわっておらず、ただ素人なりに調べたところコレが一番良いのかと現時点で何となく感じている次第です、あとはlogic???)で、自分のボーカル録りをする事がメインです。声を何重かに重ねたり、声の調節(エフェクト?)など、頑張って多少は自分でいじって提出できるようになりたいと思っています。素人すぎる質問で申し訳ありませんが、マックブックプロにもいくつかの種類スペックがありますが、アップルのホームページに出ている¥134,800のタイプ13インチ: 2.66GHzIntel Core 2 Duo 4GB メモリ320GB ハードディスクこれだと、将来的に不足を感じるようになりますでしょうか?スイスイ動かないとか……あとは視覚的にも波形とかが見にくく感じますか?もちろん高くて大きいののほうが良いに決まっているのですが値段的なことに関しては、なんせ貧乏神に長年愛されておりまして予算の都合もあり……そして大きさ的には持ち運ぶこともいつの日かあるかも知れないと思い(極端に見にくいなら持ち運びの件は諦められます)……もしくは自分でカスタマイズして注文も出来るようなので、もし増やす(変える)としたら、どの部分をカスタムすれば良いですか?メモリなのか、ハードディスク容量なのか……何なのか……それも多ければ多いほど良いと思いますが、快適に動かせる最低限基準が分かりません。こんな質問ですが、教えていただければ嬉しいです。何卒宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4886日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ボーカルトラック録るだけなら、十分ですよ。CPUは上げる必要がないと思います。モニタの大きさは、、、、がまんw余裕が少しあるなら、メモリは安いですから8GBにしておくと、良いと思います。おまじない程度で。また何曲も溜めていく様でしたら、意外と音楽はストレージを食うので、HDDも大きくしておいてもいいんじゃないでしょうか?どちらもAppleStoreよりもShopの方が安いです。それからいきなりTools買うのもいいんですが、とりあえず無料で付いてくるGaragebandで試してみても良いかもしれません。多少のことは出来ますし。。。御参考になれば。
Yahoo!知恵袋 4881日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
110
Views
質問者が納得後者は最新モデルですね。新しい方がグラフィックが強化されているので、MC700J/Aのほうがいいです。
4839日前view110
全般
48
Views
質問者が納得そもそも、LANケーブルで確実につなげる有線接続に対し、無線接続とは電波を使ってつなげる仕組みなので、要は電波なんてつながるかどうかは実際にやってみないとわかりません。 市販の無線ルーターは免許なしで使えるので、電波の送信出力にも制限があるわけで、AirMac Expressの様な標準型よりもNECやバッファローの様なハイパワー型のほうがいい場合もあるでしょう。 但し、無線の電波なんて間に障害物があれば電波は弱くなるし、距離も遠くなるほど届きづらくなるのも当然のことです。 電波の届く距離も、障害物がない...
3546日前view48
全般
53
Views
質問者が納得MacBook Pro 2011 15inch だと Quad CPU 搭載で、それなりの高機能。 この頃は全15inch モデルに AMD Radeonの 専用GPU 搭載だったと思います。 現在の 2.2Ghz はオンボード Intel Iris Pro Graphics。 専用GPU は 2.5Ghz の¥248,800 (税別) モデルのみです。 それからしても、買い換えより修理の方が良いと思いますよ。 現行でご使用のスペック同等を手に入れるなら 別途外付けDVDドライブも必要ですし、お金かか...
3595日前view53
全般
72
Views
質問者が納得HDDが交換された場合、残念ながらデータは復旧できません。 本体が新品or再生品に交換される場合も復旧できません。 大切なデータは普段からバックアップしとくのが吉です。 Appleがしてくれるかはわかりませんが、 メーカーによっては、請求すれば故障していた部品も含めて返してくれます。 どうしても復旧させたいデータがあるなら、 Appleのサポートに故障の状況を聞き、 HDDが交換されるならHDDを返してもらって、 それをデータ復旧の専門業者に持ち込んでみてください。
3593日前view72
全般
41
Views
質問者が納得その症状が出る時は無線ルータ側に問題が出ている場合が多いです。 大抵は無線ルータの再起動で直るんですが、既に行っているようなので ルータ側の故障の可能性が高いです。 ルータの故障の初期症状として特定の環境だけ繋がらなくなったりする事は多いので……。(その後いきなり全て繋がらなくなる) ルータを買い替えるしか無いのかなとは思いますけどね。 Apple純正に拘らなければ3000円台くらいで買えますよ。
3600日前view41

取扱説明書・マニュアル

11093view
http://manuals.info.apple.com/.../MacBook_Pro_13inch_Early2011_J.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A