Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
31
view
全般

白のMacBookがAppleから消えていったんですけど、これからは...

白のMacBookがAppleから消えていったんですけど、これからはどうなるんですかね??わかる方がいらっしゃれば教えてください!
Yahoo!知恵袋 4945日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
最近のアップルの製品を見るとアルミのユニボディー化が進んでいます。通常の製品(パソコンに限らず)の場合、金属でもプラスティックでも型を作って量産するのが一般的ですが、ある程度の製品数を作らないと元が取れず、ちょっとしたデザイン変更などはやり難いのが難点です。予想以上に製品が売れても型の数が制約となって簡単に増産も出来ません。しかしアップルのユニボディーの場合、一つ一つアルミの固まりから削りだします。若干加工時間も掛かるだろうし、削りカスが大量に出て普通はコストが見合わないと言われ、大量生産ではあまり採用されないやり方です。しかし、加工用のデータがあれば汎用の加工機で簡単に同じ物が作れます。別の加工機でも同じ物が作れますので増産時にも直ぐに対応出来ますし、減産時も型の減価償却が出来なくなったりしません。ちょっとしたデザインの変更にも直ぐに対応出来、その際のコストも最小限に抑えられる利点があります。この利点を最大限に生かそうとするとプラスティックのボディーは諦める必要があると言う事でしょう。逆に言えば MacBook の型は十分に元が取れたので次のステップに進めるとも考えられます。となれば MacBook もアルミのボディーになるのではないかと予想されますね。MacBook Pro とほぼ同じデザイン(あるいはサイズ)という事も考えられます。少なくとも削る前のアルミの固まりの大きさが同じ方がコストが抑えられます。(固まりを固定する台座が兼用出来るし、プログラムの交換だけで直ぐに別の機種の生産に入れる)アルミのボディーを活用し、カラーのアルマイト処理で昔の iMac の様に(あるいは iPod Mini の様に)カラフルな展開なんてのも考えられるかも。その時は USB の端子の中も同じ色になるのかな? それはそれでコストが掛かりそう(笑)
Yahoo!知恵袋 4943日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得Mac OS X Lion Up-To-Dateアップグレードがありますhttp://www.apple.com/jp/news/2011/jun/07lion.htmlMac OS X Lion Up-To-Dateアップグレードは、2011年6月6日以降に、AppleまたはApple製品取扱販売店で、対象となる新しいMacシステムを購入されたすべてのお客様を対象に、Mac App Storeを通じて無償で提供されます。無償提供を受けるためには、Macコンピュータを購入してから30日以内に、Up-To-D...
4996日前view122
全般
157
Views
質問者が納得バージョン1.5以降で対応していますね。 http://serato.com/scratchlive * 1 GHz G4 * 1 GB RAM* * 1024 x 768 screen resolution * OSX 10.3.9 or higher * Intel Macs require Scratch Live version 1.5 or higher * Available USB port (USB 2.0 required for SL 3)
5354日前view157
全般
50
Views
質問者が納得一先ず下記を試してみる。 SMC リセット http://support.apple.com/kb/ht3964?viewlocale=ja_JP >完全にアウトでしょうか? 症状からバッテリーが完全に逝ったか、 マザーボード不良の可能性が高そうですね。 Apple サポートに連絡して修理見積もりをお願いしてましょう。 その結果でどこが悪かったか分かりますからね。
3780日前view50
全般
58
Views
質問者が納得古い Mac ノートには、時計、ボリューム等の 情報を保持する為の内蔵電池を搭載しています。 日付が「2001/01/01」に戻ったという事なら この内蔵電池が消耗しきっているのだと思われますね。 昨今のノートだと内蔵電池は内蔵していません。 PRAM について http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/tf/tf-pram.html 他の方と同じリンクですが、下記方法で 内蔵電池が交換出来ます。 https://www.ifixit.com/Gui...
3780日前view58
全般
65
Views
質問者が納得確かにWindows8/8.1は、タッチ操作前提のModern UIと従来のデスクトップ画面を行ったり来たりしなければならないので、面倒ですね。 デスクトップ画面の「スタートメニュー」が廃止されたのも痛いです。 この点が不評で、来年発売後半に予定のWindows10では、「スタートメニュー」が復活したり、デスクトップ画面でModern UI上のアプリを開ける様になるそうです。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/08/news017.html ...
3788日前view65

取扱説明書・マニュアル

4171view
http://manuals.info.apple.com/.../MacBook_13inch_Mid2010_UG_J.pdf
88 ページ4.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A