Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

macbook proのネットサーフィンの速度が非常に不安定です。 ...

macbook proのネットサーフィンの速度が非常に不安定です。
アップルストアでスタッフの方からいろいろとお話を聞いて、
proの13インチ(一番安いもの)を購入しました。
家に帰宅してを開封し、 もう初期設定はショップでしていただいていたので、
すぐにインターネットが出来たのですが、macはインターネットが
早く、さくさく動くと聞いていたので、実際の速度とのギャップを感じながらも、
「こんなものか」と思っていました。
ですが、2、3日経ってまたインターネットをしようとするとびっくりするぐらい
遅くなっていて、youtubeを見る際も、ストリーミング速度が、動画再生速度より遅く、
(以前使用していたwindowsは速かった)動画サイトだけでなく、通常のウェブサイトを閲覧するのも
我慢できないレベルです。

この遅さの原因は何が予測できるでしょうか?どうしたら改善できるでしょうか。
教えてください。
Yahoo!知恵袋 4275日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>>macはインターネットが早く、さくさく動くと聞いていた。
どこで、聞いたのでしょうか?
最近のMacやWindowsなら、インターネットの接続で差が出ることはないでしょう。(ADSL、Fletなどなら、Gigabitでつなぐと差が出ると思いますが。以前ははかってみるとWindowsの方が早かったような気がします。
Windows 80Mbps, Mac 20Mbpsなんてこともありましたよ。
現在は、回線速度で決まる速度になって、差が分かりません。自宅のなかでの、ファイル転送は、現在のものなら、どちらも400Mbps以上でるのでは無いかと思います)

インターネットの速度が不安定な原因で考えられるのは、
1)もともとインターネットの接続は、普通の場合、Best-Effort型を利用していることが多く、これは、一つの回線を複数の利用者で利用しています。(つまり、接続しているときの人数は分かりませんが、たとえば、100Mの回線を10人で利用して、同時にアクセスすると10Mbps以下に落ちます。インターネット(イーサネット)の仕組みから言うと、リトライが発生するの可能性が高まるので、人数で割ったよりも遅くなる)

2)ルータが悪さをしている。
一度リセットしてみてください。(電源をぬくなど)
このときに、もしブリッジやハブを使っているなら、それらもリセットした方がよいと思います。
(電源をぬいて、ちょっと待って、電源をいれる)

3)ワイヤレスで接続しているときは、周りに混信するようなベースステーションがたくさん見えていないかとか、電子レンジは近くに無いかなども注意が必要です。
混信すると遅くなります。
また、Bluetoothで接続している機器がたくさんあるとWi-fiが影響を受けて遅くなることもあります。
同じベースステーションに接続している機器が多くあると遅くなるかも

4)キャッシュファイルが大きくなると検索に時間が掛かるようになる。
一度、Safariをリセットしてみてください。
方法は、Safariのメニューバー −> Safari をクリックする。「Safariをリセット」を選択
表示されたダイアログで、キャッシュなどを選択して、リセット をクリック

5)セキュリティソフトを入れていますか?
このために遅くなることも。
Macといっても入れないとセキュリティ上のリスクになるので、入れておく必要はあるのですが、ソフトによっては遅くなります。
無料の物が幾つかあるので、試してみるとよいでしょう!!
(また、有料でも使用期間のあるものがあるので、試してみるとよいでしょう)
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/antivirus-mac.html

6)マック版のFlashプレイヤーは遅いと言われています。

7)他のブラウザを試してみる。
FirefoxやOperaなど他のブラウザを試してみてはいかがでしょうか?

8)Macのメモリはどのくらい積んでいますか?
4Gだと、遅くなります。(これは、メモリが足りなくなると、頻繁に仮想メモリとの間でスワップが起きるためです)
アプリケーション −> ユーティリティ にあるアクティビティモニタを起動して、メモリが不足していないかを確認しましょう。
ほとんどグリーンの表示が無く、スワップ使用領域が大きくなっているようなら、メモリ不足です。
Mountain Lionでだいぶ改善はされていると思いますが、ここが数GByteなどなら、要注意です。
ブラウザでタブやWindowをたくさん使うとメモリが必要になります。

>>proの13インチ(一番安いもの)を購入しました。
との事なので、ひょっとすると4Gでしょうか?
メモリを増設しましょう。


9)その他、プロセスを見て、大量にCPUリソースを食ったままのプロセスは無いかを確認しましょう。
ところで、Macを購入してから、どのくらいの時間使っていますか?
最初のうちは、Spotlightのインデックスを作るのに、CPUのリソースを使います。
また、TimeMachineを設定すると、しばらくの間、15時間以上バックアップのプロセスが走るので、その間は多少遅くなります。
Yahoo!知恵袋 4273日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得Mac OS X Lion Up-To-Dateアップグレードがありますhttp://www.apple.com/jp/news/2011/jun/07lion.htmlMac OS X Lion Up-To-Dateアップグレードは、2011年6月6日以降に、AppleまたはApple製品取扱販売店で、対象となる新しいMacシステムを購入されたすべてのお客様を対象に、Mac App Storeを通じて無償で提供されます。無償提供を受けるためには、Macコンピュータを購入してから30日以内に、Up-To-D...
4759日前view122
全般
157
Views
質問者が納得バージョン1.5以降で対応していますね。 http://serato.com/scratchlive * 1 GHz G4 * 1 GB RAM* * 1024 x 768 screen resolution * OSX 10.3.9 or higher * Intel Macs require Scratch Live version 1.5 or higher * Available USB port (USB 2.0 required for SL 3)
5117日前view157
全般
50
Views
質問者が納得一先ず下記を試してみる。 SMC リセット http://support.apple.com/kb/ht3964?viewlocale=ja_JP >完全にアウトでしょうか? 症状からバッテリーが完全に逝ったか、 マザーボード不良の可能性が高そうですね。 Apple サポートに連絡して修理見積もりをお願いしてましょう。 その結果でどこが悪かったか分かりますからね。
3543日前view50
全般
58
Views
質問者が納得古い Mac ノートには、時計、ボリューム等の 情報を保持する為の内蔵電池を搭載しています。 日付が「2001/01/01」に戻ったという事なら この内蔵電池が消耗しきっているのだと思われますね。 昨今のノートだと内蔵電池は内蔵していません。 PRAM について http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/tf/tf-pram.html 他の方と同じリンクですが、下記方法で 内蔵電池が交換出来ます。 https://www.ifixit.com/Gui...
3543日前view58
全般
65
Views
質問者が納得確かにWindows8/8.1は、タッチ操作前提のModern UIと従来のデスクトップ画面を行ったり来たりしなければならないので、面倒ですね。 デスクトップ画面の「スタートメニュー」が廃止されたのも痛いです。 この点が不評で、来年発売後半に予定のWindows10では、「スタートメニュー」が復活したり、デスクトップ画面でModern UI上のアプリを開ける様になるそうです。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/08/news017.html ...
3551日前view65

取扱説明書・マニュアル

4115view
http://manuals.info.apple.com/.../MacBook_13inch_Mid2010_UG_J.pdf
88 ページ4.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A