Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
174
view
全般

ノートPC(Win7)で2GBを4GBにしたら速度は変わりますか?今...

ノートPC(Win7)で2GBを4GBにしたら速度は変わりますか?今、Windows7ノートでメモリ増設を考えています。以下に使用状況とかを記します。①Webは常に5-6個は開きっぱなしにしている②HDMIで大型テレビにつなげているのでYoutubeや動画ファイルを大画面で見たりWeb閲覧中はYoutubeで動画を流してテレビから音声を聞く③画像処理や動画処理などは今のところしていませんがフォトショップやプレミアを買いたいとは思っています。④現在5-6個のHPを開いてYoutubeを見て残りメモリは500-700MB程度で見た感じ問題は有りません。⑤2GBで2000円程度、4GBで5000円程度なので多少でも効果があるなら買おうかなと考えていますとこんな状況です。質問は「2GB(4GB)を入れたら少しは体感的に速くなるのでしょうか?」といことです。使い方がそもそもあまりたいしたことが無いのでそう変化は無いのか?またはそれなりに早く感じるのか?そこらへんがわかるとうれしいです。プレミアやフォトショップはいずれなのでとりあえず今の使用のままで堂かなという感じです。ちなみに今セレロン2Ghz程度、Core2Duo7200(?)とかのノートを使っていて正直なところそれほど速くなったという感じがしません。というか古いノートはメモリが1GB-2GBでHPを多く開くとたまに急に遅くなったり固まったりするのですがそういうのは無い。つまりこれらの古いノートの常時いい状態をキープしている感じ。これが劇的に速くなったりプチフリーズが無くなるなら良いのですが・・・今でもたまに軽いフリーズを起こしますし(1-5秒)という感じです。使用機種VPCEA4AFJ(SONY-VAIO E)Windows7 64bit版セレロンDualCoreP4600 2GBメモリ 320GBHDDhttp://kakaku.com/item/K0000220348/spec/http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ea/VPCEA4AHJ_VPCEA4AGJ_VPCEA4AFJ/?open=cts&cts_no=ctsno00000003897
Yahoo!知恵袋 4908日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんばんは。結論から申し上げると①システム起動は、さほど変化はありません。②アプリケーションの起動やファイルアクセスのスピードや快適性は向上します。WINDOWS7のOSで使用するメモリは800MB前後です。これに加えて現在起動しているものや、常駐しているソフトのメモリを加えると1GBを少々超えると思います。私の場合は、1.5GB位ですが。そうすると、4GB搭載時は、約2.5GB弱メモリが空くことになりますが、WINDOWS7では、空いたメモリを有効活用して頻繁に使用するソフトの起動を早めるため、過去の実績に基づいて、ソフト起動のためメモリにキャッシュする仕組みがあります。SuperFetchと呼ばれる機能で、プロセスのキャッシュを行いソフトの起動速度向上を図るものです。このキャシュは「スタンバイメモリ」領域であらわされています。結果、2GB搭載だとSuperFetch向けに振り当てるメモリが少ないので4GB搭載時の様な快適性は望めません。尚、メモリが不足すると自動的にスタンバイメモリが必要な分自動的に解放されます。したがって、実質的な空きメモリ=スタンバイメモリ+完全な空きメモリと言うことになります。現在のメモリ状況を見るには、リソースモニターを使用して下さい。リソースモニターは、スタートメニューの検索欄に「リソース」と入力でリソースモニターを選択し、メモリタブをクリックして下さい。ですから、WINDOWS7を快適に使用するには、最低、2GBあればそれなりに動作すると言うことになります。WINDOWS7の64bit版のシステム要件でメモリは最低2GBが必要とされていますが、ノートの多くは、メインメモリからグラフィックメモリに転用しているので、実質2GBはありませんのでWINDOWS7の64bitの場合は、3GB以上がお勧めです。ですので4GBにされることをお勧めします。最後に①画像や動画処理を行う場合は、メモリは多いに越したことはありませんが一番のネックは、グラフィックの性能とグラフィックメモリによる影響度が高いです。ノートの場合は、グラフィックメモリがメインメモリと共用になっているので、その意味においてもメインメモリを4GBに搭載された方が良いでしょう。フリーズは必ずしもメモリだけの要因ではありません。ページ切り替えの際の遅延等は、①グラフィックの処理②ページファイル(仮想メモリ→HDD)等の影響もあるので、それだけの情報で、お答えするのは難しいです。
Yahoo!知恵袋 4901日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
169
Views
質問者が納得HDD上にリカバリ領域があるなら… USBで新しいHDDを繋ぐ→Gparted Live CDで起動する→リカバリー領域とフラグを新しいHDDにコピー→古いHDDと新しいHDDを入れ替える→マニュアル通りにリカバリーする リカバリー領域はアクセスされることが無いので無事なことが多いんですが、 コレでもダメなら諦めてSONYからリカバリーメディアを入手する必要があります リカバリー領域のHiddenフラグなどをちゃんと設定しないとパニックになるのが面倒ですが、これで直せることが多いです 実はコレ、AS...
4551日前view169
全般
49
Views
質問者が納得「beauty--skin.net には...」と表示されているので、そのサイトのパスワード以外は考えにくいです。 そのサイトに質問されてはいかがですか。 ------------------------------------ 通販サイトの[会員ID]と[パスワード]じゃないのですか?
4636日前view49
全般
151
Views
質問者が納得もう一つ質問もされていますけど、参考までに、どのようなDVDでインストールしました?何か別のパソコン用(またはパッケージ版)のDVDを使われたような症状に感じます。SONYのリカバリーディスクを使っていれば、ドライバーも入っているはず。もう一つのWindowsUpdateの項目が少ないというのも、それと関連があるように思います。(該当するアプリケーション等が少なければUpdateも必然的に少なくなるので)そのタイプはパソコンに入っているソフト「VAIO Care」からドライバーをインストールします。SONY...
4729日前view151
全般
129
Views
質問者が納得ジャストホームのバージョンが分かりませんが、ジャストホームの楽々はがきで作成した住所録は、市販の楽々はがきで読み込めない場合があります。ジャストホームの楽々はがきで、住所録をCSV形式で保存して、それをバックアップすれば、多くのはがきソフトで読み込むことができます。(参考)http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=018011ジャストホーム3の楽々はがきで作成した住所録ファイルは、従来の楽々はがきシリーズで使えるのか
4847日前view129
全般
112
Views
質問者が納得私はcleleronとcorei3のPCがありますが、正直なところ、『クロック数』で決めていいと思います。もちろん、i3よりi7のほうがいいんでしょうけど、そこまで実感わきません…しかも、値段もとっても高くなるのでオススメできません。おすすめのパソコンと言われても、とりあえずCPU,メモリ,HDDだけチェックして購入すればいいと思いますよ。まあ、NECとかのメーカーがいいと思われますが。
4865日前view112

取扱説明書・マニュアル

882view
http://vcl.vaio.sony.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A