Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
255
view
全般

VAIOのPCはどうなんでしょうか?現在SONYのVAIO、VGN-...

VAIOのPCはどうなんでしょうか?現在SONYのVAIO、VGN-NR52Bを使用しています。Windows2000の頃より性能が良く、読み取りも速いので快適には快適です。その点は...しかしYouTubeやニコニコを見てると頻繁にフリーズし、折角の消音キー(S1ボタンと言います)で消音後、再び消音キーを押しても消音が解除されない事態もしばしば...普通のフリーズも目立ちます。関係ないとは思いますが、2000の頃より動画の読み取りも何倍も遅くなりました...真実は分かりませんが、スペックが高ければ全て良しじゃないのかな、と不安に思いました。そこで原点に戻るのですが、VAIOのPCとは評価はどの程度でしょうか?実際に使用されている方からの感想でも構いません。お願いします。
Yahoo!知恵袋 5802日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私は、VAIO PCG-FX55B/J(XPからLinux系のUbuntu)、VGN-K50B(XP)、VGN-G1(Vista)奥さんはPCG-R505R/GK(2000からXP)子どもはPCG-R505R/NK(2000からXP)上記にて家中VAIOだらけですどの機種も動画など見てもぜんぜん言われるような症状出ません。奥さんの機種なんかは、先日光学ドライブが痛んだ時、DVD±RWに交換して書き込み2倍速でもなんとも無いです。ちなみにCPUはPentium3(850MHz)ROMは384MBです。メンテナンス・・最適化とか不要ファイルの削除などは毎月行っています。また、使用しない初期から有るアプリケーションは、削除しています。(必要ならいつでもインストールできますから)たとえ、スペックが高くても、先の回答者の方も言われてますように、使ったままですと、やはり重たくなると思います。また、スパイウェアー(アドウェアー)などの管理もしっかりしないと、このような状態になるかと思います。当然、セキュリティソフトは御使用と思いますが、最初からの物ですと60日で試用期間終了のはずだったと思います。(物によっては30日で終了)更新データなどは、継続購入などの手続きをされないと、インストールされません、このことで、ウィルスに感染も考えられます。最近のモデルは、スペックもデザインも良いので買い替えを考えますが、現状まだまだ使えるので、まだ先の事になります。子どもなんかは、何処で覚えてくるか、インターネットゲームをしていますが、充分使えています。あまり、参考になるお話では有りませんが、VAIOファンのつぶやきと言うことで、お許しください。
Yahoo!知恵袋 5802日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
137
Views
質問者が納得一度電源を落としてから外部ディスプレイに接続して再度起動してみて下さい。 クローンモードでノートと同じ画面が表示されると思います。
4318日前view137
全般
227
Views
質問者が納得リカバリに失敗したようですね。 何度挑戦しても上手くいかない場合には、ご自分で作成したリカバリーディスクを使用してください。 でも作ってはいないようですね。 その場合は、やはりSONYに電話してください。 使い方相談窓口は、有料ですが下記は無料で相談可能です。 VAIOカスタマーリンク「修理相談窓口」 0120-60-5599 そして、 「HDDからのリカバリを行ったが失敗する。 作成したリカバリーディスクを使用しても失敗する。 もしかするとリカバリー領域に問題があったのではないだろうか?」 と申し出...
4402日前view227
全般
140
Views
質問者が納得本体裏側かキーボードの下にあります取説にも書いてあるはずですよく解らないのなら買ったお店かパソコンショップに頼んでください補足そのパソコンのスペックですhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/NR3/spec_retail1.htmlメモリーの所を見ると標準2G 最大2Gとなっていますなので増設はできないと思います
4610日前view140
全般
121
Views
質問者が納得再生できないDVDはどのような物ですか?デジタル放送を録画した物であればCPRMに対応した再生ソフトが無いと再生できませんし、更にPanasonicのブルーレイレコーダーでAVREC(DVDにハイビジョン画質の録画を可能にする規格)で記録されていると、光学ドライブも再生ソフトもブルーレイ対応の物で無いと再生は無理です。どの様に録画された物か確認して下さい。補足を読みました。ではWinDVDを手動で起動して(マウス・クリックです)認識して再生は出来ますか?私はPowerDVDを使用していますが、自動再生できる...
4616日前view121
全般
125
Views
質問者が納得VGN-NR52Bのメモリー最大容量は2GBで最初から最大に搭載されています。メモリの増設はできません(しても意味がありません)。2GB搭載されていれば一般的なネットやはがき作成、Office系作業程度の用途でメモリ不足になることはないはずです。タスクマネージャでメモリの使用状況を確認してみましょう。http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1209taskv/taskv.html⑮のページファイルの左側の数値が2000MBを常時超えているようならメモリ不足の状態...
4610日前view125

取扱説明書・マニュアル

711view
http://dlv.update.sony.net/.../3877565011.pdf
140 ページ10.92 MB
もっと見る

関連製品のQ&A