Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
166
view
全般

「パソコンのメモリーが少ないと、動作が重くなる」と言われたのですが、...

「パソコンのメモリーが少ないと、動作が重くなる」と言われたのですが、具体的に何がどうなると、「重くなる」のでしょうか?私のパソコンは、ソニーのVGN-NR52B メインメモリーが2GB、 ハードディスクが 160GBです。
Yahoo!知恵袋 5431日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
よくメモリをたくさん積めば動作が軽くなるといわれますが、それは合ってもいますし、間違いでもあります。メモリはパソコンの作業領域ですからその方の使う作業領域(OSや使うソフトで変わる)が不足していなければいくらメモリを増やしても作業性は変わりません。メモリが少なくて遅くなる(作業性が悪くなる)のはそれはスワップということが起こるからです。スワップとはメモリで処理し切れなくなったデータを一時的にHDDに退避して作業を進め、必要に応じてメモリに書き戻す動作のことですがHDDはメモリに比べたら速度がものすごく遅いためHDDへのスワップが始まると作業性が著しく悪くなります。作業が進むのが一時的に遅くなるように感じることを普通重くなると言っているようです。(パソコンの作業性が悪くなるのは他の要素も有りますが、。)ですから、メモリが足りているならいくら増設してもメモリに関してのパソコンの作業速度は変わることは殆どありません。他の要因CPUの力不足とか、HDDの断片化とかが複雑に絡み合っている場合が殆どです。(参考)必要メモリ・サイズを見極めるhttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html補足お使いのパソコン(VGN-NR52B)の場合搭載メモリは2GB(デュアルチャンネル)ですから通常の使い方ではメモリ不足はまず起こらないかと思います。ただ、CPUがCeleron 550 (2.00 GHz)という多少非力なものですから行う作業によってはCPUが足を引っ張る可能性があります。http://www.scs-uda.com/vaio/2008_su/type_n_spec.html
Yahoo!知恵袋 5416日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
137
Views
質問者が納得一度電源を落としてから外部ディスプレイに接続して再度起動してみて下さい。 クローンモードでノートと同じ画面が表示されると思います。
4318日前view137
全般
227
Views
質問者が納得リカバリに失敗したようですね。 何度挑戦しても上手くいかない場合には、ご自分で作成したリカバリーディスクを使用してください。 でも作ってはいないようですね。 その場合は、やはりSONYに電話してください。 使い方相談窓口は、有料ですが下記は無料で相談可能です。 VAIOカスタマーリンク「修理相談窓口」 0120-60-5599 そして、 「HDDからのリカバリを行ったが失敗する。 作成したリカバリーディスクを使用しても失敗する。 もしかするとリカバリー領域に問題があったのではないだろうか?」 と申し出...
4402日前view227
全般
140
Views
質問者が納得本体裏側かキーボードの下にあります取説にも書いてあるはずですよく解らないのなら買ったお店かパソコンショップに頼んでください補足そのパソコンのスペックですhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/NR3/spec_retail1.htmlメモリーの所を見ると標準2G 最大2Gとなっていますなので増設はできないと思います
4609日前view140
全般
121
Views
質問者が納得再生できないDVDはどのような物ですか?デジタル放送を録画した物であればCPRMに対応した再生ソフトが無いと再生できませんし、更にPanasonicのブルーレイレコーダーでAVREC(DVDにハイビジョン画質の録画を可能にする規格)で記録されていると、光学ドライブも再生ソフトもブルーレイ対応の物で無いと再生は無理です。どの様に録画された物か確認して下さい。補足を読みました。ではWinDVDを手動で起動して(マウス・クリックです)認識して再生は出来ますか?私はPowerDVDを使用していますが、自動再生できる...
4615日前view121
全般
125
Views
質問者が納得VGN-NR52Bのメモリー最大容量は2GBで最初から最大に搭載されています。メモリの増設はできません(しても意味がありません)。2GB搭載されていれば一般的なネットやはがき作成、Office系作業程度の用途でメモリ不足になることはないはずです。タスクマネージャでメモリの使用状況を確認してみましょう。http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1209taskv/taskv.html⑮のページファイルの左側の数値が2000MBを常時超えているようならメモリ不足の状態...
4609日前view125

取扱説明書・マニュアル

711view
http://dlv.update.sony.net/.../3877565011.pdf
140 ページ10.92 MB
もっと見る

関連製品のQ&A