Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
171
view
全般

外付けDVDドライブを購入するにあたって・・・別にわたしのPCはDV...

外付けDVDドライブを購入するにあたって・・・別にわたしのPCはDVDドライブが壊れているわけではありませんが外付けDVDドライブの「DVR-X162J」を購入しようと思っています。PCのドライブが壊れていないのになぜ購入するの?と思うかもしれませんが、理由は二つ。1、この外付けDVDドライブ「DVR-X162J」にはDVDアップスケール機能搭載(DVD-Videoの再生時にフルハイビジョン画質へ画質変化する、True Theater機能を搭載 720x480p → 1920x1080p、 30fps → 60fspへ変換。(付属のPowerDVDにて実現))というきのうがついている。2、画質がよくない。以上です。で、ここからが質問なのですがアップスケール機能というので30fps → 60fspへ変換というのがあるんですがこれはどういった機能なのでしょうか?PS3のアップスケール機能はすごいといいますが、この外付けDVDドライブを購入することにより画質は向上するでしょうか?あとDVD-Rでもこの機能は使えるのでしょうか?詳しくまとめると・・・・1、アップスケール機能の30fps → 60fspへ変換というのはどういう意味なのか?2、この外付けDVDドライブを購入することによって画質は向上するのか?3、DVD-Rでもこのアップスケール機能は使えるのか?長くなってすみません。ちなみにPCはSONYの「VGC-LJ51B」です。詳しいご回答お待ちしております。
Yahoo!知恵袋 5606日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1 30fps → 60fspは、1秒間に30コマの動画をさらに分割し1秒間に60コマの動画として表示します。ただ、1コマのデータには、1コマの映像しかないので、同じ映像のコマを2つにしてそれぞれの表示時間を半分にするというものです。A・B・C・Dとコマが進むのをAA・BB・CC・DDとするだけです。これにより、液晶モニタの特徴である表示スピードの遅さによるボケ・ニジミは改善すると思います。720x480p → 1920x1080pは、今まで1つの点で表示していたものを4つの点で表示するなどするだけで、点一つ分のデータしかないのを無理に大きくするだけなので、画像の細部が補完されるわけではありません。 2.「付属のPowerDVDにて実現」と書いてあるとおり、アップスケール機能はそのDVDドライブにあるのではなく、付属のPowerDVDというソフトによって行われるだけです。なので、この機能が欲しければソフトウエア単品を購入すればいいだけですよ。DVDドライブは、DVDに収録されたデジタルデータを読み出すだけですので、DVDドライブが画質に影響することは基本的にありません。画質に影響するのは、デジタルデータを動画として再構築するエンコーダーと言われる部分です。エンコーダーには、パソコンに組み込むハードウエア式と、PowerDVDなどソフトウエアに組み込まれたもの、たの動画再生ソフトに利用できる単体ソフトがあり、その性能によって多少変わりますが、一般的な利用範囲で差を見つけるのは困難です。3.DVD-Rだからという問題ではなく、その機能が使えるような動画データが収録されているかどうかだけです。
Yahoo!知恵袋 5606日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
104
Views
質問者が納得もしNTTの工事の方がこられたのでしたら、工事の方が持ち込まれたPCで接続テストをしていなかったでしょうか。「パソコンKLANボードでは・・・」というのであれば、もちこんだPCでONUから接続して、インターネット接続には問題なかったと考えられます。(ただ彼らの調査はAM9-PM5ですよね・・・)パソコンがもう1台あれば、切り分けの確認ができるのですが、または3000円くらいのルータを買ってきてルータ交換してテストしてみるとか。2階目の追記をさせて頂きます。すみません。ご質問を1部読み落としておりました。≪ア...
4876日前view104
全般
113
Views
質問者が納得こんな古いPCの新品はまずないでしょう。そもそもなぜこんなに古いPCをお探しで?地デジ搭載は、type L 15.4型に関しては店頭モデルは黒だけですね。USBの外付けチューナーをつければ視聴できると思います。Windows7をDLしてもDLしただけなら何も困りません。そのほかのソフトに関しては利用したことがないのでわかりません。
4935日前view113
全般
92
Views
質問者が納得DVD-Rが認識されないでDVD-ROM(レンタルや販売されているDVD)は認識する。でも、レンズクリーニングで改善しないとなれば、考えられる原因はDVDドライブの劣化ですね。おそらくドライブのレーザー発生装置の出力が弱くなっているのだとと思います。外付けのDVDドライブは最近のものならばDVDスーパーマルチドライブが多いのでどれを買っても再生・書き込み・二層式対応になっています(DVDマルチドライブは2層式の書き込みにに対応していないので注意して下さい)。IOデータとバッファローのものなら安心して使用でき...
4974日前view92
全般
113
Views
質問者が納得Buffaloだとこんな感じ→http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n800x2/I-Oだとこんな感じですね→http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=86515&categoryCd=1ご参考にしてください。
5040日前view113
全般
59
Views
質問者が納得でしたら、他のUSB差し込み口に差し込んでみてください。たびたびすみません。
5105日前view59

取扱説明書・マニュアル

813view
http://dlv.update.sony.net/.../3293507011.pdf
160 ページ27.99 MB
もっと見る

関連製品のQ&A