Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
45
view
全般

ネオ一眼、一眼レフについて。高校野球がとても好きです。父の持っている...

ネオ一眼、一眼レフについて。高校野球がとても好きです。父の持っている一眼レフ?nikonのD60で300mmの望遠レンズがついています。(初心者なのでよくわからない。)父のそのカメラで撮影しただけなのですが、とてもほしくなりました。しかし学生なので予算は10万円くらいまでで考えています。昨日質問した時にnikon D5100かCANONのEOS KissX5を勧めていただきました。自分の中でもどちらかに絞っていたのですが、ネオ一眼というものを知り価格の安さに魅力を感じています。少しばかりネオ一眼について調べたのですが、やはり望遠に難があるのですかね?投球フォームの連続写真が撮れたりネットが気にならずにとれたりできます?父の300mmの望遠でも自分の中では十分でした。値段とかを見てもそれを超えるレンズだととても手が出せないと思ったのもあります。みなさんはどれを推していただけますか?
Yahoo!知恵袋 4755日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ネオ一眼と一眼レフを単純比較は出来ません。軽自動車とスポーツカーを比べるようなものです。ネオ一眼とは一眼レフみたいな形をしてますが中身はコンデジです。最大の特徴、唯一の利点は超望遠を手軽な価格で楽しめるのみです。私はフジのHS10を所持してます。因みに後継機はHS20です。主に自分の草野球チームで使用してます。ピッチングでは使用した事ありませんが、バッティングでは使用しました。連写で打ち始めから空振りの瞬間(又は打つ瞬間)、空振りした後の体勢まで連写で撮れます。ボールを止まったようには写せませんがフォームチェックには使えるかと思います。ベンチから打席まで余裕で全身アップで撮れます。感覚的にはベンチからショートまで全身アップでいけます。このネオ一眼。各メーカーから販売されてます。人気はSONYのが1番、2番にフジHS20だと思います。どちらもかなりの望遠です。質問者さんのお父さんが持つ望遠レンズの約2倍望遠出来ます。これを一眼レフでするならレンズのみの価格で15万円以上はします。それを低価格が出来るのが魅力的ですね。ただ画質等では一眼レフに全く敵わないですよ。敵わないといっても必要十分綺麗に撮れます。
Yahoo!知恵袋 4741日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
71
Views
質問者が納得レンズの取説8ページに「露出倍数について」の記載があります。 レンズのF値は無限遠の被写体の明るさを表しますが、撮影倍率を上げると(最短撮影距離に近付く程)、実質的な明るさが減少します。 ニコンのカメラでは自動的に露出倍数を補正して、表示パネルやファインダー内で補正したF値を表示します。
3640日前view71
全般
63
Views
質問者が納得まずはメーカーサイトに入って、D5300、Dfを検索して、カタログ、仕様をしっかり見比べましょう。カタログにはほとんどが書かれています。尚、D5300とDfの一番の違いは、イメージセンサーの大きさです。Dfはフルサイズで大きいのです。D5300はAPSといってイメージセンサーが一回り小さいです。もちろんフルサイズ機の方が値段も高いです。イメージセンサーのことも、PCで検索して自分で何のことか覚えて下さい。そうやって覚えている時が、一番楽しい時でもありますよ・・・尚、Df買うお金があるのならDfが良いです。但...
3685日前view63
全般
69
Views
質問者が納得見てきましたが確かにおっしゃることはよくわかります。特に色の対比が美しくて鮮やかだと思います。 撮影方法や加工しているのかどうかはわかりませんが、カメラのフィルムシミュレーションモードやPLフィルターを使用したり、画像処理ソフト(PhotoShopなど)を使っているのかもしれませんね。 そう簡単に秘密がわかれば苦労しませんので、まずこのような写真が存在するということを知っただけでも目標ができたと思います。まずはカメラ雑誌や本を見る、また実際にあれこれ試行錯誤するのが良いのかと思います。 私も 良いサイトを紹...
3749日前view69
全般
121
Views
質問者が納得撮影メニューの中の「アクティブDライティング」が「ON」になってたら「OFF」にしてください
3763日前view121
全般
60
Views
質問者が納得D7100はAP-S最高級機ですが、それはあなたのお考えあっての事ですから、別に初心者に荷が重いなどとは思わないし、他人がとやかく言うものでもないです(いますけどね)。 60cmの被写体ですか?それなら、D7100に相応しい10数万円のズームまで色々ありますが、まずはニコンの 50mm F1.4かF1.8 をオススメします。流行りのズームではないけど、横着せずに「足ズーム」で行きましょう。 絞りを絞れば写真図鑑のような写真も撮れるし、開ければミラーレスでは撮れなかった写真もできます。ただ撮って楽しむだけでな...
3891日前view60

取扱説明書・マニュアル

6826view
http://www.nikon-image.com/.../D60_NT(10)04.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A