Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
111
view
全般

カメラ初心者です。一眼購入を検討しています・・。現在、オリンパスのコ...

カメラ初心者です。一眼購入を検討しています・・。現在、オリンパスのコンデジで撮影をしています。(約720万画素) 主に鉄道を撮影していますが、今のコンデジは安価だったためにあまり具体的な設定のできないカメラで、シャッタースピードも遅く、連写もできません。 そのため、「ここだ!」と言う場面を逃してしまうと言う事が多く・・。 そこで、デジタル一眼を今年の誕生日(5月下旬)のプレゼントに買ってもらおうと思い、祖父母に頼んだ所、8万以下なら大丈夫と言われたのでどの機種にしようか迷っています。 ・・と言ってもカメラに関する知識がないので、はっきり言ってどれが良いのかわかりません。 自分は、地元が大分なのでやっぱりCanon製品が良いと思っています。(個人的に) それで、Kiss F・Kiss X2・KissX3かニコンのD60辺りを考えています。 それと、上記の機種はレンズキット、Wズームキットと言うのも発売されていますが、実際どうなのでしょうか・・? 皆さんのお力を借りたいです。
Yahoo!知恵袋 5523日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは。トミーさんですね。ローカル線のSSです。こんな所でお会いできるとは思いませんでした(o□ow)質問と回答の順番がバラバラですが、お答えします。1・レンズキット、Wズームキット・・・鉄道写真を撮る上、というか良い写真を撮ろうとすれば望遠レンズを手に入れることは絶対です。標準だとズームがほとんど出来ません。私も先日、Nikon D60(Wズームキット)を購入しましたが、標準レンズのズームは使い物になりません。あくまでも標準です。2・Canon製品・・・Canon(また、Nikon)は一眼レフの国内売り上げの大多数を占めています。確かに信頼出来る企業ですが、大分に住んでいるからという理由だけで、「じゃぁキャノン」というのは良くないと思います。Canon以外にも良い製品はありますから、そちらにも目を付けてみてはどうでしょうか?3・8万・・・うちの祖父母は3万円の支援でした。そもそも一眼レフが高い買い物だということが分かってなかったみたいですが^^;;もしトミーさんが数万円貯金してあるのなら、D80やD90を買った方が良いと思います。D300辺りになると中級者向けになってきますので。4・質問の核心である、お勧めのカメラを紹介します。その前に・・・カメラは絶対触ってください。そして何枚か撮ってみてください。あと、例えばD60かkiss2かと迷っているときに、少しでもD60の方が良いと思えば(6:4でも)D60を買ったら満足すると思います。私がD60を買った理由は、外観とシャッター音、触った感じでした。キタムラとかヤマダ電機とかに行ってみてください。シャッター音がkiss2の方が甲高い感じがすると思います。まぁ3つとも好みです。最後は性能よりもどっちが好きかで決めてください。では、お勧めのカメラですが、kissF、2、3は交換レンズは、様々なものが使えます。一方D60は、AF(カメラが勝手にピントを合わせる)が出来ないレンズがあります。レンズの駆動用モーターを持たないのでレンズにモーターが付いていないと不具合が生じる場合もあります。しかし、レンズ代に何百万も使う人でなければそこまで気にしなくて良いでしょう。レンズは不便だなと思ったら、マクロ買ったり広角買ったりしてください。kissはやっぱり、x2が良いでしょう。Fは2と3が出たので大分安くなってます。ただ、一番バランスが良いのは2ですね。でもフォーカス点だけで決めて後悔しないようにしてください。NikonはD80、D90(お金があるのなら)が良いでしょう。価格.comの満足度も高いです。どうしてもCanonが良いのであれば、EOS30Dや20Dが中古で安いです。どちらかだったら30Dをお勧めします。個人的な意見ですが、kissのデザインと名前が気に入らないのでkissはお勧めに入れませんでした。まとめると、私が勧めるカメラは、Nikon:D80、D90Canon:EOS30D、20D となります。あと、SONYとかPanaとかありますが、α(SONY)はピント合わせが遅い、Pana(LUMIX)はコンデジの延長線でしかないので勧めませんでした。当たり前ですが、最後は自分で決める物です。一眼は使えば使うほど良い物だと思いますが、その分高い買い物なので、自分が目を付けている機種をよく天秤に掛けてください。良い買い物が出来るように願っています。(OLYMPUSについては、すみません、知りません。。。)
Yahoo!知恵袋 5508日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
71
Views
質問者が納得レンズの取説8ページに「露出倍数について」の記載があります。 レンズのF値は無限遠の被写体の明るさを表しますが、撮影倍率を上げると(最短撮影距離に近付く程)、実質的な明るさが減少します。 ニコンのカメラでは自動的に露出倍数を補正して、表示パネルやファインダー内で補正したF値を表示します。
3639日前view71
全般
63
Views
質問者が納得まずはメーカーサイトに入って、D5300、Dfを検索して、カタログ、仕様をしっかり見比べましょう。カタログにはほとんどが書かれています。尚、D5300とDfの一番の違いは、イメージセンサーの大きさです。Dfはフルサイズで大きいのです。D5300はAPSといってイメージセンサーが一回り小さいです。もちろんフルサイズ機の方が値段も高いです。イメージセンサーのことも、PCで検索して自分で何のことか覚えて下さい。そうやって覚えている時が、一番楽しい時でもありますよ・・・尚、Df買うお金があるのならDfが良いです。但...
3684日前view63
全般
69
Views
質問者が納得見てきましたが確かにおっしゃることはよくわかります。特に色の対比が美しくて鮮やかだと思います。 撮影方法や加工しているのかどうかはわかりませんが、カメラのフィルムシミュレーションモードやPLフィルターを使用したり、画像処理ソフト(PhotoShopなど)を使っているのかもしれませんね。 そう簡単に秘密がわかれば苦労しませんので、まずこのような写真が存在するということを知っただけでも目標ができたと思います。まずはカメラ雑誌や本を見る、また実際にあれこれ試行錯誤するのが良いのかと思います。 私も 良いサイトを紹...
3749日前view69
全般
121
Views
質問者が納得撮影メニューの中の「アクティブDライティング」が「ON」になってたら「OFF」にしてください
3763日前view121
全般
60
Views
質問者が納得D7100はAP-S最高級機ですが、それはあなたのお考えあっての事ですから、別に初心者に荷が重いなどとは思わないし、他人がとやかく言うものでもないです(いますけどね)。 60cmの被写体ですか?それなら、D7100に相応しい10数万円のズームまで色々ありますが、まずはニコンの 50mm F1.4かF1.8 をオススメします。流行りのズームではないけど、横着せずに「足ズーム」で行きましょう。 絞りを絞れば写真図鑑のような写真も撮れるし、開ければミラーレスでは撮れなかった写真もできます。ただ撮って楽しむだけでな...
3891日前view60

取扱説明書・マニュアル

6826view
http://www.nikon-image.com/.../D60_NT(10)04.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A