Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
88
view
全般

デジタル一眼レフカメラについて。初めてデジタル一眼レフカメラを購入し...

デジタル一眼レフカメラについて。初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようと思います。コンデジからの買い替えなのですが、皆さんの意見をお聞かせください。現在の候補としてKissx2(キヤノン)、D60(ニコン)、α300(ソニー)を考えています。実際にこれらの機種をお使いの方、使ってみての長所・短所などありましたら教えて下さい。また、よく「カメラはキヤノンかニコンの2択」のような意見を聞きますが、ソニーってどうなんでしょう?この2社はレンズの種類が豊富だということは承知していますが、汎用性のあるレンズが一本あれば当面は十分なので、レンズバリエーションの面での優位性はほぼないと思うのですが・・・コンデジはソニーを使っていましたが、カメラ自体は十分使えるものだったと思います。それでもやっぱりキヤノンorニコンなのでしょうか。よろしければ、この点についても皆さんの意見をお聞かせください。
Yahoo!知恵袋 5609日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
カメラといえばNikonかCanonという考え方は日本人的な長いものにはまかれろ的な考え方が多分に含まれているのであまり好きな表現ではありませんね。プロ用のサービスをもっているのがCanonとNikonという理由からプロカメラマンが多く使っていて、結果、プロが使っているから・・・という理由で言われるようになったに過ぎません。またSonyがカメラメーカーとしてどうか?ですが、SonyもMINOLTAというカメラメーカーを吸収してαを作り上げた点を踏まえても立派なカメラメーカーですし、一般の人がつかうには十分な性能が用意されています。その点から考えるとカメラ=Canon、Nikonという図式は成り立ちません。SonyやOLYMPUS、PENTAXであっても良いカメラはあるし、良い写真は良いカメラで撮るから撮れるのではなく、良い腕を持ったカメラマンが撮影するから良い写真を撮れるのですしね。ちなみにコンデジでの話を引き合いに出されていますが、コンデジの評価はあくまでコンデジのものと割り切ったほうが良いのは事実です。Canonはコンデジでも評価は高いですが、Nikonのコンデジでの評価は最低ランクに近いですからね。一眼レフというフラッグシップがよければ、ローエンドのコンデジもすべて良いと考えるのは間違っています。各メーカーに得て不得手があるのは当然のことですからね。さて、で、現在の三択の3機種ですが、個人的にはNikonのローエンドのモデルは行き過ぎたコストダウンの印象が強く、AFの性能も含め、お勧めしません。AFのスピードはCanon KissX2が見事で多少暗い室内で動き回る子犬を狙っても一瞬でピントを合わせてきます。親戚が使っているので以前使わせてもらいましたが本当にびっくりしました。動き回る子犬など、動物の撮影ならX2をお勧めします。Sony α300はやはりライブビュー機能が一番のポイントですね。ライブビュー時のAFの早さも一つのポイントになると思います。花など、地面に近い位置にある被写体を撮るのならα300がお勧めですね。
Yahoo!知恵袋 5602日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
71
Views
質問者が納得レンズの取説8ページに「露出倍数について」の記載があります。 レンズのF値は無限遠の被写体の明るさを表しますが、撮影倍率を上げると(最短撮影距離に近付く程)、実質的な明るさが減少します。 ニコンのカメラでは自動的に露出倍数を補正して、表示パネルやファインダー内で補正したF値を表示します。
3640日前view71
全般
63
Views
質問者が納得まずはメーカーサイトに入って、D5300、Dfを検索して、カタログ、仕様をしっかり見比べましょう。カタログにはほとんどが書かれています。尚、D5300とDfの一番の違いは、イメージセンサーの大きさです。Dfはフルサイズで大きいのです。D5300はAPSといってイメージセンサーが一回り小さいです。もちろんフルサイズ機の方が値段も高いです。イメージセンサーのことも、PCで検索して自分で何のことか覚えて下さい。そうやって覚えている時が、一番楽しい時でもありますよ・・・尚、Df買うお金があるのならDfが良いです。但...
3685日前view63
全般
69
Views
質問者が納得見てきましたが確かにおっしゃることはよくわかります。特に色の対比が美しくて鮮やかだと思います。 撮影方法や加工しているのかどうかはわかりませんが、カメラのフィルムシミュレーションモードやPLフィルターを使用したり、画像処理ソフト(PhotoShopなど)を使っているのかもしれませんね。 そう簡単に秘密がわかれば苦労しませんので、まずこのような写真が存在するということを知っただけでも目標ができたと思います。まずはカメラ雑誌や本を見る、また実際にあれこれ試行錯誤するのが良いのかと思います。 私も 良いサイトを紹...
3750日前view69
全般
121
Views
質問者が納得撮影メニューの中の「アクティブDライティング」が「ON」になってたら「OFF」にしてください
3764日前view121
全般
60
Views
質問者が納得D7100はAP-S最高級機ですが、それはあなたのお考えあっての事ですから、別に初心者に荷が重いなどとは思わないし、他人がとやかく言うものでもないです(いますけどね)。 60cmの被写体ですか?それなら、D7100に相応しい10数万円のズームまで色々ありますが、まずはニコンの 50mm F1.4かF1.8 をオススメします。流行りのズームではないけど、横着せずに「足ズーム」で行きましょう。 絞りを絞れば写真図鑑のような写真も撮れるし、開ければミラーレスでは撮れなかった写真もできます。ただ撮って楽しむだけでな...
3892日前view60

取扱説明書・マニュアル

6827view
http://www.nikon-image.com/.../D60_NT(10)04.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A