Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
89
view
全般

デジタル一眼の購入を検討しているのですがよろしくお願いします。フイル...

デジタル一眼の購入を検討しているのですがよろしくお願いします。フイルムを使い続けてきたので、画質、望遠が欲しいです。予算は新品で8万~10万ぐらいにて用途は子供中心、運動会や発表会【 出 力 】 ---印刷するサイズ。「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ【 手ブレ補正 】手ブレ補正機能 【ライブビュー】あったらいいな程度【 暗所撮影 】手持ち、三脚有り 【 使 用 者 】 ---初心者・カメラ30年。初めて使ったのは、マミヤの二眼、七歳からまだ使ってます。 ミノルタ、サイバーショットなど。実は、イチデジかコンデジのズーム系か迷い有り。【重視機能・その他】特にないです。【Canon】 EOS Kiss X2かX【Nikon】D60この三点が今の所候補なのですが他にオススメ等ありましたらよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5777日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
予算10万円までということなら、メモリーカードを含めても買えると思いますので、KissX2のWレンズキットをお勧めします。カメラ30年ということであれば、135フォーマット(35mm)のフィルムも使われたことがあると思うので、画角の感覚がお分かりだと思いますが、Wレンズキットのレンズは2本で135フォーマット換算28mmから400mmまでをカバーします(KissXのWレンズキットは320mmまで)。さらに2本ともIS(手ぶれ補正)がついています(KissXのWレンズキットはISなし)。ISは3段分位いの効果があるそうなので、被写体ブレは防げないものの、暗いところでもかなり低速シャッターが切れます。したがってKissXよりはX2の方がお勧めです。ニコンのD60ですが、ニコンのAFは当初ボディ内にAF駆動モーターが内蔵されていました。しかし方針変更をしてレンズ内にモーターを内蔵するようになりました。それでD60は本体にモーターがありません。そのためモーターがないレンズは、たとえ純正レンズであっても使えません。モーター内蔵レンズも増えてきましたが、まだまだ数が少ないですし、純正であっても使えるものと使えないものがあるのはやはりわかりずらいです。この点キヤノンの場合は純正のAFレンズならば、どんなに古いレンズでも使えます(一部レンズメーカー製の古いものには使えないものがあります)。したがってこれまでのニコンユーザーでないひとには、D60はお勧めできません。じっくり三脚に乗せて撮るとかだったら、各社入門機でも十分綺麗な写真が撮れます。が、AF性能とか、高感度の画質(デジタルは自由にISO感度が変えられますが、一般に高ISOになるほどノイズが増えます。フィルムでも増感現像すると粒子が荒れるのと同じだと思えばよいです)など、トータルの性能ではキヤノンが抜きんでていると思います。したがって現状予算内では、KissX2が最良だと思います。すみません、少し補足をします。D60で使えないレンズがあると書いたのは、「AFが使えない」という意味です。ニコンの場合はMF時代のFマウントを継承していますので、マニュアルでなら古いレンズでも使えます。その点キヤノンはAFになる時マウントの変更をしましたから、MFのレンズは使えません。ただしキヤノンはフランジバックが短いので、殆どのメーカーのMFレンズが、マウントアダプタで使えるようになります(皮肉なことにキヤノンのMFレンズは補正レンズが必要なので画質が悪くなりますが)。逆にニコンはフランジバックが長いので、限られたレンズしか使えません。ISOのことを長々と書きましたが、サイバーショットなどデジタルカメラの経験がおありだったのですね。釈迦に説法、失礼しました。
Yahoo!知恵袋 5777日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
71
Views
質問者が納得レンズの取説8ページに「露出倍数について」の記載があります。 レンズのF値は無限遠の被写体の明るさを表しますが、撮影倍率を上げると(最短撮影距離に近付く程)、実質的な明るさが減少します。 ニコンのカメラでは自動的に露出倍数を補正して、表示パネルやファインダー内で補正したF値を表示します。
3640日前view71
全般
63
Views
質問者が納得まずはメーカーサイトに入って、D5300、Dfを検索して、カタログ、仕様をしっかり見比べましょう。カタログにはほとんどが書かれています。尚、D5300とDfの一番の違いは、イメージセンサーの大きさです。Dfはフルサイズで大きいのです。D5300はAPSといってイメージセンサーが一回り小さいです。もちろんフルサイズ機の方が値段も高いです。イメージセンサーのことも、PCで検索して自分で何のことか覚えて下さい。そうやって覚えている時が、一番楽しい時でもありますよ・・・尚、Df買うお金があるのならDfが良いです。但...
3685日前view63
全般
69
Views
質問者が納得見てきましたが確かにおっしゃることはよくわかります。特に色の対比が美しくて鮮やかだと思います。 撮影方法や加工しているのかどうかはわかりませんが、カメラのフィルムシミュレーションモードやPLフィルターを使用したり、画像処理ソフト(PhotoShopなど)を使っているのかもしれませんね。 そう簡単に秘密がわかれば苦労しませんので、まずこのような写真が存在するということを知っただけでも目標ができたと思います。まずはカメラ雑誌や本を見る、また実際にあれこれ試行錯誤するのが良いのかと思います。 私も 良いサイトを紹...
3749日前view69
全般
121
Views
質問者が納得撮影メニューの中の「アクティブDライティング」が「ON」になってたら「OFF」にしてください
3763日前view121
全般
60
Views
質問者が納得D7100はAP-S最高級機ですが、それはあなたのお考えあっての事ですから、別に初心者に荷が重いなどとは思わないし、他人がとやかく言うものでもないです(いますけどね)。 60cmの被写体ですか?それなら、D7100に相応しい10数万円のズームまで色々ありますが、まずはニコンの 50mm F1.4かF1.8 をオススメします。流行りのズームではないけど、横着せずに「足ズーム」で行きましょう。 絞りを絞れば写真図鑑のような写真も撮れるし、開ければミラーレスでは撮れなかった写真もできます。ただ撮って楽しむだけでな...
3891日前view60

取扱説明書・マニュアル

6826view
http://www.nikon-image.com/.../D60_NT(10)04.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A