Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
53
view
全般

ニコンの一眼レフデジカメとレンズにについての対応機種と初心者の機種選...

ニコンの一眼レフデジカメとレンズにについての対応機種と初心者の機種選び(他社も可)について教えてください。 超・初心者です。最近、写真に興味があり始めたいと思っています。自宅に、昔、主人が使っていたニコンのF90Ⅹ(フイルム式)とレンズAI AF MICRO NIKKOR 60/F2.8Dがあります。対応するデジカメを購入したいのですがありますか?レンズは上記のほかに本体自体にも標準でついていたようで別に1つあります。超初心者にはむずかしいすぎる機種の対応になりますか?その場合、まずは対応しない使い勝手のいい一眼レフデジカメ(他社のものでも可)を先にに購入しカメラ自体にに慣れてからニコン対応のものに買い換えて使い始めた方がいいのでしょうか?ご回答をお願いいたします!
Yahoo!知恵袋 5118日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Dタイプのレンズをお持ちのようですからD90かD300S以上の機種ということになります。
これ以下の機種ですと、オートフォーカスが効きません。
デジタル一眼で銀塩用のレンズを使うと、画角が狭くなり、焦点距離1.5倍相等の画角となります。
現在お持ちのレンズを使っていて、不満が出てから新しいレンズの購入を考えればいいと思いますよ。

http://photoframe.clearstars.net/img/photo/raw_351.jpg
質問者さんがお持ちのレンズをD3につけて撮ってみました。
このマイクロレンズはAF-Sのレンズが発売された現在も現役のレンズですから、絞りの形から来るボケ味のことを除けば十分すぎる性能を持っています。
Yahoo!知恵袋 5103日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
37
Views
質問者が納得>元箱のバーコードを切らないといけないのが嫌。 このラインナップであれば、元箱があろうと無かろうと 売る時に1000円差があるかどうかです。 切ってしまえばいいです。 お勧めはKISS X7 もうすぐX8が出るはずですが。 X5は完成度が高いですが、X7との価格差を考えると 世代が旧いこともあってお勧めしづらいです。 候補4に55-250mmの新品を購入すると 15000程度は追加が出るので勿体ないです。 中古で探すなら別ですがそれでもねぇ。 D3300でもいいですけどね。望遠がKISSに比べると や...
3558日前view37
全般
50
Views
質問者が納得標準ズーム、充電器、バッテリーが付いてくるなら得とは思いませんがまぁ、妥当でしょう。ただ、中古で馬鹿みたいにシャッターが切ってあったら、直ぐ壊れる可能性もあります。まったく得とは思いません。 本気で写真を撮るのなら、初心者用のカメラ云々や、ミラーレス云々より、買えるレンズの方が重要だと思います。経済力も考えず安いフルサイズ一眼レフに飛びつくのは愚ですし、何を撮るかによって、選ぶレンズ、選ぶカメラは違います。最近は検索して作例を沢山見て、欲しいレンズと、ボディを決められるのに、他人の評価、しかも多数決で決め...
3709日前view50
全般
45
Views
質問者が納得私はオリンパスのPENやOM-Dを愛用している者です。 この機種を選択した理由は、パナとレンズの互換性があるので選択肢が広い点。 フジかOM-Dか絞れているようですが、 背景ボケのしやすさを考えると使用するレンズも大きく影響します。 (撮像素子が大きい方がぼかしやすいですが、APS-Cとマイクロフォーサーズではドングリの背比べであえて比較する程の大きな違いはありません。) フジで使用出来るXマウントのレンズ揃いを見せて頂きましたが焦点距離や絞りの明るさからぼかしやすいかなと思うのは、 ・CarlZei...
3731日前view45
全般
43
Views
質問者が納得異なるメーカーの2台持ちはさすがにきついでしょう (それが男性であってもです) しばらく使ってみて、どちらが馴染むか、というのを探ってみては?
3747日前view43
全般
33
Views
質問者が納得D800Eの最初のレンズとして、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED をお薦めします。 ご質問の①,②の画角では風景や人物撮影では汎用性に乏しく、標準ズームレンズでいろいろな被写体を撮られ必要に応じてAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED やAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRⅡを追加されたらいいと思います。 勿論、単焦点の24mm,35mm,58mm、85mm等から選ばれてもよろしいかと思います。
3740日前view33

取扱説明書・マニュアル

1820view
http://www.nikon-image.com/.../D2X_(10)03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A