Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
162
view
全般

ムービーメーカの変色について WMMでプロファイルエディタで無圧縮設...

ムービーメーカの変色について WMMでプロファイルエディタで無圧縮設定にしました。
いざ発行してみると、黄色→オレンジ、赤→赤黒い色に変わっていしまいます。
無圧縮なので、高画質でありがたいのですがパロ風のMADのため変色がすごく気になります;;

過去に質問してる方の回答では、PCのスペックが足らないとのことですが、
NiVEの無圧縮の発行では変色しません。PCスペック云々以前にエディタの設定が悪いと推測し、
いろいろな設定を試してみましたが、解決しません。

あれば変色を治す方法、なければ少しでも変色を抑える方法を教えてください。
OSはvista、型番はPC-LL550MGで、空き容量も余裕があります。

もう完成して、発行段階に来てしまったのでavlutlに変えろ、AE使え等は無しでお願いします。
Yahoo!知恵袋 4751日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
syuupiariさんへの回答

解決策ではありませんが
WMMの未圧縮AVIとNiVEの非圧縮AVIは圧縮の形式が違います
WMMの場合はYUY2
NiVEの場合はRGB24bit
色合いの違いその違いではないでしょうか。

補足
NiVEの場合は、どちらも選べますが
WMMの場合は未圧縮YUY2固定のようです。

ソースをNiVE等でRGB24bit→YUY2に変換した時点で
色合いが変わるから、元の色合いになるように調整する
か…ですね
Yahoo!知恵袋 4751日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
66
Views
質問者が納得取扱説明書などを見て、自分で確認した方がいいと思いますよ。
3623日前view66
全般
57
Views
質問者が納得印刷時プリンターの詳細設定でハガキに変更設定をすればハガキサイズになります。
4215日前view57
全般
173
Views
質問者が納得とりあえず、ゲームにもよるが… それ以前にWin7にアップグレード出来ないようだといずれも駄目じゃない? ビスタのサポートは4月で終わりだよ。
4492日前view173
全般
56
Views
質問者が納得HDDは消耗品だから 使用状況で全然違うし(ほこり、湿気、煙草の煙り、衝撃、磁気、年式劣化等) 仕方ないと思います メーカー保障期間(メーカーにより様々)まで もたないのは問題ですが… 今後の購入や利用のアドバイスとしては メーカー保障期間までが そのパソコンの壊れない目安だと思って下さい
4606日前view56
全般
35
Views
質問者が納得メーカーの商品情報↓ http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL550MG3E 上記を見るとワイヤレスLANの項目に「トリプルワイヤレスLAN(Super AG(R) )本体内蔵*32 *34 *35 *36 IEEE802.11a/b/g準拠)」とありますから機能は内蔵しているようです。
4612日前view35

取扱説明書・マニュアル

997view
http://121ware.com/.../853_810601_744_a.pdf
32 ページ0.51 MB
もっと見る

関連製品のQ&A