Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
125
view
全般

デジカメ購入について近いうちデジカメの購入を考えていますが、迷ってし...

デジカメ購入について近いうちデジカメの購入を考えていますが、迷ってしまいました。初心者です。つい最近までPanasonicのDMC-FX37を使っていましたが海外で盗まれてしまいました。こいつは初心者の私でも使いやすく、画質や色の発色もなかなか好みで気に入っていました。特に風景が綺麗に取れたように思います。(夕景や空などはなかなかでした)優先順位としては1 風景が綺麗に撮れる(特に夕景・空などの発色が豊か)2 ズームが10倍くらいある3 動画4 手ブレ補正5 3万円台くらいまで6 操作性が割りと良い7 ホールド感が良い家電量販店にてsonyのHX5Vをゴリ押しされました。sonyは青み掛かるとききますが、その点も含めどうでしょうか。言っても一眼ではないので、どれもトントンかもしれませんが、オススメを教えていただければありがたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5094日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
全体的に青み掛かるのはフジのデジカメです。ソニーはどちらかと言うと赤の発色が強いです。特に最近は高感度に強くしている反面、低感度ではホワイトバランスが不安定になったりします。しかしコンデジでフルハイビジョンに対応しているのが、ソニーの上位機種だけなので、店員がオススメしたのだと思います。発色は機種ごとというよりもメーカーごとに違うと言う感じですね。パナの画質が気に入っておられたのなら、同じパナの商品がいいです。DMC-TZ10とか型落ちのTZ7はいかがでしょうか。動画はハイビジョンですが、ビデオカメラやHX5Vと同じように、他のAV機器との相性がいいので、動画を撮る人にもオススメの機種です。特に新商品のTZ10は起動もピントが合うのも速いです。手振れ補正も従来の物よりかなり強化されています。ズームは光学12倍あります。実際ホールド感や操作性、手振れ補正の性能、発色も考えると、こっちの方が向いているのでTZ10をオススメします。値段はHX5Vと同じくらいです。
Yahoo!知恵袋 5080日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得STYLUS 1とFZ200なら STYLUS 1の方が高画質でFZ200は高倍率ズームであります。画質を求めるかズームを求めるかによって違いますね。 それか、SONYのRX100。ズームをすると暗い所に弱くなりますが、広角側は STYLUS 1より高画質で暗い所に強いです。 本当ならキヤノンのG7Xをオススメしたいのですが、少し予算オーバーなので。G7XはRX100と同じ高画質の大型の1インチセンサーを搭載。そしてズームしても明るいレンズでコンパクトなカメラです。 STYLUS 1よりズーム倍率は低いが、...
3522日前view51
全般
58
Views
質問者が納得画質にこだわらないならHX300Vを選びますね。 なんてったて1200mmは儲けモンです。
3849日前view58
全般
74
Views
質問者が納得最近新しいPCに変えたのならOSは8じゃありませんか?? 付属CDのPMBは当然新しい8には対応していません。 8に対応した新しいバージョンのPMBをインストール してください。 参考サイト http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/ http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037309/
3949日前view74
全般
86
Views
質問者が納得静止画は難しいのでは? 撮影に気を取られて観戦がおろそかにならないように動画をお勧めします。音声も生で見た記念でいいんじゃないかな
4008日前view86
全般
99
Views
質問者が納得1-再設定してみる(61ページ) 2-写るかどうかはシャッターを押してみれば分かるはず。 3-どうしてもダメならソニーの相談窓口(説明書裏)へ電話して聞く。
4176日前view99

取扱説明書・マニュアル

2531view
http://www.sony.jp/.../41726680M-JP.pdf
163 ページ3.88 MB
もっと見る

関連製品のQ&A