Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
270
view
全般

どちらのビデオカメラのほうがいいでしょうか?初めてビデオカメラを購入...

どちらのビデオカメラのほうがいいでしょうか?初めてビデオカメラを購入します。ディズニーのショーやパレード撮影に主に使いたいと思っています。今、2つで迷っているのですがどちらの方がいいかお知恵を貸していただけると助かります。1つ目はパナソニックのHDC-TM45です。軽くて持ちやすいこと、初心者向けであること、手振れ補正が高いことに魅力を感じています。2つ目はCANONのiVIS HF M41です。youtubeで夜のパレードの映像を見て綺麗に映っており音声も雑音が少なかったことに魅力を感じています。映像的にはCANONですが、初心者でも扱えるのか、パナソニックと比べると重さがあるが長時間撮影できるかなどが不安です。他にもオススメのビデオカメラがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4656日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
canon iVIS HF M41がお勧めです。価格よりもビューファインダーが付いている事が大事なのです。ビュファインダーはカメラを撮影するときに使います。液晶は録画したものを確認するために使います。液晶で撮影するとカメラ振れが起こります。カメラ振れガ起こると、自宅でで撮影したものを大型テレビで見たときに船酔いを起こします。ビューファインダー撮影ならカメラ振れは少ないです。ビユーファインダーは高級機しか搭載していませんが、キャノンは今回中級機にも搭載してきました。
Yahoo!知恵袋 4655日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
97
Views
質問者が納得花火です。 取説の45ページ。 http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/hd/hdc_tm45.pdf
3611日前view97
全般
695
Views
質問者が納得>時々ピントが合うのですが、やはりすぐにぼやけてしまいます。 ピントが合わない理屈を考えましょう。 理屈が分かれば解決策も見えてきます。 まず、HDC-TM45の測距方式を見ると「映像検出によるTTL方式」とあります。 このくらいはマニュアルでもメーカーHPでもすぐ調べることが出来ますね。 さて、ではこの方式はどうやってピントを合わせているのでしょう? これはコンデジと同じ方式ですね。画像のコントラストの差から ピントを合わせる位置を割り出しているのです。 だから、画面のコントラストが変わる度に合焦し...
4283日前view695
全般
183
Views
質問者が納得カメラの軽重とかではなく、撮像素子や光学系構造の違いだと思います。 DCR-TRV20は動体ひずみの出ないCCDを採用してますが、昨今の廉価なデジタルカメラ発展型のデジタルムービーカメラは消費電力の少ないCMOSセンサーを使ってたりしますが、こちらは動体ひずみが出る。 HDC-TM45はMOS固体撮像素子をつかってるのですが、こちらも程度問題で動体ひずみが出るようです。 なおも拙いのは、DCR-TRV20がデジタル手ぶれ補正(いったん撮影した画像からブレを補正する・有効撮像素子数が減るが可動部が無いので振...
4400日前view183
全般
1021
Views
質問者が納得ビデオカメラの記録方式がAVCHDの為お手持ちのDVDデッキへはデジタルでダビング出来ません。 ビデオカメラに付属のAVケーブルで接続出来るかも知れません。 AVケーブルのDVDデッキ側に接続する端子がD端子ならばDVDデッキの入力2へ接続。 ※カタログで背面の端子配列を見ましたが入力2は見あたりませんのでデッキの前面に有ると思います。 端子がS又はピン形(RCA端子)なら1又は3の入力端子へ接続。 ※DVDデッキの入力選択はカメラのAVケーブルを接続した端子番号とする事。 接続を完了したら、ビデオカメラで...
4477日前view1021
全般
199
Views
質問者が納得どのくらいの長さでどのくらいの容量の動画データを投稿しようとしているのでしょうか?
4501日前view199

取扱説明書・マニュアル

6571view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../hdc_tm45.pdf
140 ページ46.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A